20.02.17(月) 「大雪」に注意を! 普通なら、ひと冬に何度もこのキャッチフレーズ?を書くのですが、 この冬はこれが初めてのような気がします。 「大雪に注意を!」 西日本の上空に、この冬一番の強い寒気が流れ込み、 冬型の気圧配置が強まりました。 県北部では断続的に雪が降り、雪が積もっているところもあります。 普通の冬ならごく当たり前の光景ですが、 この冬はこんな事はあまりありませんでした。 だからこそ注意が必要です! 油断大敵です。 広島県では、あす(18日)朝にかけて、 県北部や南部の山沿い(広島市北部や廿日市市北部)を中心に積雪の恐れがあり、 あす朝の通勤通学時間帯は、道路に雪が積もっているところがあると思います。 路面状況をしっかり確認し、事故の無いよう、 朝は時間に余裕をもてるようにしておきましょう! 10分~15分くらいは、頑張って早く起きましょうね! 気象予報士 山本 剛弘 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.07.04(金) 週末以降も危険な暑さ続く 25.07.03(木) あすも水分塩分補給を 25.07.01(火) 変わらぬ暑さ・・・ 25.06.30(月) ずきゅん・・・ 25.06.27(金) 週末以降猛暑も 25.06.26(木) 熱中症に警戒 25.06.24(火) 6月中に「梅雨明け」?? 25.06.23(月) 今週は・・・雨週間? 25.06.20(金) 週末梅雨空復活 25.06.19(木) あすも熱中症に警戒を バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
普通なら、ひと冬に何度もこのキャッチフレーズ?を書くのですが、
この冬はこれが初めてのような気がします。
「大雪に注意を!」
西日本の上空に、この冬一番の強い寒気が流れ込み、
冬型の気圧配置が強まりました。
県北部では断続的に雪が降り、雪が積もっているところもあります。
普通の冬ならごく当たり前の光景ですが、
この冬はこんな事はあまりありませんでした。
だからこそ注意が必要です! 油断大敵です。
広島県では、あす(18日)朝にかけて、
県北部や南部の山沿い(広島市北部や廿日市市北部)を中心に積雪の恐れがあり、
あす朝の通勤通学時間帯は、道路に雪が積もっているところがあると思います。
路面状況をしっかり確認し、事故の無いよう、
朝は時間に余裕をもてるようにしておきましょう!
10分~15分くらいは、頑張って早く起きましょうね!
気象予報士 山本 剛弘