11.07.18(月) 台風6号 最新情報(18日月曜23:15更新) (気象庁ホームページより) 大型で強い台風6号が近づいています。 先週お知らせしたコースにほぼ戻りましたね…(若干四国に近いコースになってはいますが…) またコースが東に寄ったことで最接近が早まりそう… さて最新情報をお知らせしたいと思います。 まず、とにかくお願いしたいのは 風で飛びやすいものを安全な場所にしまっておこう! そして 冷静な対応を! そして念のため火曜夜~水曜朝は安全な場所で 以上の2点です。 四国が強い風や雨雲をブロックしてくれることもあり、 きちんと対処をすれば、安全にすごせるはずの台風です!! さて台風6号ですが、月曜夕方以降台風の強風域に入ってきました。 風が強まり、波も高くなってきましたね。 注意点 最接近 19日火曜夕方遅く~20日水曜未明 広島県全域が暴風域に入る可能性は残ってはいますが… おそらく19日火曜夜~水曜未明の再接近時に南東部や沿岸部を中心に一部が入る程度でしょうか? 強風・高波・高潮 今回最も注意すること! 19日火曜~20日水曜日中は風が強く吹きそう。 特に火曜午後以降~水曜朝方にかけては風がかなり強く、 東部を中心に局地的にかつ瞬間的に非常に強く吹くときも… また台風の動きがさほど早くないこともあり、 その後もやや強めの風は水曜日中あたりまで残る心配があります… また波もかなり高くなりそう。 さらに潮位が高い時期にあたるため、 火曜夜遅く~水曜未明の満潮時には東や北に面している沿岸部では高潮にも注意を! 満潮時刻(いずれも水曜未明) 広島0:26 呉0:28 糸崎1:14 福山1:53 雨 降ったり止んだり 火曜夕方~水曜未明にかけては、南東部を中心に一時やや強く降るところも。 ただまとまった量の雨は考えにくいなと思っています 繰り返しますが 勢力は強いものの、事前に準備をしておき対処すれば最小限の影響ですむ台風のコースです。 ぜひ、冷静な対応をお願いします!! また繰り返しますが 今年は“台風の当たり年”になると思います。 なお最新情報は TSS天気予報独自解説「下駄をはくまで」でこまめに確認を!! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.09.18(木) 台風シーズン 25.09.16(火) 「秋」になりきれず・・・ 25.09.15(月) 暑い時々雨・・・ 25.09.12(金) 3連休の天気 25.09.11(木) 今夜から再び雷雨に注意 25.09.09(火) ひと雨ごとに涼しくな・・・ 25.09.08(月) 少~し前進 25.09.05(金) 週末は再び危険な暑さ 25.09.04(木) 台風15号接近中 25.09.02(火) まだまだ延長戦・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
(気象庁ホームページより)
大型で強い台風6号が近づいています。
先週お知らせしたコースにほぼ戻りましたね…(若干四国に近いコースになってはいますが…)
またコースが東に寄ったことで最接近が早まりそう…
さて最新情報をお知らせしたいと思います。
まず、とにかくお願いしたいのは
風で飛びやすいものを安全な場所にしまっておこう!
そして
冷静な対応を! そして念のため火曜夜~水曜朝は安全な場所で
以上の2点です。
四国が強い風や雨雲をブロックしてくれることもあり、
きちんと対処をすれば、安全にすごせるはずの台風です!!
さて台風6号ですが、月曜夕方以降台風の強風域に入ってきました。
風が強まり、波も高くなってきましたね。
注意点
最接近 19日火曜夕方遅く~20日水曜未明
広島県全域が暴風域に入る可能性は残ってはいますが…
おそらく19日火曜夜~水曜未明の再接近時に南東部や沿岸部を中心に一部が入る程度でしょうか?
強風・高波・高潮 今回最も注意すること!
19日火曜~20日水曜日中は風が強く吹きそう。
特に火曜午後以降~水曜朝方にかけては風がかなり強く、
東部を中心に局地的にかつ瞬間的に非常に強く吹くときも…
また台風の動きがさほど早くないこともあり、
その後もやや強めの風は水曜日中あたりまで残る心配があります…
また波もかなり高くなりそう。
さらに潮位が高い時期にあたるため、
火曜夜遅く~水曜未明の満潮時には東や北に面している沿岸部では高潮にも注意を!
満潮時刻(いずれも水曜未明) 広島0:26 呉0:28 糸崎1:14 福山1:53
雨 降ったり止んだり
火曜夕方~水曜未明にかけては、南東部を中心に一時やや強く降るところも。
ただまとまった量の雨は考えにくいなと思っています
繰り返しますが
勢力は強いものの、事前に準備をしておき対処すれば最小限の影響ですむ台風のコースです。
ぜひ、冷静な対応をお願いします!!
また繰り返しますが
今年は“台風の当たり年”になると思います。
なお最新情報は
TSS天気予報独自解説「下駄をはくまで」でこまめに確認を!!
(hadaken)