カープ モンテロ選手 ケガから復帰大活躍の裏に 心強い同郷のチームメートや通訳の存在

5/27(火) 20:00

カープの特集です。
今回は期待のドミニカン・モンテロ選手。
初めての日本の野球の話から素敵な通訳さんとの裏話までたっぷり聞いてきました!

【モンテロ選手】
(ボールボーイ・佐竹佑一:今回のゲストはモンテロ選手です!Muy bonito!=めちゃイケメン!)
「アリガトゴザイマス」

背番号95、エレフリス・モンテロ。
得点力不足解消へ、今季からカープに加わったドミニカン。
試合を決めるサヨナラヒットなど、印象的な活躍を見せ続けているモンテロ選手を佐竹さんが直撃です!

【モンテロ選手】
(今月1軍に戻ってきましたけども、今のコンディションはどうですか?)
「とてもいいコンディションです。フィジカルもメンタルも非常に良い状態で、チームのために自分のやるべきことをする準備ができています」
(100点満点で言ったら今どのくらいですか?)
「200点」

メジャーリーグでも205試合の出場経験があるモンテロ。
しかし、その経験に驕りを見せることなく、日本の野球を貪欲に吸収しています。

【モンテロ選手】
「まだまだ自分に改善できる点がたくさんあると思っています。日本野球のプレースタイルが本当に好きなので、もっと上達して日本の野球について学んでいきたいんです」
(メジャーと日本の野球の違いはどこだと思いますか?)
「日本の野球は皆とても一生懸命プレーしますし、バントなど細かいプレーをしっかりできる点がメジャーとは違いますね」

開幕カードを4番として迎えた来日1年目のシーズン。
しかし、その3戦目、まさかの事態が。
スイングの際に左脇腹の肉離れを起こし、シーズン早々に1軍からの離脱を余儀なくされってしまったのです。

【モンテロ選手】
「最悪でしたね。カープに加わって最初のシーズンで離脱しなければならなくなり、努力が真っ白になったようで最悪の気分でした」

リハビリ期間で心の支えになったのは、1軍で躍動する姿を見せるもう一人のドミニカンの存在でした。

【モンテロ選手】
(ファビアン選手の活躍は励みになりました?)
「試合をずっと見ていました。彼の活躍と彼がチームに貢献する姿が本当に励みになりました。(1軍に戻った時)ファビアンは私をハグしてくれたんです。『これから一緒に頑張ろう』ってね」

1軍復帰戦となった今月13日のジャイアンツ戦。
5回に迎えた第3打席で復帰後初ヒットを放つと。
同点で迎えた延長12回には、勝負を決めるこの一打。
来日初のサヨナラヒットでチームを勝利に導きました。

【モンテロ選手】
「実は試合前から、『今日の試合は自分で決めないといけない』と感じていました。いざサヨナラのチャンスで打席を迎えた時、その気持ちを思い出しました。だから自分の仕事を全うできたんです」

そして初めて上がったお立ち台。
ヒーローインタビューではこんなシーンが。

【モンテロ選手】
「サイコーデース!」

日本語で叫んだ一言に、スタンドからも大歓声が。
この場面について聞いてみると…

【モンテロ選手】
(ヒーローインタビューで『最高でーす!』。これは誰かに教えてもらったんですか?)
「フェリに教えてもらいました。前にもその言葉は聞いたことあったけど、どんな場面で言えばいいか教えてもらって、ちゃんと言うことができました」

ヒーローインタビューを初め、今回のインタビューでも通訳を務めてくれたフェリシアーノさん。
ドミニカ出身の選手たちにとってはかけがえのない存在です。

【モンテロ選手】
「私はフェリシアーノが本当に本当に大好きです。ドミニカの選手たちに何から何まで協力してくれるんです。私達が日本で結果を残せているのは、彼が私たちに寄り添ってあらゆる面で助けてくれているおかげです」
(フェリシアーノ通訳:ホントのこと?)
そんなフェリシアーノさんに、山内さんから伝えたいことがあるようで…?

【フェリシアーノさん】
(フェリシアーノさん、山内さんわかります?山内さんが『ちょっとテレビに出過ぎだ』と言ってました)
「私はテレビ映りたくないけど、たまに『誰か入って入って』って言われて。監督もすごいもう意地悪で『出て出て』って」

このインタビューが収録された直後に行われたスワローズ戦。
同点で迎えた6回に決勝タイムリーを放ち、早くも3度目の決勝打を記録したモンテロ。
卓越した勝負強さで、カープ打線を牽引します。

【モンテロ選手】
「いつも応援ありがとうございます。チームを勝利に導けるように、そして優勝できるように全力を尽くします。これからも応援よろしくお願いします」

《スタジオ》
日本の野球にすっかり馴染んできたモンテロ選手は、ファビアン選手と最高のコンビですね。

【コメンテーター:広島大学大学院・匹田篤准教授】
「助っ人というより最初からカープにいた選手という感じです。なんといっても勝負強い。これからずっとチームを牽引してくれると思います」