18.10.22(月) あすは「霜降(そうこう)」 広島県北部の山間部では、朝晩の冷え込みが日に日に厳しくなり、 「霜」がおりるような気温になってきました。 あす(23日)は24節気の「霜降」です。 食欲の秋ですから「しもふり」(お肉)と読んでしまいそうですが、 正しい読み方は「そうこう」です。 字のごとく、霜がおり始めるころ です。 今年は暦通りですね。 霜は、気温が3~4度くらいまで下がると、見られるようになります。 気温は3度位でも、地表の温度は0度位まで下がるため、霜が見られます。 この霜は、時には大切な観葉植物や農作物などに、 大きな影響(ダメージ)を与えることがあります。 霜に弱い植物は、霜の影響を受けないように、注意が必要です。 秋も深まり、あっという間に「冬」が近づいてきそうですね。 そうこう しているうちに冬が来る!? そんな「霜降」の時期です・・・。 去年も同じ事言ったかも・・・。 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.05.01(木) 今夜は雨の降り方に注意 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
広島県北部の山間部では、朝晩の冷え込みが日に日に厳しくなり、
「霜」がおりるような気温になってきました。
あす(23日)は24節気の「霜降」です。
食欲の秋ですから「しもふり」(お肉)と読んでしまいそうですが、
正しい読み方は「そうこう」です。
字のごとく、霜がおり始めるころ です。
今年は暦通りですね。
霜は、気温が3~4度くらいまで下がると、見られるようになります。
気温は3度位でも、地表の温度は0度位まで下がるため、霜が見られます。
この霜は、時には大切な観葉植物や農作物などに、
大きな影響(ダメージ)を与えることがあります。
霜に弱い植物は、霜の影響を受けないように、注意が必要です。
秋も深まり、あっという間に「冬」が近づいてきそうですね。
そうこう しているうちに冬が来る!?
そんな「霜降」の時期です・・・。
去年も同じ事言ったかも・・・。
気象予報士 山本 剛弘