15.08.24(月) 台風15号の動向に注意(続報) 非常に強い台風15号、 23日夜には石垣島で最大瞬間風速71.0メートルと猛烈な風を吹かせました… このあとさほど弱まらず、東シナ海からあす九州~中国地方西部を通過する見込みです。 "だいぶわかってきたけど、まだよくわからん”というのが正直なところ。 まだ予報円も大きくて、不確定要素が大きいですねぇ (気象庁HPより) 台風の特徴は ・台風の構造が非常にコンパクト ・台風本体の雨雲は発達 中心に近いところでは風も非常に強そう ・接近直前までは雨、風ともにあまり強くないかもしれないが 近づくと急に強まるおそれ ・また台風が東寄りの進路(広島県に近いところ)を通ると、 雨風の影響が予想以上に強まるおそれも うーむ… 最接近 あす25日火曜お昼前後か昼過ぎ~夕方 注意点 大雨・短時間の非常に激しい雨 強風、高波 大雨 短時間の激しい雨 きょう夕方辺りからはにわか雨のところも出てきそう またあす明け方前からさらに雨が降りやすくなりそう。 特にあす午前中から夕方前にかけては雨が激しく降るおそれがあります 河川の増水やはんらん、洪水、低地浸水などに警戒を 土砂災害にも念の為に注意を 強風、高波、高潮 あす未明には台風の強風域に入りそう。 現状、予報円の中心に近いところを通れば暴風域には入らないのですが 瞬間的には25~30メートルぐらいの非常に強い風が吹くおそれもあります 強風と沿岸部の高波、夕方満潮時の高潮には念のため注意を なお台風が東寄りの広島県に近いところを通ると、 影響が長引くとともに、さらなる大雨と暴風のおそれが 今後の情報には十分注意するとともに ・きょうのうちに家の周りの飛びやすいものはかたづけ ・雨どいや排水口など、水回りの掃除をしておきましょう ・また最接近時には安全な場所で過ごしましょう!! 家の2階や高いビルの上層階など高いところ(洪水、浸水対策)や 頑丈な建物のなか(風対策)で過ごすようにしましょう!! なお、台風のスピードが変わったり、 進路が東寄りの広島県に近いところを通ると、予想や影響が大幅に変わるおそれがあります。 なお、最新情報は TSS天気予報ホームページ TSS天気予報Twitter(公式) 両方をチェックしてください!! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
非常に強い台風15号、
23日夜には石垣島で最大瞬間風速71.0メートルと猛烈な風を吹かせました…
このあとさほど弱まらず、東シナ海からあす九州~中国地方西部を通過する見込みです。
"だいぶわかってきたけど、まだよくわからん”というのが正直なところ。
まだ予報円も大きくて、不確定要素が大きいですねぇ
(気象庁HPより)
台風の特徴は
・台風の構造が非常にコンパクト
・台風本体の雨雲は発達 中心に近いところでは風も非常に強そう
・接近直前までは雨、風ともにあまり強くないかもしれないが
近づくと急に強まるおそれ
・また台風が東寄りの進路(広島県に近いところ)を通ると、
雨風の影響が予想以上に強まるおそれも
うーむ…
最接近 あす25日火曜お昼前後か昼過ぎ~夕方
注意点 大雨・短時間の非常に激しい雨 強風、高波
大雨 短時間の激しい雨
きょう夕方辺りからはにわか雨のところも出てきそう
またあす明け方前からさらに雨が降りやすくなりそう。
特にあす午前中から夕方前にかけては雨が激しく降るおそれがあります
河川の増水やはんらん、洪水、低地浸水などに警戒を
土砂災害にも念の為に注意を
強風、高波、高潮
あす未明には台風の強風域に入りそう。
現状、予報円の中心に近いところを通れば暴風域には入らないのですが
瞬間的には25~30メートルぐらいの非常に強い風が吹くおそれもあります
強風と沿岸部の高波、夕方満潮時の高潮には念のため注意を
なお台風が東寄りの広島県に近いところを通ると、
影響が長引くとともに、さらなる大雨と暴風のおそれが
今後の情報には十分注意するとともに
・きょうのうちに家の周りの飛びやすいものはかたづけ
・雨どいや排水口など、水回りの掃除をしておきましょう
・また最接近時には安全な場所で過ごしましょう!!
家の2階や高いビルの上層階など高いところ(洪水、浸水対策)や
頑丈な建物のなか(風対策)で過ごすようにしましょう!!
なお、台風のスピードが変わったり、
進路が東寄りの広島県に近いところを通ると、予想や影響が大幅に変わるおそれがあります。
なお、最新情報は
TSS天気予報ホームページ
TSS天気予報Twitter(公式)
両方をチェックしてください!!
(hadaken)