21.01.07(木) あすも雪と寒さに注意 冬型の気圧配置が強まり、上空にはこの冬1番の寒気が流れ込んできています。 朝よりも日中はだんだん気温が下がり、午後3時の時点で沿岸部でも氷点下となったところもありました。 また風も強まり、最大瞬間風速は廿日市津田で21.7m/sと1月の観測史上最大となりました。 あすも強い冬型の気圧配置が続きます。 強い寒気の流れ込みも続き、 気温の低い状態も続くでしょう。 北部や南部の山沿いを中心に雪の降りやすい状態が続き、 雪の量もさらに増える見込みです。 また、あすの朝は沿岸部でも軒並み氷点下。 今夜少しでも雪が降るとあすの朝は路面が凍結するおそれがあります。 あすの朝は沿岸部の方も含めて、足元が滑りやすくなっていますので 注意をしてください。 北部や内陸部では氷点下5℃前後まで下がるところも出てくるため 水道管の凍結にも注意が必要です。 気象予報士 田代香子 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.05.08(木) あすは激しい雷雨に注意 25.05.06(火) 連休は終わりましたが・・・ 25.05.05(月) 「こどもの日」+「立夏」 25.05.02(金) GW後半の天気 25.05.01(木) 今夜は雨の降り方に注意 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
冬型の気圧配置が強まり、上空にはこの冬1番の寒気が流れ込んできています。
朝よりも日中はだんだん気温が下がり、午後3時の時点で沿岸部でも氷点下となったところもありました。
また風も強まり、最大瞬間風速は廿日市津田で21.7m/sと1月の観測史上最大となりました。
あすも強い冬型の気圧配置が続きます。
強い寒気の流れ込みも続き、
気温の低い状態も続くでしょう。
北部や南部の山沿いを中心に雪の降りやすい状態が続き、
雪の量もさらに増える見込みです。
また、あすの朝は沿岸部でも軒並み氷点下。
今夜少しでも雪が降るとあすの朝は路面が凍結するおそれがあります。
あすの朝は沿岸部の方も含めて、足元が滑りやすくなっていますので
注意をしてください。
北部や内陸部では氷点下5℃前後まで下がるところも出てくるため
水道管の凍結にも注意が必要です。
気象予報士 田代香子