16.01.22(金) 土曜夜から日曜、月曜日中にかけて県内全域大雪警戒を! ※20日21時観測による予想 23日土曜夜から24日日曜、25日月曜にかけて ここ数年では例を見ないぐらいの非常に強い寒気が入り 大荒れの天気になるおそれがあります。 上の写真は24日日曜夜の上空1500メートルの寒気の状態 下の写真は19日火曜にまとまった雪が降った時の寒気の状態です。 「-6度」で平地で降雪、 「-9度以下」で積雪、 「-12度以下」で大雪になるおそれのある目安と言われています 雪の時の予想は、上空のいろんな層(高さ)の気温や湿り具合、 風向きや風速などいろいろな条件で大きく変わりますので、予想が難しいのですが 少なくとも19日より24日日曜のほうが条件が悪いのはわかりますよね この「-15度」の寒気は約10年前に見たのが最後かな? 最新(この原稿は22日朝2時に書いています)の状況でも条件はあまり変わってなく、 風向きなども雪が積もりやすい条件がそろってきています。 大雪、強風、高波、かなりの低温、 積雪・凍結によるスリップ、降雪による視界不良、 交通機関の乱れ、水道管の凍結などに厳重に注意を!! 特に24日日曜後半以降25日月曜前半はかなりの低温になるため 県内広い範囲で道路の凍結が考えられます。 車の運転は控えたほうがいいと思います。 特にノーマルタイヤ車の運転は絶対にやめてください (視聴者から情報をいただきましたが 19日の積雪時では道端やコンビニの駐車場に車を乗り捨てた人が少なからずいたそうです それはマナー違反ですし、渋滞や事故を誘発する要因にもなります 絶対にダメです!!) 22日金曜はぜひ大雪対策のための日にしていただきたいです。 そこで金曜のうちにやっておきたいのが屋外にある水道管の凍結対策です なお、最新情報は TSS天気予報ホームページ TSS天気予報公式twitterをこまめに確認してください (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
※20日21時観測による予想
23日土曜夜から24日日曜、25日月曜にかけて
ここ数年では例を見ないぐらいの非常に強い寒気が入り
大荒れの天気になるおそれがあります。
上の写真は24日日曜夜の上空1500メートルの寒気の状態
下の写真は19日火曜にまとまった雪が降った時の寒気の状態です。
「-6度」で平地で降雪、
「-9度以下」で積雪、
「-12度以下」で大雪になるおそれのある目安と言われています
雪の時の予想は、上空のいろんな層(高さ)の気温や湿り具合、
風向きや風速などいろいろな条件で大きく変わりますので、予想が難しいのですが
少なくとも19日より24日日曜のほうが条件が悪いのはわかりますよね
この「-15度」の寒気は約10年前に見たのが最後かな?
最新(この原稿は22日朝2時に書いています)の状況でも条件はあまり変わってなく、
風向きなども雪が積もりやすい条件がそろってきています。
大雪、強風、高波、かなりの低温、 積雪・凍結によるスリップ、降雪による視界不良、 交通機関の乱れ、水道管の凍結などに厳重に注意を!!
特に24日日曜後半以降25日月曜前半はかなりの低温になるため
県内広い範囲で道路の凍結が考えられます。
車の運転は控えたほうがいいと思います。
特にノーマルタイヤ車の運転は絶対にやめてください
(視聴者から情報をいただきましたが
19日の積雪時では道端やコンビニの駐車場に車を乗り捨てた人が少なからずいたそうです
それはマナー違反ですし、渋滞や事故を誘発する要因にもなります 絶対にダメです!!)
22日金曜はぜひ大雪対策のための日にしていただきたいです。
そこで金曜のうちにやっておきたいのが屋外にある水道管の凍結対策です
なお、最新情報は
TSS天気予報ホームページ
TSS天気予報公式twitterをこまめに確認してください
(hadaken)