12.04.27(金) 大型連休中の天気! いよいよ大型連休が始まりますね。 実は去年(2011)とおととし(2012)、朝晩などごく弱い雨はありましたが、 お休みを台無しにするような大きな天気の崩れ、広島県ではありませんでした! また休日や祝日に限ると2008年から大きな崩れ、大型連休ではなかったんですね ただし、今回の大型連休ですが、残念ながら“何回かは天気が崩れる”という“いつもの大型連休”になってしまいそう… 正直、すまんかった… 28日土曜と29日日曜&祝日のお昼過ぎぐらいまでは大体はれますが 日曜後半以降雲が広がりやすくなりそうです ひょっとしたら日曜夕方遅くか夜以降天気が崩れる可能性があります… また30日月曜は前線や湿った空気の影響で雨が降りやすい天気になるでしょう。 また3日木曜&祝日(ひょっとしたら2日水曜後半以降)~4日金曜祝日にかけても 前線や低気圧の影響で天気が大きく崩れる可能性が大きくなってきています。 その後は回復するかな? また5月1日火曜、2日水曜ですが、晴れるのかくもるのか天気が崩れるのか非常に微妙です。 またこの時期の前線は本当に気まぐれ… 崩れる日が前後するかもしれませんし、まだ不確定の部分も多いです。 今後の情報はこまめにこのサイトやTSSのテレビの天気予報でチェックしてね!! なお天気、気温、気圧の変化が非常に激しくなっています! 規則正しい生活と栄養バランスの取れた食事、そして十分な休養と睡眠を!! 天気や気温、気圧の変化が激しいと知らず知らずのうちに身体に疲れがたまります。 やっぱり十分な栄養バランスのとれた食事と十分な休養・睡眠を摂ることが大事ですぞ!! 火災が多発しています。また連休中、屋外で火を使う機会も増えるでしょう。 くれぐれも火の元・火の取り扱い注意! 火の始末はしっかり!! 紫外線が強くなっています! 現在は真夏の8月上旬と同じぐらいの強さ! 外出の際はぼうし、サングラス、日傘、日焼け止めなど対策は忘れずに!! また特に小さなお子さまへのケアも忘れないで! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! 25.04.14(月) あすも「天気急変」に注意! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
いよいよ大型連休が始まりますね。
実は去年(2011)とおととし(2012)、朝晩などごく弱い雨はありましたが、
お休みを台無しにするような大きな天気の崩れ、広島県ではありませんでした!
また休日や祝日に限ると2008年から大きな崩れ、大型連休ではなかったんですね
ただし、今回の大型連休ですが、残念ながら“何回かは天気が崩れる”という“いつもの大型連休”になってしまいそう…
正直、すまんかった…
28日土曜と29日日曜&祝日のお昼過ぎぐらいまでは大体はれますが
日曜後半以降雲が広がりやすくなりそうです
ひょっとしたら日曜夕方遅くか夜以降天気が崩れる可能性があります…
また30日月曜は前線や湿った空気の影響で雨が降りやすい天気になるでしょう。
また3日木曜&祝日(ひょっとしたら2日水曜後半以降)~4日金曜祝日にかけても
前線や低気圧の影響で天気が大きく崩れる可能性が大きくなってきています。
その後は回復するかな?
また5月1日火曜、2日水曜ですが、晴れるのかくもるのか天気が崩れるのか非常に微妙です。
またこの時期の前線は本当に気まぐれ… 崩れる日が前後するかもしれませんし、まだ不確定の部分も多いです。
今後の情報はこまめにこのサイトやTSSのテレビの天気予報でチェックしてね!!
なお天気、気温、気圧の変化が非常に激しくなっています!
規則正しい生活と栄養バランスの取れた食事、そして十分な休養と睡眠を!!
天気や気温、気圧の変化が激しいと知らず知らずのうちに身体に疲れがたまります。
やっぱり十分な栄養バランスのとれた食事と十分な休養・睡眠を摂ることが大事ですぞ!!
火災が多発しています。また連休中、屋外で火を使う機会も増えるでしょう。
くれぐれも火の元・火の取り扱い注意! 火の始末はしっかり!!
紫外線が強くなっています! 現在は真夏の8月上旬と同じぐらいの強さ!
外出の際はぼうし、サングラス、日傘、日焼け止めなど対策は忘れずに!!
また特に小さなお子さまへのケアも忘れないで!
(hadaken)