17.05.16(火) 薄雲(うすぐも)って薄いの? 当たり前でしょ!「薄雲(うすぐも)」って言うのですから薄いんですでは、どれくらい薄いのでしょうか?私が実際に飛行機に乗った時に、じっくり観察してみました。その結果・・・ わずか数m(2~3m)の厚さの雲もありました。飛行機は一瞬でその雲を突き抜けて上空へ・・・。「何だ、毎日こんな薄っぺらい薄皮のようなもので、晴れるのか曇るのかを悩んでいるのか~」と何とも言えない気分になりました。「薄雲」というのは、正確には 巻雲・巻積雲・巻層雲という種類の雲です。上空の、高い所に広がる雲です。「すじ雲」や「うろこ雲」も薄雲の一種です。これらの雲は、天気が崩れる前に広がってくることも多く、予想より早く広がってきて「薄曇り」になってしまい、「薄曇り」ではなく「ウソ曇り」となってしまうこともあります・・・気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.09.16(火) 「秋」になりきれず・・・ 25.09.15(月) 暑い時々雨・・・ 25.09.12(金) 3連休の天気 25.09.11(木) 今夜から再び雷雨に注意 25.09.09(火) ひと雨ごとに涼しくな・・・ 25.09.08(月) 少~し前進 25.09.05(金) 週末は再び危険な暑さ 25.09.04(木) 台風15号接近中 25.09.02(火) まだまだ延長戦・・・ 25.09.01(月) 「暑さ」も災害・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
当たり前でしょ!
「薄雲(うすぐも)」って言うのですから薄いんです
では、どれくらい薄いのでしょうか?
私が実際に飛行機に乗った時に、じっくり観察してみました。
その結果・・・
わずか数m(2~3m)の厚さの雲もありました。
飛行機は一瞬でその雲を突き抜けて上空へ・・・。
「何だ、毎日こんな薄っぺらい薄皮のようなもので、
晴れるのか曇るのかを悩んでいるのか~」
と何とも言えない気分になりました。
「薄雲」というのは、正確には
巻雲・巻積雲・巻層雲
という種類の雲です。
上空の、高い所に広がる雲です。
「すじ雲」や「うろこ雲」も薄雲の一種です。
これらの雲は、天気が崩れる前に広がってくることも多く、
予想より早く広がってきて「薄曇り」になってしまい、
「薄曇り」ではなく「ウソ曇り」となってしまうこともあります・・・
気象予報士 山本 剛弘