「買い物のついでに投票」JR広島駅南口地下広場に期日前投票所 有権者が続々と訪れ一票投じる
7/17(木) 13:05
今月20日に投開票が行われる参議院選挙。JR広島駅南口地下広場に設置された期日前投票所の利用が17日から始まり、有権者が一票を投じていました。
JR広島駅南口地下広場に設置された期日前投票所は、広島市内8つの区の全ての有権者の投票が可能で、17日から19日までの3日間、午前10時から午後8時まで利用できます。
初日の17日は、投票受付が始まる午前10時になると有権者が続々と訪れ一票を投じていました。
【投票に訪れた人】
「(買い物などに)出たついでに投票できる。子どもも3人いるので」
「仕事前ですね。午後からなんで仕事が。その前にみんなで来てご飯を食べて、今から仕事に行こうかなと」
県の選挙管理委員会によりますと、公示日翌日の4日から13日までの10日間に期日前投票を済ませたのは選挙人名簿登録者数の7.78%にあたる17万7277人です。
これは、前回2022年の参院選の同じ時期と比べて3万8081人、率にしておよそ27%増えています。
JR広島駅南口地下広場に設置された期日前投票所は、広島市内8つの区の全ての有権者の投票が可能で、17日から19日までの3日間、午前10時から午後8時まで利用できます。
初日の17日は、投票受付が始まる午前10時になると有権者が続々と訪れ一票を投じていました。
【投票に訪れた人】
「(買い物などに)出たついでに投票できる。子どもも3人いるので」
「仕事前ですね。午後からなんで仕事が。その前にみんなで来てご飯を食べて、今から仕事に行こうかなと」
県の選挙管理委員会によりますと、公示日翌日の4日から13日までの10日間に期日前投票を済ませたのは選挙人名簿登録者数の7.78%にあたる17万7277人です。
これは、前回2022年の参院選の同じ時期と比べて3万8081人、率にしておよそ27%増えています。