19.07.25(木) 中国地方梅雨明け きょう、中国地方は、「梅雨明け」の発表がありました。 平年よりも4日遅く、昨年よりも16日遅い梅雨明けになりました。 梅雨の期間の降水量は、西部を中心に平年並みか平年よりも多い結果となりました。 先週木曜からしばらく続いた梅雨末期の大雨により西部を中心に降水量が多くなっています。 そして梅雨が明けたきょうは夏空が広がり、気温がぐんぐん上がりました。 今年一番の暑さになったところが多く、三次では34度7分まで上がりました。 あすも晴れたり曇ったりで、気温の上がる午後は山沿いを中心ににわか雨にご注意ください。 けさは広島市中区では初の熱帯夜になりましたが、 今夜からあすの朝にかけても気温は下がらず、2日連続の熱帯夜になる見込みです。 日中も30度以上の真夏日のところが多く、厳しい暑さが続くでしょう。 梅雨が明けてこれからは夏本番です。 まだ暑さに慣れていない時期ですので、特に熱中症に注意をして 暑さ対策をしっかりとしていきましょう。 気象予報士 田代 香子 バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.05.06(火) 連休は終わりましたが・・・ 25.05.05(月) 「こどもの日」+「立夏」 25.05.02(金) GW後半の天気 25.05.01(木) 今夜は雨の降り方に注意 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
きょう、中国地方は、「梅雨明け」の発表がありました。
平年よりも4日遅く、昨年よりも16日遅い梅雨明けになりました。
梅雨の期間の降水量は、西部を中心に平年並みか平年よりも多い結果となりました。
先週木曜からしばらく続いた梅雨末期の大雨により西部を中心に降水量が多くなっています。
そして梅雨が明けたきょうは夏空が広がり、気温がぐんぐん上がりました。
今年一番の暑さになったところが多く、三次では34度7分まで上がりました。
あすも晴れたり曇ったりで、気温の上がる午後は山沿いを中心ににわか雨にご注意ください。
けさは広島市中区では初の熱帯夜になりましたが、
今夜からあすの朝にかけても気温は下がらず、2日連続の熱帯夜になる見込みです。
日中も30度以上の真夏日のところが多く、厳しい暑さが続くでしょう。
梅雨が明けてこれからは夏本番です。
まだ暑さに慣れていない時期ですので、特に熱中症に注意をして
暑さ対策をしっかりとしていきましょう。
気象予報士 田代 香子