11.05.25(水) いよいよ3/4梅雨入り! でもその先が… いよいよ26日の雨で3/4は梅雨入りといった感じになりそうです。 限りなく“梅雨入り”したといってもいいかもしれません。 ただその先がよくわからないのです。 もともと梅雨の時期は予報がむずかしいのがひとつ。 そして“梅雨”ですが、 こちらやあちらでお話ししたとおり、 “梅雨”はひとつの“季節”… 気象台から「梅雨入り」という発表はされますが、 「きょうから梅雨です!」みたいに、実際ははっきりと線引きできるものではありません。 少しずつ季節が進んでいくのです… また「梅雨入り」は、気象台によると ・向こう一週間、低気圧や前線の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みである ・それまでの天候経過と1週間先までの見通しをもとに発表 という定義があるそうで、 その決断はむずかしいようです。 (ただあまりにも用心しすぎるあまり、本来の“時期”を見逃すときも結構多いようですが…) まあ、本格的な雨の季節が近付いていることだけは間違いありません。 こまめに予報を確認するとともに 今のうちにしっかり雨への備えを確認しておきましょう! (やまもとたけひろ) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.09.15(月) 暑い時々雨・・・ 25.09.12(金) 3連休の天気 25.09.11(木) 今夜から再び雷雨に注意 25.09.09(火) ひと雨ごとに涼しくな・・・ 25.09.08(月) 少~し前進 25.09.05(金) 週末は再び危険な暑さ 25.09.04(木) 台風15号接近中 25.09.02(火) まだまだ延長戦・・・ 25.09.01(月) 「暑さ」も災害・・・ 25.08.29(金) 週末の天気 バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
いよいよ26日の雨で3/4は梅雨入りといった感じになりそうです。
限りなく“梅雨入り”したといってもいいかもしれません。
ただその先がよくわからないのです。
もともと梅雨の時期は予報がむずかしいのがひとつ。
そして“梅雨”ですが、
こちらやあちらでお話ししたとおり、
“梅雨”はひとつの“季節”…
気象台から「梅雨入り」という発表はされますが、
「きょうから梅雨です!」みたいに、実際ははっきりと線引きできるものではありません。
少しずつ季節が進んでいくのです…
また「梅雨入り」は、気象台によると
・向こう一週間、低気圧や前線の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みである
・それまでの天候経過と1週間先までの見通しをもとに発表
という定義があるそうで、
その決断はむずかしいようです。
(ただあまりにも用心しすぎるあまり、本来の“時期”を見逃すときも結構多いようですが…)
まあ、本格的な雨の季節が近付いていることだけは間違いありません。
こまめに予報を確認するとともに
今のうちにしっかり雨への備えを確認しておきましょう!
(やまもとたけひろ)