各部署の仕事
※部署名をクリックすると詳細がご覧いただけます。
-
報道部
報道部の仕事
事件・事故・災害などの取材をしてニュースとして発信する。これが記者の仕事ですがテレビ局の場合プラスアルファがあります。原稿を書くのはもちろんですが、そのほかにも映像撮影や編集、中継リポートやドキュメンタリー番組の制作までとその仕事は多岐に渡ります。人々にとって重要な情報を「映像」として伝える。その全てに携わるのがテレビ局の報道部の仕事です。
報道部でよかった!と思う事
普段の生活では見ることのできない場所や人に会えることです。ドキュメンタリーのナレーションを頼むときはファンだった俳優さんにお願いして、それが叶うことも。そのほかにも特集で好きな音楽をつけたりなどそういったちょっとした楽しみもあります。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
何事にも真面目にひたむきに。これさえできれば仕事でも勉強でもスポーツでもどんなことでもやっていけます。一緒にチャレンジして成長していきましょう!
-
制作部
制作部の仕事
一言で言うと「番組を作ること」が制作部の仕事です。その内容は様々で、情報番組、バラエティー、商品を紹介する番組など、幅広いコンテンツ制作能力が要求されます。もちろん、人、モノ、予算が限られた中で、視聴者やスポンサーの皆さんに満足していただけるものでなければなりません。企画を考え、時には自分でカメラを回し、構成しながら編集し、原稿も書く。常に新しいものを工夫し、皆さんに楽しんでもらうものを作るのが制作部の仕事です。
制作部でよかった!と思う事
自分が企画した番組が視聴者の皆さん、スポンサーの方からほめていただけた時はうれしいです。また、番組は視聴率という、いわゆる通信簿があります。高い数字を取った時には「やった」という気持ちになります。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
誰かに喜んでもらうことが大好きな人。いつも番組のことを考える事が出来る人と一緒に仕事がしてみたいですね。時代とともに感覚は変化していきます。新しい人が時代の主役になっていくのです。我々はクリエーターです。一緒に新しいものを作っていきましょう。
-
スポーツ部
スポーツ部の仕事
ここは、スポーツ取材・スポーツ番組を制作・放送する部署です。
広島は広島東洋カープ・サンフレッチェ広島・広島ドラゴンフライズという3つのプロ球団に、バレーボール、ハンドボールなど、日本トップクラスのチームが多数。TSSではニュースのコーナーだけでなく、自社のスポーツ番組『全力応援 スポーツLOVERS』で、広島の旬なスポーツ情報を発信しています。この他、広島地区最多のプロ野球中継(2018年実績)など生放送から収録番組まで幅広いスポーツコンテンツを放送しています。スポーツ部でよかった!と思う事
昔テレビで見ていたスポーツの名勝負・名場面を、今ではグラウンドや競技場で体感できるうえに、その瞬間を取材・放送することで、多くの人々にその感動を伝えることが出来ます。自分の目で見たスポーツシーンや、現場で聞いた選手の声を映像にして、広島や全国の人々に伝える事こそ、スポーツ部ならではの醍醐味だと感じています。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
決してスポーツに精通してなくても大丈夫。とにかく前向きで明るい人、少々の失敗でくじけない人、どんなことにでも挑戦してみたい人であれば大歓迎です。テレビを見ている人たちに、楽しい放送を見てほしいと思う人、私たちと一緒に仕事をしましょう!
