秋篠宮ご夫妻 広島・平和公園を訪問 慰霊碑に供花 平和活動に携わる高校生を激励「これからもご活躍を」
7/23(水) 18:35
全国高校総体=インターハイの総合開会式に出席するため、広島市を訪問されている秋篠宮ご夫妻。昼過ぎに平和公園に到着し、広島市の松井一実市長や湯崎英彦知事の出迎えを受けました。
ご夫妻そろっての広島訪問は2022年6月の全国ろうあ者大会以来、3年ぶりです。慰霊碑ではトルコギキョウの花を供え、原爆の犠牲者を追悼されました。
この後、原爆資料館で平和活動に携わる若者と懇談された秋篠宮ご夫妻。
【高校生平和大使・甲斐なつきさん】
「私の曾祖父と曾祖母が被爆者ということを知りました。その時に原爆という事象がぐっと目の前に近づいてきたことを今でも覚えています」
高校生平和大使の甲斐なつきさんが、日本被団協のノーベル平和賞受賞式に参加し現地での活動を通して、今後、国際関係の仕事を目指すと決めたことを告げると、秋篠宮さまは「これからもご活躍ください」と声をかけられました。
【高校生平和大使・甲斐なつきさん】
「私の曾祖父と曾祖母が被爆者ということを知りました。その時に原爆という事象がぐっと目の前に近づいてきたことを今でも覚えています」
高校生平和大使の甲斐なつきさんが、日本被団協のノーベル平和賞受賞式に参加し現地での活動を通して、今後、国際関係の仕事を目指すと決めたことを告げると、秋篠宮さまは「これからもご活躍ください」と声をかけられました。
【甲斐なつきさん】
「進路決定に助言を頂けたことがすごく印象に残っていて、これからも頑張りたいという自信につながりました」
また、核軍縮などの国際課題について海外の同世代の若者と討論した高校生が、「英語演習」の様子を説明すると秋篠宮さまは興味深そうに質問されていました。
「進路決定に助言を頂けたことがすごく印象に残っていて、これからも頑張りたいという自信につながりました」
また、核軍縮などの国際課題について海外の同世代の若者と討論した高校生が、「英語演習」の様子を説明すると秋篠宮さまは興味深そうに質問されていました。
【秋篠宮さま】
「インプットとアウトプットが両方あるというのは自分にとっても身につくことがあるように思いますけれども、そんな感じでしょうか」
【高校生】
「そうですね」
「インプットとアウトプットが両方あるというのは自分にとっても身につくことがあるように思いますけれども、そんな感じでしょうか」
【高校生】
「そうですね」
夕方には、原爆養護ホームに入所する被爆者を慰問する予定でしたが、ホームで入所者の体調不良が相次いでいることなどを受け、急遽、取りやめられました。
24日はインターハイの総合開会式に出席されます。
24日はインターハイの総合開会式に出席されます。