酔っ払いや揉めごと 中国地方最大の歓楽街で110番が急増! 治安を守る「広島県警特別チーム」
10/23(木) 19:11
中国地方最大の歓楽街、広島市中区の流川は、いま治安の悪化が深刻となっています。その対策として広島県警が初めて結成した特別チームの活動に密着しました。
《広島中央署》
「歓楽街対策ということでもめごと事案や酔っ払い事案に対応いただくことが多いと思いますので、違法事案は看過しないということで毅然たる対応をよろしくお願いします」
【対策班】
「出発!よし!」
午後10時半。
広島市中区の広島中央署を出発したのは、広島県警歓楽街対策の特別チーム。
県警本部の機動隊や、歓楽街の最寄りの警察署の署員で構成されています。
今月10日の金曜日…三連休直前で賑わう通りを見回る警察官たち。
今年7月末から、週末の夜間を中心にパトロールを行っています。
《広島中央署》
「歓楽街対策ということでもめごと事案や酔っ払い事案に対応いただくことが多いと思いますので、違法事案は看過しないということで毅然たる対応をよろしくお願いします」
【対策班】
「出発!よし!」
午後10時半。
広島市中区の広島中央署を出発したのは、広島県警歓楽街対策の特別チーム。
県警本部の機動隊や、歓楽街の最寄りの警察署の署員で構成されています。
今月10日の金曜日…三連休直前で賑わう通りを見回る警察官たち。
今年7月末から、週末の夜間を中心にパトロールを行っています。
【広島県警減らそう犯罪情報官・直原順一警部】
駐車苦情ですとか酔っぱらい(の通報)というのがすごく多くなっています。人員を強化してパトロールを強化する形にしている」
流川・薬研堀地区で増えているという、酔っ払いやもめごと、駐車違反などに対する通報。
県警によると、歓楽街での今年の月別の通報件数は、去年と比べすべての月で上回り、特に7月と8月は急増しています。
これをうけて県警は、歓楽街の治安を守るため、「対策チーム」を初めて結成。
通報が特に多い午後10時ごろから翌日の午前4時までパトロールを続けます。
【記者】
「歓楽街の中を30分以上歩き続けているがトラブルはありません。
ただ、通りかかる人の注目を浴びている、目立っています。トラブルの抑止につながっているかもしれません」
“目に見える警戒”を続けることで、トラブルの抑止につなげるのがこのパトロールの狙いです。
駐車苦情ですとか酔っぱらい(の通報)というのがすごく多くなっています。人員を強化してパトロールを強化する形にしている」
流川・薬研堀地区で増えているという、酔っ払いやもめごと、駐車違反などに対する通報。
県警によると、歓楽街での今年の月別の通報件数は、去年と比べすべての月で上回り、特に7月と8月は急増しています。
これをうけて県警は、歓楽街の治安を守るため、「対策チーム」を初めて結成。
通報が特に多い午後10時ごろから翌日の午前4時までパトロールを続けます。
【記者】
「歓楽街の中を30分以上歩き続けているがトラブルはありません。
ただ、通りかかる人の注目を浴びている、目立っています。トラブルの抑止につながっているかもしれません」
“目に見える警戒”を続けることで、トラブルの抑止につなげるのがこのパトロールの狙いです。
しかし、午後11時を過ぎた頃…
【対策班】
「歓楽街対策2班から中央。現場付近まで来てますので現場まで向かいます」
警察官たちの動きが、にわかに慌ただしくなります。
【指令】
「20代男性が倒れている。10人くらいの男性が取り囲んでいる。20代男性上下黒っぽい服を着ている」
もめごとか…?詳細がわからないまま、現場へ急行します。
進む先は、歓楽街から少し外れた人通りが落ち着いた通り。
【現場にいた警官】
「(人が)減ったけえ、あれしかない」
【対策班】
「10人の(取り囲みは)なしでいい?」
【対策班】
「歓楽街対策2班から中央。現場付近まで来てますので現場まで向かいます」
警察官たちの動きが、にわかに慌ただしくなります。
【指令】
「20代男性が倒れている。10人くらいの男性が取り囲んでいる。20代男性上下黒っぽい服を着ている」
もめごとか…?詳細がわからないまま、現場へ急行します。
進む先は、歓楽街から少し外れた人通りが落ち着いた通り。
【現場にいた警官】
「(人が)減ったけえ、あれしかない」
【対策班】
「10人の(取り囲みは)なしでいい?」
通報にあったように人が取り囲む様子はなかったものの、そこにいたのは…酔っぱらって路上に倒れている若い男性。
友人と飲んだあとに酔いつぶれたようです。
【対策班】
「大丈夫?大丈夫かい?いまタクシー呼んだけん帰ろうや。起きれる?起きれん?手伝おうか?気持ち悪い?」
呼びかけにも応じません…通行人が暴力沙汰と勘違いして119番通報もしたため、救急車も駆けつける事態に。
【対策班】
「どうやって帰るんですか?」
【友人】
「大丈夫です。任せてください」
しかし、まったく動く様子のない男性をこのまま放っておくわけにはいかず…
【対策班】
「とりあえずまた違う通報が来てもあれやけえ、タクシー乗るまでちょっとおらせてもらっていい?」
結局このまま30分ほど対応することに。
対策チームいわく、こうした状況は日常茶飯事だといいます。
友人と飲んだあとに酔いつぶれたようです。
【対策班】
「大丈夫?大丈夫かい?いまタクシー呼んだけん帰ろうや。起きれる?起きれん?手伝おうか?気持ち悪い?」
呼びかけにも応じません…通行人が暴力沙汰と勘違いして119番通報もしたため、救急車も駆けつける事態に。
【対策班】
「どうやって帰るんですか?」
【友人】
「大丈夫です。任せてください」
しかし、まったく動く様子のない男性をこのまま放っておくわけにはいかず…
【対策班】
「とりあえずまた違う通報が来てもあれやけえ、タクシー乗るまでちょっとおらせてもらっていい?」
結局このまま30分ほど対応することに。
対策チームいわく、こうした状況は日常茶飯事だといいます。
【広島県警減らそう犯罪情報官・直原順一警部】
「今から年末に向けてお酒を飲む機会が増えるということなんですけれども、安心して過ごしていただくためにわたしらもパトロールをしておりますので、みなさんもルールを守ったお酒の飲み方をお願いしたいと思います」
治安の悪化が指摘される広島の歓楽街。
安心して街を楽しめるよう、警察の地道な活動だけでなく市民のモラルの向上も不可欠と言えそうです。
「今から年末に向けてお酒を飲む機会が増えるということなんですけれども、安心して過ごしていただくためにわたしらもパトロールをしておりますので、みなさんもルールを守ったお酒の飲み方をお願いしたいと思います」
治安の悪化が指摘される広島の歓楽街。
安心して街を楽しめるよう、警察の地道な活動だけでなく市民のモラルの向上も不可欠と言えそうです。