25.10.20(月) 「ひとけた」の季節に・・・ ようやく「暑い」という言葉を聞かなくなりました。鍋料理を食べて「熱い」という言葉は増えたかもしれませんが・・・。秋らしい気温になりましたね。ずいぶん涼しく感じましたが、それでもまだ今日は平年より2~5度も高い気温でした。これまで、いかに気温が高かったかがよくわかります。日本列島の上空にかなり冷たい空気が流れ込み、今日は北海道で雪が降った所もありました。北日本はもう「冬」です・・・。北日本の秋は、相当短かっただろうなあ・・・。広島県でも、これから県北・中国山地では朝の気温が「ひとけた」=10度未満になる日も当たり前になります。「夏」が長かっただけに、まだ体が(気持ちも)ついていけませんが、今後気温の変化に十分ご注意下さい!ただ、この冷え込みで「紅葉」が一気に進むと思います。猛暑の影響があるかもしれませんが、きれいな紅葉を期待したいですね!喜びと笑顔をお届けします。気象(喜笑)予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.10.20(月) 「ひとけた」の季節に・・・ 25.10.17(金) あすは雨具を 25.10.16(木) あすは衣替え日和 25.10.14(火) 下り階段が!! 25.10.13(月) スポーツの秋??? 25.10.10(金) 台風23号の動きに注意 25.10.09(木) あすもカラッとした暑さ 25.10.07(火) 明日は「寒露(かんろ)」 25.10.06(月) 今夜は「中秋の名月」 25.10.03(金) あすにかけて雨の降り方に注意 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
ようやく「暑い」という言葉を聞かなくなりました。
鍋料理を食べて「熱い」という言葉は増えたかもしれませんが・・・。
秋らしい気温になりましたね。
ずいぶん涼しく感じましたが、それでもまだ今日は平年より2~5度も高い気温でした。
これまで、いかに気温が高かったかがよくわかります。
日本列島の上空にかなり冷たい空気が流れ込み、
今日は北海道で雪が降った所もありました。
北日本はもう「冬」です・・・。
北日本の秋は、相当短かっただろうなあ・・・。
広島県でも、これから県北・中国山地では朝の気温が
「ひとけた」=10度未満
になる日も当たり前になります。
「夏」が長かっただけに、まだ体が(気持ちも)ついていけませんが、
今後気温の変化に十分ご注意下さい!
ただ、この冷え込みで「紅葉」が一気に進むと思います。
猛暑の影響があるかもしれませんが、きれいな紅葉を期待したいですね!
喜びと笑顔をお届けします。
気象(喜笑)予報士 山本 剛弘