Menu 番組概要・出演者 コーナー アンケート 次回放送 7 4 事件、事故、災害情報はもちろん、生活に役立つ経済情報から身近な地域の話題まで。 広島に根差した「一日まるわかりニュース」をお届け▼広島天気予報 フィールドキャスターであると同時にいち視聴者、いち広島県民です。皆さんと一緒にニュースについて考えるような気持ちで、気になる疑問を分かりやすく丁寧にお伝えします! 新着ニュース スモモの出荷が最盛期 甘さと酸味のバランスよく育つ 広島県内一の産地・呉市蒲刈町 (2025/07... 参議院選挙公示 広島選挙区2議席に 現職・新人あわせて10人が立候補 物価高対策などが争... 夜行寝台特急「月光」と500系新幹線 野川キャスターが感動取材 夏休みにおすすめ「京都鉄... 「市民と共に地域の未来を作ろう」エディオンが地域共創プロジェクト 第1弾は森保監督と交流... 異例の早さの梅雨明け…なぜ? 今年の暑さは長期戦 しっかり備えて【青坂気象予報士の天気予報... 広島県内の路線価 平均値は4年連続で上昇 最高は広島市中区胡町 相生通り南側 (2025/07/01 ... JR西日本227系レッドウィング 10周年記念のラッピング列車 3日から運転 (2025/07/02 ... 「許せない」保護者から不安の声 女子児童にわいせつな行為しようとしたか 小学校教師の男を... 被爆者の平均年齢86歳を超える 全国で初めて10万人を下回る 被爆体験の継承が課題 (2025/... 広島・上海線 週7往復デイリー運航はじまる 県内の観光・経済の発展に期待 (2025/07/01 17:37) もっと見る(再生リスト)再生リスト 特集 生物に急速に侵食され「やがて消えゆく島」 その謎と伝えたい思... 『吃音』からかわれた経験乗り越え 中学生放送部員描いた映像作品... 山間部に誕生「町の本屋さん」 広がる温もり 開店1年若き店長... 盲導犬の「受け入れ拒否」の現実 法律はかわったけれど…いまだ理... 「団塊の世代」が全員75歳以上に 介護用具の新たな”拠点”が誕... 生物に急速に侵食され「やがて消えゆく島」 その謎と伝えたい思... 『吃音』からかわれた経験乗り越え 中学生放送部員描いた映像作品... 山間部に誕生「町の本屋さん」 広がる温もり 開店1年若き店長... 盲導犬の「受け入れ拒否」の現実 法律はかわったけれど…いまだ理... 「団塊の世代」が全員75歳以上に 介護用具の新たな”拠点”が誕... 社会でいま、何が起きているのか?記者とディレクターが深掘り取材 もっと見る(再生リスト)再生リスト ツイセキ 「ゾウ専用ミルク」の秘密に迫る マルミミゾウの「メイ」出産準... 通信環境が不安定な県北 庄原市独自の「キャッシュレスサービス... 住民の車に乗っかる「ノッカル下蒲刈」 過疎の島にマイカー使っ... 江田島荘が「日本秘湯を守る会」に加盟 本物の湯宿と認められる... 広島駅2階へ路面電車が初乗り入れ 「歴史が動いた」鉄道ファン... 「ゾウ専用ミルク」の秘密に迫る マルミミゾウの「メイ」出産準... 通信環境が不安定な県北 庄原市独自の「キャッシュレスサービス... 住民の車に乗っかる「ノッカル下蒲刈」 過疎の島にマイカー使っ... 江田島荘が「日本秘湯を守る会」に加盟 本物の湯宿と認められる... 広島駅2階へ路面電車が初乗り入れ 「歴史が動いた」鉄道ファン... 注目ニュースを担当記者が“独自の切り口” で追跡。ニュースの裏側・真相を追跡 もっと見る(再生リスト)再生リスト 変わる広島 星野リゾート「界」 宮島口に2026年夏開業 全室が瀬戸内海... 広島駅2階へ路面電車が初乗り入れ 「歴史が動いた」鉄道ファン... 広島駅2階に乗り入れ 路面電車の高架部分が完成 新ルート「駅... パスピー終了1カ月 バスや路面電車の「新しい乗り方」浸透した... 開業1カ月「ミナモア」の魅力は? お客さんは「並んでも食べた... 星野リゾート「界」 宮島口に2026年夏開業 全室が瀬戸内海... 広島駅2階へ路面電車が初乗り入れ 「歴史が動いた」鉄道ファン... 広島駅2階に乗り入れ 路面電車の高架部分が完成 新ルート「駅... パスピー終了1カ月 バスや路面電車の「新しい乗り方」浸透した... 開業1カ月「ミナモア」の魅力は? お客さんは「並んでも食べた... 広島の再開発計画が進む各地の今をお届け もっと見る(再生リスト)再生リスト てつたま 夜行寝台特急「月光」と500系新幹線 野川キャスターが感動取... デビュー10周年「レッドウィング」 記念のラッピング作業を京... なんと!てっちゃん野川に講演会のオファーが! 懐かしのサンラ... 三原で作られている次世代新交通システム 野川アナ注目の「プリ... 「ありがとう」遂にラストラン、アストラムライン6000系 最... 夜行寝台特急「月光」と500系新幹線 野川キャスターが感動取... デビュー10周年「レッドウィング」 記念のラッピング作業を京... なんと!てっちゃん野川に講演会のオファーが! 懐かしのサンラ... 三原で作られている次世代新交通システム 野川アナ注目の「プリ... 