14.12.03(水) 「みぞれ」でも初雪になるの? 冬型の気圧配置が強まり、2日の広島県は北部を中心に雪が降り、南部でも広島市郊外や廿日市市北部などで雪が降りました。この冬、初めての雪=「初雪」になった所も多かったようです。では、降ったのが「みぞれ」だった所は、一体「初雪」になるのでしょうか??「みぞれ」とは 雨と雪が同時に(一緒に)降る気象現象のことです。要するに みぞれ=雨+雪 です。ですので、しっかり「雪」も降ったことになるので「初雪」になります。この「みぞれ」という現象。意外にも、あいまいに理解している方が多いんです。「みぞれ混じりの雨が降りました」という表現を、会話や時にはテレビやラジオのニュースで耳にする事もありますが・・・。よく考えると、この表現、おかしいですよね。「みぞれ」自体、雨と雪が一緒に降る現象なのですから、「みぞれ混じりの雨」とは、雨+雪+雨 になります。最後の +雨 は余分ですよね。単に「みぞれが降りました」で良いのです。アナウンサーのみなさまも、お気を付けください! (やまもと たけひろ) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.09.16(火) 「秋」になりきれず・・・ 25.09.15(月) 暑い時々雨・・・ 25.09.12(金) 3連休の天気 25.09.11(木) 今夜から再び雷雨に注意 25.09.09(火) ひと雨ごとに涼しくな・・・ 25.09.08(月) 少~し前進 25.09.05(金) 週末は再び危険な暑さ 25.09.04(木) 台風15号接近中 25.09.02(火) まだまだ延長戦・・・ 25.09.01(月) 「暑さ」も災害・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
冬型の気圧配置が強まり、2日の広島県は北部を中心に雪が降り、
南部でも広島市郊外や廿日市市北部などで雪が降りました。
この冬、初めての雪=「初雪」になった所も多かったようです。
では、降ったのが「みぞれ」だった所は、一体「初雪」になるのでしょうか??
「みぞれ」とは
雨と雪が同時に(一緒に)降る気象現象
のことです。
要するに
みぞれ=雨+雪 です。
ですので、しっかり「雪」も降ったことになるので「初雪」になります。
この「みぞれ」という現象。
意外にも、あいまいに理解している方が多いんです。
「みぞれ混じりの雨が降りました」
という表現を、会話や時にはテレビやラジオのニュースで耳にする事もありますが・・・。
よく考えると、この表現、おかしいですよね。
「みぞれ」自体、雨と雪が一緒に降る現象なのですから、
「みぞれ混じりの雨」とは、雨+雪+雨 になります。
最後の +雨 は余分ですよね。
単に「みぞれが降りました」で良いのです。
アナウンサーのみなさまも、お気を付けください!
(やまもと たけひろ)