冬の高速道路の安全守る 雪氷作業車の出動式 昨シーズンの降雪日数は過去5年で最多 広島・三次市

11/17(月) 11:52

まもなく訪れる本格的な冬を前に、積雪の多い県北を走る中国自動車道の除雪を行う雪氷作業車の出動式が行われました。

特大の除雪車がずらりと並んだNEXCO西日本中国支社三次高速道路事務所。
本格的な冬、そして雪のシーズンを前に、高速道路の除雪を担う雪氷作業車の出動式が行われ、シーズン中の安全を祈願しました。

この事務所では、中国道の高田ICから新見ICまでの間を管轄していて、昨シーズンの降雪日数は過去5年で最も多い57日でした。
中でも庄原市の「中山トンネル」では、1日に24センチの積雪があったほか、雪氷作業の日数は96日と例年になく厳しい冬になりました。

【NEXCO西日本中国支社 三次高速道路事務所・坂部広一郎所長】
「今年も客の安全・安心を最優先に最大限の凍結防止剤の散布、除雪を24時間体制で行っていくので、高速道路の交通確保に全力で努めていきたい」