気になる○○事情

夏休みの宿題、いつやる派だった?

  • 夏休みといえば、宿題がつきもの。最終日にあわててやる人が多いイメージですが、あなたが子供のときはどうでしたか? 夏休みのいつ頃までに終わらせることが多かったか教えてください。
  • 夏休みの宿題にまつわる思い出もぜひ教えてくださいね。
  • 投票結果

    • 入ってすぐ 25.7%
    • 最終日頃にまとめて 23.8%
    • 終わるまで 19.3%
    • 半ばくらいまで 18.3%
    • 始まる前 9.2%
    • 終わってから 3.7%

    みんなのコメント

  • ■入ってすぐ
  • ・早々に終わり暇だった。毎日外で遊んでいたがそれでも退屈で夏休みいらない早く学校行きたい子だった。 (ゃんゃんさん/36歳)
  • ・早く遊びたかったので、そこだけは集中力を発揮して、即効終了~!その集中力でテスト前も勉強していれば今頃。。。ぴえん (ももなさん/49歳)
  • ・今でもそうですが嫌なことはすぐに終わらせたいタイプなので、いつも早々宿題は終わっていました。でも、友達にそう言うと、すごく真面目な感じに見えると思い「全然やってない〜」とよく言っていました。 (おうたびさん/33歳)
  • ・7月中にはほとんど終わらせました。自由研究だけは最後の頃になります (野うさぎさん/63歳)
  • ・計算などはすぐできましたが,科学研究や図工にはなかなか手をつけられずに苦労した記憶があります。 (サマボケさん/55歳)
  • ・どうしても後半は暑くなるし、いろんな予定が立て込んでくるので、7月中に終えてしまうよう心がけたし、子ども達にもそう話している。 (つちやさんさん)
  • ・7月中にほとんど全部終わらせて、8月になったら思いっきり遊ぶタイプでした。但し「ほとんど」というのがミソで(笑)、残してしまうのはやるのが面倒だったり難しかったりするものなので、25日を過ぎたくらいになってから再び取り掛かり、結局は最終日まで宿題に追われていました(笑) (Silviaさん)
  • ・始まってすぐドリルなど終わらせるが、苦手だった自由研究などは夏休みの終わりにギリギリで作った。はじめだけヤル気満々で、段々だれてくるのは、大人になってもあまり変わらないです。 (ブイさん/38歳)
  • ■最終日頃にまとめて
  • ・友達とそれぞれ得意な科目のドリルだけこなしてお互いに見せ合う。他校の読書感想文集を借りてそのまま書き写し、もしくは本の後書きをアレンジ。 (ズル賢子さん/47歳)
  • ・子どもには一日一ページずつさせてたら、お盆前に終わった。最終日に苦しんだ自分は、しなさいと言わなかった自親のせいだったんだ!! (たおやめさん)
  • ・夏休みといえば、夏の友。これは、7月中にできたんだけど、問題は日記。三日坊主どころか、一日坊主の私は、日記が書けず、8月31日にほとんどまとめて書くという苦行を毎年繰り返していました。しかめ、小学生あるあるで、真面目なんで、必死に天気ややったことを思い出して書いてましたねー。 (ここさん/50歳)
  • ・7月中に終わらすぞ!と意気込んで、お盆明けに焦り出す、、 (だーやまさん/31歳)
  • ・後でやる!!っていって最終週は毎年苦しんでました (お勉強大好きベロ君!!さん/49歳)
  • ・いつも遊びを優先して、宿題はギリギリで家族に手伝ってもらっていました。 (あつひめさん/41歳)
  • ■終わるまで
  • ・低学年の頃から、日数でページ数をきっちり割りふって、予定通りにこなしていました。その経験が、中学生からのテスト勉強にとても役立ちました。主人は、夏休みがはじまると最初にまとめて宿題を片付けるタイプでしたが、テスト勉強はいつも一夜漬けだったそうです。子供のころから「毎日少しずつ」勉強できるクセをつけること、オススメです! (mamanakaiさん/48歳)
  • ・泣きながら最終日にやっていました。 (カズザベスさん/52歳)
  • ・ギリギリにならないとスイッチが入らない… 人生ずっとこれで苦い思いをしてきました。でもこの歳になると、もう自分の一部として、付き合っていくしかないですネ (のぶじいさん/60歳)
  • ・終わるまでになんとか。でも最終日に焦って取りかかったものもありました。今思い出してもブルーな気分になりますね。自分が悪いんですけど。 (サンタずママさん/61歳)
