14.02.20(木) 「待ったなし!」スギ花粉飛び始める! いよいよ本格的な花粉シーズンに突入しました。広島県でも、すでにスギ花粉の飛び散りが観測されています。まだ、気温が低めですので、大量には飛んでいませんが、今週末以降、気温が高くなっていきますので、一気に飛散する量が増えてきそうです。今年のスギ花粉の飛散ピークは、2月末~3月上旬くらいです。一般的に花粉は、「晴れて気温が高く、風が強い日」ほど飛びやすいですが、広島県の場合は、長年のデータから、「天気が崩れる直前」に大量飛散する傾向があります。ぜひ覚えておいて下さい。今年のスギ花粉は、シーズンを通して、それ程大量に飛ぶことはない見込みですが、花粉症の方にとっては、少量でもつらい花粉症の症状がでます。早めに対策を行い、飛散量が多くないからといって、決して油断しないようにしましょう。夕方のスーパーニュースの天気コーナーでも、花粉情報をお伝えしていますので、ご覧下さい。 (やまもと たけひろ) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.09.16(火) 「秋」になりきれず・・・ 25.09.15(月) 暑い時々雨・・・ 25.09.12(金) 3連休の天気 25.09.11(木) 今夜から再び雷雨に注意 25.09.09(火) ひと雨ごとに涼しくな・・・ 25.09.08(月) 少~し前進 25.09.05(金) 週末は再び危険な暑さ 25.09.04(木) 台風15号接近中 25.09.02(火) まだまだ延長戦・・・ 25.09.01(月) 「暑さ」も災害・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
いよいよ本格的な花粉シーズンに突入しました。
広島県でも、すでにスギ花粉の飛び散りが観測されています。
まだ、気温が低めですので、大量には飛んでいませんが、
今週末以降、気温が高くなっていきますので、
一気に飛散する量が増えてきそうです。
今年のスギ花粉の飛散ピークは、2月末~3月上旬くらいです。
一般的に花粉は、
「晴れて気温が高く、風が強い日」
ほど飛びやすいですが、
広島県の場合は、長年のデータから、
「天気が崩れる直前」
に大量飛散する傾向があります。
ぜひ覚えておいて下さい。
今年のスギ花粉は、シーズンを通して、
それ程大量に飛ぶことはない見込みですが、
花粉症の方にとっては、少量でもつらい花粉症の症状がでます。
早めに対策を行い、飛散量が多くないからといって、
決して油断しないようにしましょう。
夕方のスーパーニュースの天気コーナーでも、
花粉情報をお伝えしていますので、ご覧下さい。
(やまもと たけひろ)