-
アナウンス部
アナウンス部の仕事
皆さん良くご存じのように、ニュースキャスター、リポーター、情報番組のMC、スポーツ実況、ナレーター、インタビュアーなどなど。体力勝負のものから、頭脳と感性をフルに使うものまで、仕事内容は多岐にわたります。様々な情報を、テレビを見ている様々な人に、分かりやすくお伝えするのがアナウンサーの主な仕事です。
アナウンス部でよかった!と思う事
様々な人に会い、色々な場所に行くことが出来て、ありえないことも体験できるところですかね。テレビで自分を表現するのは、厳しい部分は多いですが、それを上回る楽しい時間が沢山あります。生放送の緊張感は、そのうち快感に変わりますよ。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
好奇心が強く、好きなものをすぐに10ぐらい答えられて、周りとのコミュニケーションが苦にならず、笑顔が魅力的で、体力に自信のある方お待ちしています。
-
編成部
編成部の仕事
編成部の業務は多岐に渡ります。編成部門は、視聴者が見たいと思うどのような番組を放送するかなどを決めます。番組の内容、タイトル、放送時間帯、制作費などと幅広く、局内の多くの部署と関わります。広報部門は、放送での番組PRはもちろん、他の媒体やイベント、ホームページ、公式SNSなど、多くの視聴者に番組のことを知って、興味を持ってもらうために活動しています。そして、テレビ局の財産である映像を管理している部署でもあります。
編成部でよかった!と思う事
TSSの番組をみて、「面白かった」「楽しかった」「感動した」などと言っていただけたとき。自分が担当した番組が高視聴率を獲得したとき。TwitterなどのSNSでは視聴者の反応が直接伝わってくることも面白く、自分が発信した番組情報がネット上で話題になったり、御礼のコメントがきたとき。特に2018年は、広島東洋カープの27年ぶりとなる地元でのリーグ優勝の瞬間をお届けし、多くの方に喜んでいただけたことも嬉しかったです。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
何と言ってもテレビが好きな人。また、テレビを取り巻く環境が日々変わる中、「今自分に何が求められているのか?」「自分がこの人の立場だったら、自分にどう動いて欲しいか?」など、全体を俯瞰しながら想像力を働かせ、柔軟に対応できる人。そして、色んな事に興味があり、失敗を恐れずに明るくチャレンジする人。
若い人の力は必要ですし、TSSにはそれを十分に発揮できるチャンスがありますよ。 -
メディア戦略部
メディア戦略部の仕事
スマートフォンユーザーが増え、テレビから離れつつある若年層を中心とした視聴者の関心をTSSに向けるべく、去年立ち上げた動画ポータルサイト『ポケットTSS』。そのコンテンツ制作・広報・運営が主な仕事です。質の高いテレビ放送あっての『ポケットTSS』なので、地上波といかに連携しながらサイトの認知度を上げるか、SNSでの効果的な告知や拡散なども日々探っています。
メディア戦略部でよかった!と思う事
地上波のテレビ放送という枠組みをいきなり超えて、全国そして世界へTSSのコンテンツを伝えるという広い視野で仕事ができます。またヤフーニュースといったネットニュースと連携して災害報道企画を配信したり、カープやSTU48と共にオリジナルWEB番組を作り上げる仕事にも関われるので、刺激的な毎日を送っています。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
簡単に自分のメッセージを拡散できる今だからこそ、きちんとした考えやアイデアをタイミングよく発信できる人と仕事をしたいです。また、メディア戦略部はとにかく他部署との連携が命。周りとコミュニケーションをとりながら、楽しい時もつらい時も前を向いて仕事ができる人を待っています。
-
東京支社
(編成業務部、営業部)-
-
東京支社編成業務部の仕事
大きく分けると3つあります。
①番組編成に関してフジテレビを中心に他各社とも調整を行い、本社に情報発信を行う。例えばカープ中継の編成調整も、本社と連携し編成業務部がフジテレビと交渉しています。
②営業セールスのうち、番組提供を中心としたセールスに関しての管理・調整。ナショナルクライアントを中心としたセールスは、東京支社のウェイトが大きいのです。
③東京支社の予算管理・運用。稼ぐだけでなく、支社で使うお金もしっかりと管理運用しています。東京支社編成業務部でよかった!と思う事
部長を含む部員3名は毎週フジテレビで会議がありますので、当然ではありますがフジテレビに自由に出入りする事が出来ます。また、フジテレビを含め北海道から沖縄まで系列各局の方々と情報交換や懇親を深める事が出来るのは、支社ならではの特権だと思います。この人脈は間違いなく将来の財産になると思います。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
テレビ局内の職務は幅広く、希望の部署に行けない可能性も多々ありますが、それぞれの部署にそれぞれの“やりがい”がありますので、どんな部署でも積極的に自分の意見を持ち、発信~実行に移してくれる活気ある皆さんの入社を期待しています!
