【広島の天気】天気下り坂・強まる風・黄砂…27日(木)は様々なポイントに注意
11/26(水) 19:24
26日(水)の県内は弱い冬型の気圧配置で、山陰側から雲が流れ込み、晴れたり曇ったりの天気が続きました。日中の最高気温は各地で11月中旬並みとなり、日差しのもとでは温もりも感じられました。
27日(木)は西から近づく前線が夕方以降、県内を通過していく見込みで、天気は下り坂でしょう。また、夕方から風が強まりそうです。
さらに夜は、県内を含む西日本の広い範囲に黄砂の飛来が予想されています。車への付着、アレルギー症状の悪化などにご注意ください。
さらに夜は、県内を含む西日本の広い範囲に黄砂の飛来が予想されています。車への付着、アレルギー症状の悪化などにご注意ください。
<南部>
昼間にかけておおむね晴れるでしょう。ただ夕方からは次第に雲が広がる見込みで、雨のエリアもわずかにありそうです。引き続き、朝は寒くても、昼間は日差しのぬくもりを十分感じられそうです。
<北部>
午後から徐々に、天気は下り坂となりそうです。特に辺りが暗くなる頃には、一時的に雨が降る所が出てくるでしょう。放射冷却の影響で、朝はけさよりも冷え込みが強まりそうです。
昼間にかけておおむね晴れるでしょう。ただ夕方からは次第に雲が広がる見込みで、雨のエリアもわずかにありそうです。引き続き、朝は寒くても、昼間は日差しのぬくもりを十分感じられそうです。
<北部>
午後から徐々に、天気は下り坂となりそうです。特に辺りが暗くなる頃には、一時的に雨が降る所が出てくるでしょう。放射冷却の影響で、朝はけさよりも冷え込みが強まりそうです。
<この先1週間>
天気の目立った崩れはない見込みです。ただ気温は数日の周期で上がったり下がったりを繰り返しますので、体調管理にご注意ください。
天気の目立った崩れはない見込みです。ただ気温は数日の周期で上がったり下がったりを繰り返しますので、体調管理にご注意ください。
