17.06.08(木) 大雨に備えましょう いよいよ梅雨に入りました。きょうは梅雨の晴れ間。きのうまとまった雨が降っただけにきょうは少しほっとしますね。梅雨入りが発表されるのには意味があります。これから大雨が続く時期に入るので、災害に対する備えをしておきましょう、という防災の意味も込められているのです。今年の梅雨は、7月に雨が多い予想です。7月といえば、梅雨末期。特に大雨に注意したい時期です。今年は、例年以上に大雨に対する注意をしていただきたいと思います。今のうちに避難場所、避難経路の確認、非常用の荷物の準備などいざという時の備えをしておきましょう。気象予報士 田代香子 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.05.01(木) 今夜は雨の降り方に注意 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
いよいよ梅雨に入りました。
きょうは梅雨の晴れ間。きのうまとまった雨が降っただけにきょうは少しほっとしますね。
梅雨入りが発表されるのには意味があります。
これから大雨が続く時期に入るので、災害に対する備えをしておきましょう、という防災の意味も込められているのです。
今年の梅雨は、7月に雨が多い予想です。
7月といえば、梅雨末期。
特に大雨に注意したい時期です。
今年は、例年以上に大雨に対する注意をしていただきたいと思います。
今のうちに避難場所、避難経路の確認、非常用の荷物の準備など
いざという時の備えをしておきましょう。
気象予報士 田代香子