-
-
東京支社営業部の仕事
日本の経済を支える大手企業の宣伝担当者や広告代理店のテレビ担当者に、CM・番組・企画などの提案を行います。いまやローカル放送局は、放送だけしていれば良いのではありません、地域の生活者に寄り添うための様々な施策を広告主に提案していくことも大事な仕事です。広告主から媒体社へのオーダーも、東京を中心にめまぐるしく変化しています。それらの動きをいち早く察知し、全社に発信していくことも東京支社営業部の重要な役目です。
東京支社営業部でよかった!と思う事
東京支社の営業部員もチームで動きます。「自分がこれまでどれだけ多くのチームに関わったか」が、「どれだけ多くのチームを動かせるか」につながります。様々なセクションの協力を得て、社内外の沢山の人に自分の思いを支えてもらい、最初のアイデアが形になって結果に結びついた時が、感謝感激の瞬間です。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
色々なことに興味を持ち、自分が関わる様々な場面に顔を出してコミュニケーションをはかり、自然に仲間を増やしていける様な人をお待ちしています。
大手企業の宣伝担当者や広告代理店のテレビ担当者の方々など、日々の営業活動の中で関わる人には魅力的な人が沢山います。ベンチャー魂溢れる人たちの中で自分のアイデアを形にしてみませんか?
-
-
本社営業部
大阪支社、福山支社営業部の仕事
企業としての活動費用(人件費、番組制作費、カメラ等の技術費等)について、営業部員を中心に会社の人間全員を巻き込んで収入に繋げるのが営業部の仕事です。テレビで放送するCMだけでなく、わんぱく大作戦やThank you for zeroというキャンペーンを得意先のブランディングに活用していただく事、また、イベントやネット配信を含めて、得意先のプロモーションメディアとしての役割を果たすことを目指しています。
また、大阪支社・福山支社においても、担当エリアの営業活動を同様に行っています。営業部でよかった!と思う事
自分が考えた提案を得意先が採用してくれて、得意先の求めている結果(売り上げが上がるとか、たくさん人が呼べたとか、ヒット数が増えたとか)が出て、得意先の信頼を獲得できたと思った瞬間。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
①時間含めて約束が守れる人
②笑顔がステキな人
③能動的に動ける人
一緒にテレビを盛り上げていきましょう! -
業務部
業務部の仕事
放送局の主な収入はCMを放送することでの収入です。業務部は番組中に放送されるCM枠を広告主に提案し、タイムテーブルのCM枠を運用・管理して売上を上げることが大きな仕事です。また広告主に対して、販売促進のキャンペーンやイベントなどを企画提案・運営する仕事も担当しています。
業務部でよかった!と思う事
営業部門の基幹セクションであり、CM放送での収入はもちろんのこと、事業イベントや映像・番組制作での収入まで、TSS全ての売上内容を把握することができます。また、広告主や広告代理店の人たちと一緒に仕事をすることも多く、様々な業界の人たちとの人脈を広げることができます。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
テレビは人々の生活を豊かにするメディアです。また、災害時には迅速で正確な情報を発信する信頼されるメディアでもあるため、テレビを通じで人々を幸せにしたいという気持ちのある人と一緒に仕事ができればと思います。テレビ局は番組制作やイベント運営など、やりがいのある仕事が多くありますので、いろいろな事に興味を持ち、チャレンジ精神のある人と仕事ができればと思います。
-
事業開発部
事業開発部の仕事
TSSが主催する舞台、音楽、展覧会などの企画運営するほか、営業収入につながる企画やイベント、キャンペーンを新しく立案して実施。
更に行政・補助金関連やグッズなど、テレビ放送以外での収入を企画する部署です。キャンペーン「Thank you for zero」の事務局の運営もしています。事業開発部でよかった!と思う事
舞台や音楽にかかわる様々なアーティストから、著名な絵画まで“本物”にたくさん触れられる、出会えること。そして、みなさんにも出会える場を提供できることです。
また、企画やイベントを実施する上で、スポンサーの方を始め、外部の協業パートナーなど社外の方々と幅広く接点が持て、仕事の幅も広がります。また仕事の範囲が決められていないので、自分でやってみたいこと、必要だと思うことなどを立案して実現させることが可能です。自分のアイデアが実現出来たときは、本当にやりがいを感じます。こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
ものづくりの楽しさというか、自分がつくり上げたものが世に出ることの喜びみたいなものを感じられる人。また、物事に積極的にチャレンジしていくガッツのある人、世の中の動きに敏感で色々なことに興味がある好奇心旺盛な人。一緒に頑張りましょう!
