21.02.16(火) 寒くても飛びます! あす(17日)~明後日(18日)にかけて冬型の気圧配置が強まります。 相当寒くなり、県北部を中心に雪が降ります。 それでも、「スギ花粉」は少ないながらも飛散が続きます。 先週末から「飛散」が始まった広島県内のスギ花粉。 寒くなると「飛ばなくなる」と思いたくなりますが、 スギ花粉は一度飛散が始まると、花粉シーズンが終わるまで、 飛び散りがストップすることはありません。 寒いと飛ぶ量は減る傾向がありますが、ゼロ(0)にはなりません。 今後、寒い日があっても、少なくとも3月いっぱいは飛散が続きます。 花粉症の方は、しっかり対策を続けてくださいね。 (ただ、雨の日だけは飛ばなくなりますよ) 今日も目がかゆい・・・ 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.10.28(火) 「寒い」「寒い」 25.10.27(月) 激動の10月でした 25.10.24(金) 週末は雨具を 25.10.23(木) あすの朝も冷え込む 25.10.21(火) これはスゴイ!?法則 25.10.20(月) 「ひとけた」の季節に・・・ 25.10.17(金) あすは雨具を 25.10.16(木) あすは衣替え日和 25.10.14(火) 下り階段が!! 25.10.13(月) スポーツの秋??? バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
あす(17日)~明後日(18日)にかけて冬型の気圧配置が強まります。
相当寒くなり、県北部を中心に雪が降ります。
それでも、「スギ花粉」は少ないながらも飛散が続きます。
先週末から「飛散」が始まった広島県内のスギ花粉。
寒くなると「飛ばなくなる」と思いたくなりますが、
スギ花粉は一度飛散が始まると、花粉シーズンが終わるまで、
飛び散りがストップすることはありません。
寒いと飛ぶ量は減る傾向がありますが、ゼロ(0)にはなりません。
今後、寒い日があっても、少なくとも3月いっぱいは飛散が続きます。
花粉症の方は、しっかり対策を続けてくださいね。
(ただ、雨の日だけは飛ばなくなりますよ)
今日も目がかゆい・・・
気象予報士 山本 剛弘