21.09.03(金) 防災週間 9月1日が防災の日で、その前後を含めて1週間が防災週間となっています。 是非この機会に家族で防災について話し合ってみませんか? 事前の備えでまず必要なことは ハザードマップで自宅周辺の危険個所を確認すること 土砂災害に特に警戒するのか、河川の氾濫なのか・・など ぜひ家族で確認をお願いします。 そして避難先。 コロナ禍の今、避難所のほか、安全なところに住んでいる友人や親せきのお家など 複数の避難先を考えておくことも必要です。 そして避難先を決めたら、そこに行くまでの経路を実際にあるいて 危険な場所はないかの確認をお願いします。 9月は台風や前線など、まだ大雨に注意していく時期です。 ぜひ、この機会にご家族で話し合ってみてくださいね。 気象予報士 田代香子 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.05.06(火) 連休は終わりましたが・・・ 25.05.05(月) 「こどもの日」+「立夏」 25.05.02(金) GW後半の天気 25.05.01(木) 今夜は雨の降り方に注意 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
9月1日が防災の日で、その前後を含めて1週間が防災週間となっています。
是非この機会に家族で防災について話し合ってみませんか?
事前の備えでまず必要なことは
ハザードマップで自宅周辺の危険個所を確認すること
土砂災害に特に警戒するのか、河川の氾濫なのか・・など
ぜひ家族で確認をお願いします。
そして避難先。
コロナ禍の今、避難所のほか、安全なところに住んでいる友人や親せきのお家など
複数の避難先を考えておくことも必要です。
そして避難先を決めたら、そこに行くまでの経路を実際にあるいて
危険な場所はないかの確認をお願いします。
9月は台風や前線など、まだ大雨に注意していく時期です。
ぜひ、この機会にご家族で話し合ってみてくださいね。
気象予報士 田代香子