-
放送部
放送部の仕事
学校の校内放送で聞く「♪ピンポンパンポーン」の放送部・・・とはちょっと違います。
番組やCMがシステム通りにOAされるための放送運行業務を担当しています。
視聴者のみなさんに「いつもと同じようにテレビを見てもらう」、派手ではありませんが、「楽しいテレビをお届けする」責任のある仕事です。放送部でよかった!と思う事
毎日TSSで放送されている番組・CMが、ちゃんと視聴者のみなさんに届いていることです。極々「当たり前」のことなのですが、その「当たり前」を守るために、細心の注意を払って日々取り組んでいます。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
元気で明るい人!
集中力と正確性が欠かせない業務が中心となりますが、何でも興味を持って楽しく、積極的に仕事にチャレンジするみなさんをお待ちしています! -
情報システム部
情報システム部の仕事
情報システム部はテレビ局のIT技術を管理運営する部署です。テレビ局には広島のみなさんが必要とする情報を発信し続ける使命があります。緊迫の取材現場から「新鮮な情報」をいち早く届けること、安全な放送設備で「真実の情報」を確実に届けること、テレビ局で働く従業員が「働きやすさ」を体現すること。その裏にはITの存在が不可欠です。ITのパワーを最大限に活用してテレビ局を全面的に支える、それが情報システム部の仕事です。
情報システム部でよかった!と思う事
断言します!情報システム部はこれからの未来社会を創っていくど真ん中の部署です!ITが社会を創る時代に、テレビ局が例外になることはあり得ません。ITの波は大きく速く、そして今の波が収まる前に次の大波がやってきます。何もしなければあっという間に溺れてしまいますが、常に先を見据えて準備と挑戦を繰り返せば大波にも溺れることはありません。このようなスケールの大きい経験ができる情報システム部って、素晴らしい。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
夢を持ち、夢を語れる人ですね。情報システム部門はFNS系列一体で難解なITを学びながら、世界初のクラウド型放送システムを開発するなど、先進的な取り組みで実績を上げてきました。その経験から言えることは、夢を語らなければ自分たちの手で良き未来を引き寄せることはできないということです。無謀と思えることでも、本気で取り組んでみる。そんな仲間が一人でも増えるとうれしいですね。
-
技術部
技術部の仕事
テレビ番組は、マスターと呼ばれる主調整室から送出され、県内70か所の山の上から発射される電波にのって、皆さんのもとに届いています。24時間安心して放送を続けることができるよう、また、TSSの思いがたくさん詰まった番組を、安全に視聴者の皆さんのもとに届けることができるよう、守っているのが私たち技術部です。
技術部でよかった!と思う事
広島県内の送信所や中継局と言われる電波を発射する所は、一部を除きNHK・在広島民放各局との共同建設ですし、マスターの設備はフジテレビ系列共通の仕様です。ですから、それらの管理・保守・トラブル対応などは、各社の担当者と常に情報共有し、協力して行っています。広島の局や全国の系列内の担当者とはとても仲が良く、頼れる先輩方がたくさんいてとても働きやすい環境です。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
タフな人!元気に、根気強く、そして謙虚な方。一緒に働きましょう!
