11.03.28(月) サクラ、サク… 広島市中区にある縮景園のサクラ(ソメイヨシノ)が咲き始めました!! 去年より10日ぐらい遅いですね… きょうも会社をサボってサクラの開花状況を確認に縮景園に行きました。 もう10日近く1日おきぐらいに通っていますね。 自転車で会社から出かけたんですが気持ちが良かったなぁ… 入って右側に行くとソメイヨシノが4~5本、池のそばに並んでいます。 そのうちの1本はTSSが開花の目安としているソメイヨシノもあります (気象台の標本木の予備のものです TSS天気予報の開花の基準はコチラを御覧ください) その池は「清風池」といいますが、春の柔らかな陽射しに誘われて カメさんがひなたぼっこをしていました… 気象台が定めている標本木は入ってすぐを左に曲がったところ。 男性トイレのそばです ただつぼみはまだかなり硬い… ごく一部で先端部がピンク色に変わり始めたものはあるんですが… きょうは広島地方気象台の方も3人いらっしゃっていたのですが、 「今度の土曜、日曜でも開花は厳しいかも…」とのことでした。 清風池のそばのサクラはつぼみがほころび始めたのが何輪かありましたが、 今回いち早く咲いたのは、県立美術館に沿って植えられているソメイヨシノ!! 実は一部が先週金曜からほころび始めていましたが、きょうは結構咲いていましたよ!! ここは毎年開花が早く、要必見ですね。 そして 入口すぐ左にある売店「泉水亭」の前にあるソメイヨシノも今年はほころぶのが早かったですね… せっかくなので、泉水亭でお茶とお菓子をいただきました あ~、おいしかった!! みなさんもぜひ!! さて気になる見ごろの時期ですが… 南西部沿岸部 4月6日(水)前後からかなぁ…(2日3日の土日は一歩手前かも…) 南東部沿岸部 その6日(水)以降 北部内陸部 4月10日以降かな? といった感じです。 さあみなさん、本格的な春はそこまで近づいています。 ただこの先も寒暖の変化が激しいので注意してくださいね!! (hadaken) バックナンバー一覧へ カテゴリ 全て きょうのひとこと 天気 洗濯小ネタ weblog 空 自然 防災・災害への備え エコ・環境 バックナンバー 25.05.01(木) 今夜は雨の降り方に注意 25.04.29(火) すごい4月でした! 25.04.28(月) 本当に当たるの? 25.04.24(木) いよいよGWスタート! 25.04.24(木) 今夜から黄砂飛来 25.04.22(火) わーい!雨だ~!? 25.04.21(月) 今週はようやく・・・ 25.04.18(金) 日曜は雨具を 25.04.17(木) あすも初夏の陽気 25.04.15(火) またまた また一気に! バックナンバー一覧 最新の天気 最新の天気概況 広島県の天気 現在の雨雲の様子(気象レーダー) 今後の雨雲の動き(降水短時間予報) 天気(今日・明日・週間) 予想気温 降水確率 波の高さと風 ポイント予報 雲の様子 天気図
広島市中区にある縮景園のサクラ(ソメイヨシノ)が咲き始めました!!










去年より10日ぐらい遅いですね…
きょうも
会社をサボってサクラの開花状況を確認に縮景園に行きました。もう10日近く1日おきぐらいに通っていますね。
自転車で会社から出かけたんですが気持ちが良かったなぁ…
入って右側に行くとソメイヨシノが4~5本、池のそばに並んでいます。
そのうちの1本はTSSが開花の目安としているソメイヨシノもあります
(気象台の標本木の予備のものです TSS天気予報の開花の基準はコチラを御覧ください)
その池は「清風池」といいますが、春の柔らかな陽射しに誘われて
カメさんがひなたぼっこをしていました…
気象台が定めている標本木は入ってすぐを左に曲がったところ。
男性トイレのそばです
ただつぼみはまだかなり硬い…
ごく一部で先端部がピンク色に変わり始めたものはあるんですが…
きょうは広島地方気象台の方も3人いらっしゃっていたのですが、
「今度の土曜、日曜でも開花は厳しいかも…」とのことでした。
清風池のそばのサクラはつぼみがほころび始めたのが何輪かありましたが、
今回いち早く咲いたのは、県立美術館に沿って植えられているソメイヨシノ!!
実は一部が先週金曜からほころび始めていましたが、きょうは結構咲いていましたよ!!
ここは毎年開花が早く、要必見ですね。
そして
入口すぐ左にある売店「泉水亭」の前にあるソメイヨシノも今年はほころぶのが早かったですね…
せっかくなので、泉水亭でお茶とお菓子をいただきました
あ~、おいしかった!! みなさんもぜひ!!
さて気になる見ごろの時期ですが…
南西部沿岸部 4月6日(水)前後からかなぁ…(2日3日の土日は一歩手前かも…)
南東部沿岸部 その6日(水)以降
北部内陸部 4月10日以降かな?
といった感じです。
さあみなさん、本格的な春はそこまで近づいています。
ただこの先も寒暖の変化が激しいので注意してくださいね!!
(hadaken)