参加者の感想

わんぱく釣りごろつられごろ

2025 わんぱく釣りごろつられごろ『保護者の感想』

とてもうれしそうな笑顔で帰ってきました。ずっと船づりをしたがっていたので早朝でもシャキッと起きていました。
帰ってからも「一番つれなかったとおもうけど、名人にえさのつけ方が上手ってほめられたよ。この子、全部一人でつったよってほめられたよ。」と、たくさんたくさん話してくれました。至れり尽くせりでたくさんほめていただき、とても思い出に残ったようです。
いただいた鯛は鯛めしに。さばく横で「名人と同じやり方だ!」と話していました。釣ったキスは刺身に。あらもお吸い物にしてしっかりと命をいただきました。ありがとうございました。

子どもの第一声が「来年もまた参加したい!」でした。つり掘りで魚を釣ったことはあるのですが、川や海で釣れたことがありませんでした。今回、10匹も釣ることができ、本当にうれしかったようです。
鯛やシロギスなどの下処理を私自身も初めてしました。新鮮なシロギスの天ぷらは、とてもおいしかったです。鯛のさばき方を見たのも衝撃的だったようです。子どもにとって、いつまでも心に残る思い出になると思います。本当にありがとうございました。是非、また参加させてください。

以前から、本人は船に乗って魚を釣りたいと言ってましたが、兄弟がまだ小さく、家族ではその夢を叶えてあげる事が出来ませんでした。この度は、その夢を叶える機会を作ってくださりありがとうございました。家族で行く釣りはいつも根掛かりとの戦いです。今回はそんな事もなく終始楽しめたそうです。
また、私がよく魚を捌くので、何度か子供に教えましたが、本人はそこまで興味を持たずでした。しかし、今回は帰宅後に自ら捌き、魚・海について教えてもらった事を私に色々話してくれました。家族以外の人々との関りで、ぐんと成長する事を実感させられました。
スタッフの方々、本当にありがとうございました。大変お世話になりました。

「わんぱく釣りごろつられごろ」では大変お世話になりした。当日帰って来ると、満面の笑みでクーラーボックスを開けて見せてくれました。釣ってきた魚を父親と一緒に捌き、カワハギを煮付けにしてして食べると「おいしい!」と喜んでいました。夜、ごはんを食べながら、釣りをした時の様子や初めて出会った友達と話したことスタッフさんとのやりとりなど、いろんなことを話してくれました。
また、大漁賞をもらえたこともうれしかったようで「もらったリールで早く釣りがしたい」とはりきっていました。本人の自信につながったと思います。大変貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございました。

「わんぱく大作戦」に、4年生女子の初めての挑戦でした。本人は人見知りするタイプではないのですが、早朝、いろんな初めて尽くしで少し緊張した様子の背中を見送りました。
夕方、自分のクーラーを重そうに肩に抱え、少し日焼けした顔で「楽しかった!」と言う顔を見て、親の朝からの不安も一瞬で消えました。自宅への道中、子供のお話は止まりません。釣り船で海風と船の揺れが気持ちよかったこと、初めて竿に魚が掛かった時の感触、餌付けが恐くて苦労したこと、スタッフや同じ班のお友達との楽しい会話、今日いちにちがとてもキラキラしていたのが伝わりました。
「わんぱく大作戦」だからこその、「魚を釣ること」だけではない貴重な経験をさせて頂いたと思います。ありがとうございました。

  • わんぱく大作戦 公式LINE@

わんぱく大作戦プロジェクト2025 協賛

  • 学校法人鶴学園バナー
  • 広島ガスバナー
  • サニクリーン中国バナー
  • 味の素株式会社バナー
  • もみじ銀行バナー
  • 良和ハウスバナー
  • 大田鋼管バナー
  • TSSテレビ新広島
■主催

わんぱく大作戦プロジェクト2025

■後援

広島県

広島市

広島県教育委員会

広島市教育委員会

広島県医師会

広島県歯科医師会

広島県薬剤師会

広島県看護協会

(一社)広島県子ども会連合会

広島市子ども会連合会

広島県PTA連合会

広島市PTA協議会

中国新聞社

【お問い合わせ】

わんぱく大作戦事務局
TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

Webでのお問い合わせ

ページトップへ