16日夜から17日火曜にかけて西日本の南岸を低気圧が通過しました。 低気圧が湿った空気を流しこんできたこと。 また低気圧が北から寒気を引っ張り込んだこともあり、 広島県は“真冬並みの寒さ”になりました。 火曜午前中までを中心に全域で“冷たい雨”が降りました。 山間部など一部では“雪”が積ったところもありました。 今週金曜後半~土曜日中はまた同じようなパターンの“冷たい雨や雪”が降るかも。 (仕組みはまたいずれご説明します!) 今回の冬は“気温が高い日が多い”と言われているようですが、 この先12月、1月にかけては今月初めや今回のような寒い日が定期的にやってくるんではないかと思っています。 “気温変化が激しく、寒い時は寒い!”という冬になりそう。 TSS天気予報をしっかりチェックして、日々の生活にお役立て下さい! (“カメムシの予報”、当たるかも!?) ※県北に取材にいったスタッフに撮っていただきました! 寒いなか、ありがとう!! (hadaken)
先週金曜日の放送でもお知らせしましたが “黄砂”が月曜あたりからちょっぴり舞っています。 きょうはここ数日のうちで一番舞っていましたが気づきました? (広島地方気象台は“黄砂”としては記録をとりませんでしたが、きょうも山陰では“黄砂”として観測しています) TSSから見える似島(にのしま)なども ♪ボンヤリ寝てる… 状態です。 またTSSから約2キロしか離れていない黄金山もうっすらかすんでいますね… ただしあす以降は次第に黄砂も舞わなくなりますよ えかったえかった… (hadaken)
1, 2, 3, 4
« 前の5件