-
映像技術部
映像技術部の仕事
主な仕事はカメラ、マイク、ミキサーなど取材に必要な機材、取材した映像を編集する編集機材、スタジオや副調整室など生放送に必要な放送設備、野球中継で使用する大型中継車や空撮で使用するヘリコプターなどTV局ならではの全放送機器を保守管理します。その放送機器を使用し取材に行ったり、中継に行ったりすることもあり、番組作りにも携われる仕事です。
映像技術部でよかった!と思う事
非常に多くの種類の放送機器の操作や管理をするため幅広い知識を身に着けることができます。野球中継やスタジオでの番組制作に携わることができ、生放送を無事に終えた後はやりがいを感じることが出来ます。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
非常に多くの機材と向き合う仕事ですが、大勢のスタッフと一緒に番組制作しているため、コミュニケーションが大切です。仕事に楽しくとりくみ、元気があってやる気がみなぎっている人、一緒に番組制作しましょう。
-
経営企画部
経営管理部-
-
経営企画部の仕事
経営企画部の業務分掌には、第一に「経営戦略の立案と推進に関すること」と記されています。経営陣のサポート役として、経営目標や中期経営計画を各部署と調整しながら立案・策定します。その後は計画に沿って推進し、必要あらば修正等をします。また、関係会社との連携や社内の重要会議の運営事務局、コミュニケーションの促進施策も行います。
経営企画部でよかった!と思う事
これまで以上に、会社全体やグループのことのみならず、業界や国の政策まで幅広い視野で物事を見られるようになりました。経営企画部について、物の本には体力とともにどんな案件でも短時間で処理する能力が必要な部署と書かれていました。日々、自己研鑚しています。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
いろいろなものに興味を持ち、独自の視点を持つ人。我々が当たり前と思ってやってきたことに対して、おかしい、もっとこうしたらいいのに、と疑問を持ってほしい。たとえ的外れであっても、既成概念にとらわれている古い人間にとっては、はっと気付かされることも少なくありません。
-
-
経営管理部の仕事
経営管理部は会社の「金庫番」です。とはいえ、金庫からお金を出したり入れたりするだけではありません。お金の適切な管理がミッションです。資金を効率的に使うために予算を策定し毎月チェックを行うほか、売上の管理や税金の計算なども担当します。また、会社の成績表ともいえる決算書を作成するのも重要な仕事です。
経営管理部でよかった!と思う事
まずは、世の中の動きに敏感になること。「金利が下がった」「株価が上がった」などの経済状況のほか、政治、国際情勢など、普段あまり意識しないことがアンテナに引っかかるようになります。また社内業務では、全ての部署と接点があるのでいろいろな人から話を聞くことができ、会社全体の動きがわかります。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
何と言っても、テレビが好きな人!お待ちしています!
-
-
総務部、人事部
-
-
総務部の仕事
テレビ局だけでなくほとんどの会社には総務部があります。総務部はある時は会社の最前線で情報発信をすることもあれば、ある時は“黒子”として会社のあらゆる部門を後方支援していく部署です。社内的には社員の皆さんが働きやすい環境をつくっていく『サービス部門』のトップバッターという位置づけです。さらに言い換えると『何でも屋』でもあります。
総務部でよかった!と思う事
総務部は会社のあらゆるところに顔を出します。会社全体がどこに向かって行っているのかダイレクトに知ることができます。会社が取り組んでいるすべての仕事を理解することで幅広い知識を得ることができ、個人のアイディアもすぐに会社全体に反映されていきます。また小さな取り組みでも社員からの温かい感謝の言葉でやる気がアップします。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
入社してからどの部署に配属されるかわかりませんがとにかくテレビが大好きな人と仕事がしたいです。テレビ離れが言われるこの時代にそれでもテレビの可能性を信じる人たちと社会に大きな影響を与えるようなクリエイティブな仕事をしていきましょう。
-
-
人事部の仕事
「この会社で仕事をする人をサポートする仕事」。端的に言えばこれが人事部の仕事です。
勤務管理、給与計算、税金、社会保険、異動、採用、退職、福利厚生、研修、そして社員からのよろず相談(?)までと、仕事の守備範囲は「広く深く」です。税金や社会保険のことも複雑で、その都度調べる忍耐強さも必要です。でも、全てのベースは、社員の日常を知る行動!常に仲間に向き合い、働きやすい環境を整えています。人事部でよかった!と思う事
自分たちが採用に関わって入社した社員が、その後大きく成長するのを見ると嬉しいです。また、退職者の手続きでは、最後にお役に立てることを光栄に思うとともに感慨ひとしおです。採用・研修・福利厚生行事で他部署の人と一緒に活動する事も多く、広く色んな人と接点が持てるのも良い点です。保険・税金・年金など、仕事を通じて得た知識は、自分の人生設計にも役立ちますよ。
こんな人と仕事をしたい!~就活生のみなさんへのメッセージ
素直に人の話を聞くことができる人、相手のことを思いやる気持ちがある人、何だか周りにパワーを与えてくれるキャラクターの人、きっとたくさんの活躍の場があります!
-