15.11.09(月) この先「気温がかなり高くなる日は多い」が… 9日午後、広島地方気象台が 「高温に関する異常天候早期警戒情報」を発表しました。 それによると、 「14日土曜日あたりからの1週間は、『気温が平年よりかなり高くな る確率」がかなり高いと見込まれる』」と発表しました。 気象庁ホームページ 「異常天候早期警戒情報:中国地方」より 日本海に前線を伴う低気圧が次々と入り、 南から暖かく湿った空気が入りやすくなるためだと思われます。 気をつけなければいけないのは ・残念ながら晴れの日が多いわけではないということ (天気は短い周期で変わっていきそうです) ・またその前後は朝晩を中心に冷えるということ それは「天気と気温の変化が激しい」ということです 天気や気圧、そして気温の変化が激しいと 体に負担がかかり、体調を崩しやすくなります… 栄養バランスのとれた食事と十分な睡眠・休養を摂ることで 体調を崩さないようにご注意ください!! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
9日午後、広島地方気象台が
「高温に関する異常天候早期警戒情報」を発表しました。
それによると、
「14日土曜日あたりからの1週間は、『気温が平年よりかなり高くな
る確率」がかなり高いと見込まれる』」と発表しました。
気象庁ホームページ
「異常天候早期警戒情報:中国地方」より
日本海に前線を伴う低気圧が次々と入り、
南から暖かく湿った空気が入りやすくなるためだと思われます。
気をつけなければいけないのは
・残念ながら晴れの日が多いわけではないということ
(天気は短い周期で変わっていきそうです)
・またその前後は朝晩を中心に冷えるということ
それは「天気と気温の変化が激しい」ということです
天気や気圧、そして気温の変化が激しいと
体に負担がかかり、体調を崩しやすくなります…
栄養バランスのとれた食事と十分な睡眠・休養を摂ることで
体調を崩さないようにご注意ください!!
(hadaken)