「ありがとう」遂にラストラン、アストラムライン6000系 最... 鉄道好きの野川アナが広島県内を巡る鉄路ぶらり旅 もっと見る(再生リスト)再生リスト 【被爆地ヒロシマ】被爆の実相・継承活動 報道特集 「パグウォッシュ会議世界大会」20年ぶりに広島で開催 核兵器... 「記憶の伝承」 高校生が描いた原爆の絵 広島市立基町高校で完... 2年ぶりに原爆供養塔の死没者の遺族判明 遺族は「兄が広島で亡... 『沖縄慰霊の日』生徒・教師が考える「この瞬間も争いが絶えない... 「皮膚は垂れ下がれ 死臭がたまらなかった」78年間語れなかった被... 「パグウォッシュ会議世界大会」20年ぶりに広島で開催 核兵器... 「記憶の伝承」 高校生が描いた原爆の絵 広島市立基町高校で完... 2年ぶりに原爆供養塔の死没者の遺族判明 遺族は「兄が広島で亡... 『沖縄慰霊の日』生徒・教師が考える「この瞬間も争いが絶えない... 「皮膚は垂れ下がれ 死臭がたまらなかった」78年間語れなかった被... 人類史上初の被爆地である広島から被爆者証言や平和関連ニュースを発信します もっと見る(再生リスト)再生リスト ライク×満点ママ 島根・隠岐の島で特別な体験 窯のフタ作りからはじめる本格ピザ... サラダボウルの専門店 新広島駅ビル「ミナモア」に誕生 一番人... 特別な空間で味わうこだわりランチ「てまり寿司」に「ウニの茶碗... 本場のチュロスに「リコ!」 スペイン風の食べ方を満喫 チュロ... こだわり素材の豚骨ラーメン 人気は1日20食のMEGA豚足ラ... 島根・隠岐の島で特別な体験 窯のフタ作りからはじめる本格ピザ... サラダボウルの専門店 新広島駅ビル「ミナモア」に誕生 一番人... 特別な空間で味わうこだわりランチ「てまり寿司」に「ウニの茶碗... 本場のチュロスに「リコ!」 スペイン風の食べ方を満喫 チュロ... こだわり素材の豚骨ラーメン 人気は1日20食のMEGA豚足ラ... 午前中の番組「満点ママ」とのコラボ企画 もっと見る(再生リスト)再生リスト あの日のきょうにずきゅん 【広島あの日のきょう】広島電鉄 戦後初の女性運転士が誕生(199... 【広島あの日のきょう】6.29豪雨災害 死者32人(1999年)... 『呉ポー』かつては子供達の夢の国に「ずきゅん。」 今ではコス... 【広島あの日のきょう】瀬戸内海にサメが出没 海水浴場に防護ネ... 【広島あの日のきょう】世界で人気の新しいサーカス 「ファシナシ... 【広島あの日のきょう】広島電鉄 戦後初の女性運転士が誕生(199... 【広島あの日のきょう】6.29豪雨災害 死者32人(1999年)... 『呉ポー』かつては子供達の夢の国に「ずきゅん。」 今ではコス... 【広島あの日のきょう】瀬戸内海にサメが出没 海水浴場に防護ネ... 【広島あの日のきょう】世界で人気の新しいサーカス 「ファシナシ... 広島と共に歩み続けるTSSのアーカイブから、「あの日」のトピックを厳選。 もっと見る(再生リスト)再生リスト ミライの広島~転出超過特集~ 広島県の転出超過問題 20代人口供給地からの脱却へ 「地元人... 新社会人に聞く 転出超過…なぜ地元に就職?「やっぱり街、人、友... 【転出超過】「広島支店」で働く若者はどう思う? 若者のコミュ... 【転出超過】湯崎知事「若者の減少は非常に重要な課題」 街の人... 【転出超過】広島県 若者の減少対策を強化 県内の就職促進事業... 広島県の転出超過問題 20代人口供給地からの脱却へ 「地元人... 新社会人に聞く 転出超過…なぜ地元に就職?「やっぱり街、人、友... 【転出超過】「広島支店」で働く若者はどう思う? 若者のコミュ... 【転出超過】湯崎知事「若者の減少は非常に重要な課題」 街の人... 【転出超過】広島県 若者の減少対策を強化 県内の就職促進事業... 全国一の「転出超過県」広島。特に若い世代の流出が深刻となっています。 もっと見る(再生リスト)再生リスト シリーズ 親なき後に「強度行動障がい」の弟を支えたい 障がいある兄が就... 「父さん母さんは生きていないよ ゆう君が死ぬまで」障がいのある... 親亡き後、障がいのある我が子は?「老障介護」の現実と居場所を... 【老障介護】自閉症の兄が弟を守るために就職活動…立ちはだかる社... 「吃音をどう思われるか不安だった」125人に1人の割合の吃音に悩... 親なき後に「強度行動障がい」の弟を支えたい 障がいある兄が就... 「父さん母さんは生きていないよ ゆう君が死ぬまで」障がいのある... 親亡き後、障がいのある我が子は?「老障介護」の現実と居場所を... 【老障介護】自閉症の兄が弟を守るために就職活動…立ちはだかる社... 「吃音をどう思われるか不安だった」125人に1人の割合の吃音に悩... 社会課題やニュースの裏側・真相に迫り、長期的な視点で記者が追跡 もっと見る(再生リスト)再生リスト TikTokでもニュース配信中 →
フィールドキャスターであると同時にいち視聴者、いち広島県民です。皆さんと一緒にニュースについて考えるような気持ちで、気になる疑問を分かりやすく丁寧にお伝えします!