ども 台風への備え、終わっていますか?台風19号の姿をようやくとらえようとしています。ただし、進行速度はもう少し早まるおそれ があります。今しばらく、最新の情報をこまめにご確認ください!!また、13日月曜は不用・不急の外出は避けて、安全な場所でお過ごしください!!台風19号情報最接近 13日月曜夕方遅く~宵のうち(ただし台風の速度が上がればもう2~3時間早まり15~16時前後になる心配も)強風域 13日月曜に日付が変わるまでに全域で暴風域 13日月曜昼前から南西部より入るおそれ(ただし台風のスピードが上がれば9時前後から入るおそれあり)今回は暴風と大雨、高波に警戒が必要!今回も風と雨のピークが微妙にズレますので十分な警戒を暴風 風は13日月曜未明から徐々に強まる昼前後よりさらに強まり、夕方遅く~宵の内に最接近時を中心に暴風になるおそれ夜遅くには風が弱まるものの、14日火曜日中にかけては引き続き北よりの強風に警戒を(今回も通過後にもう一度ピークがあるパターン 油断しないで!!)ピーク時には平均風速(毎秒)20メートル最大瞬間風速(毎秒)35メートル前後高波 沿岸部は2~2.5メートル前後の高波に警戒を強雨 雨降ったりやんだり。13日午前9時前後から断続的に強い雨が降るおそれがあります。ピークはお昼前から台風最接近までの夕方あたり になりそうです西部など一部では念のため大雨に注意総雨量は西部の多いところで100~120ミリ前後 1時間に20~30ミリ前後の強雨も暴風、高波、短時間強雨、土砂災害、河川・水路の氾濫に警戒を!・家の外にある飛ばされやすいものは今のうちに片付けましたか?(植木鉢、物干し竿、ゴミ箱、自転車など)・台風接近時に不要・不急な外出を避けましょう!!・心配な方は早いうちに頑丈な建物など安全な場所に移動するように。・暴風が吹いているときはカーテンやブラインドなどを閉めておきましょう(ガラスの飛び散りや外から飛んでくるものを防ぐため)・台風のスピードが速まるおそれが残っています。 こまめに最新の正確な情報をご確認下さい!!このサイトでも随時情報を発信しますが、twitterでも画像などを交えて情報発信しますtwitter版・TSS天気予報先週金曜にお話しましたが、今回の台風は2004年の台風23号にコースや進行速度がよく似ています!その際は広島で最大瞬間風速43.5メートルを記録。暴風によって一部で樹木や車が転倒し、小規模なガケ崩れもありました。けが人は30人以上 住居の倒壊、カキいかだの流出、果樹の落下などの影響もありました。繰り返しになりますが、ここ7~8年で最も広島県に影響を及ぼす台風になります!しばらく、このような台風が広島ではなかったので慣れていない分もあります厳重な警戒をお願いします!!(hadaken)