  • ・最後になってバタバタと。来年こそはと思いながら、毎年同じ繰り返しをしていました。 (よしのさん/65歳)
  • ・私は簡単に出来る宿題は早いうちに片づけるのですが、どうしても工作とか読書感想文などはいつまでも残っていて終わるころに必死でやっていました。だから、自分の子供にはあまり口出しはしませんでした。 (元気虫さん/67歳)
  • ・やりたくない宿題がどうしても最後に残っていました。 (ザクロさん/35歳)
  • ・大昔のことになりますが、朝顔の成長日記をつけました。きれいに咲いた大輪の朝顔は、母が押し花にしてくれて日記と一緒に提出し、数年たっても紫紺の花の色が鮮やかだったのを覚えています。 (とんちゃんさん/73歳)
  • ■半ばくらいまで
  • ・中々スイッチONになるまでに時間がかかった記憶があります。 (光志郎さん)
  • ・何でも先にやって後はゆっくりしたいタイプなので何でも早く終わらせてしまうがために、たまにサボっていると間違われてしまうことがあります(^^; (ままままさん/40歳)
  • ・比較的計画立ててたかな~。日記はまとめて書いてて、多少創作してたかな~。自由研究で、素敵な蝶になると信じて大切に育てた幼虫が…蛾に…泣きました。今になると笑える話しです。 (なつもんさん/53歳)
  • ・学習系は7月、自由研究や感想文等は8月上旬までに終了。8月後半は4つ下の宿題をやらない妹の自由研究系の宿題をやってあげていた。が、妹はその後勉強が好きになり、医者になった。 (ゲストさん)
  • ・二歳上の兄がいますが、工作がまるっきしダメな人でした。夏休みの工作の宿題は、私が作った失敗した物をそれを自分の宿題として持って行ってました。 (宝塚のサキちゃんさん/29歳)
  • ・勉強的なものはあまりなく、作文、工作(戦時中ゆえ、飛行機、洗車、潜水艦など艦船)、植物、昆虫などの飼育観察記、などが中心だったので、前者はいつでもよく後者は期間いっぱいとなっていたように記憶しています。 (つくしの里さん/88歳)
  • ■始まる前
  • ・いかに早く終わらせられるか、自分との勝負です。 (ゲストさん)
  • ・読書感想文、日記、自由研究以外は7/21までに鬼のようにやって終わらせて、あとは母親の援助が必要だったので8/25まで残していました。娘も少しはこの遺伝子を受け継いでいて、夏休み中半ばまでにはすべて援助なしで終わらせています。 (娘にも遺伝さん/48歳)
  • ・嫌なことは先に終わらせて遊びまくりました! (ちゅつとゃんさん/25歳)
  • ・大体、一週間で終わる量だったので終わらせていましたよ(絵日記と自由研究除く)だから、逆に8月末になるとみんな忙しくて遊んでくれなくなってた (bi-tannさん/51歳)
  • ・後で慌てたくないからもらったらすぐにやってました。本当は少しずつ毎日やるのが良いんですけど。 (よてこさん)
  • ・基本的に、ドリルなど渡されてすぐできるものはさっさと終わらせていました。計画的にコツコツが苦手で、うっかり残してしまった年は最後にあわててやることも。大人になってさすがにタスク管理できるようになったけど、ベースは変わっていない気がします。 (あゆみさん/39歳)
  • ・ショートホームルームを使って夏休み前に終わらせておいて40日間だらだら過ごしました。 (ゲストさん/53歳)
  • ・プリントや漢字ドリルや計算ドリルなどは ゲーム感覚で大好きだったので もらったらすぐやっちゃいました。ところが 日記など 毎日やらなくてはいけないものが 困ってしまう。ある程度決まっている行事はそのようにとりあえずの日記を書き それ以外はなんとなく書いておいて そのように実行していました。日記というより予定表状態でした。 (ようさん/52歳)
  • ■終わってから
  • ・2学期に入ってすぐに全部しあげるので大変でした!日記もあってお天気適当!信じられなーい!私でした。 (momoさん/55歳)
  • ・宿題をちゃんとやって提出した記憶はないです。 (ぴろりんゆぅさん)
  • ・だめだめな子供でした。 (モカさん/53歳)
  • ・全然出来ない子でした。 (お勉強大好きベロ君!!さん/49歳)
  • ・夏休みに目一杯遊んで、始業式が始まってから、「忘れました」とか、提出する教科の始めの授業までにやる怠け者でした。 (美桜さん)
  • <調査概要>

    リビングWebで調査(実施期間:2020/8/13〜2020/9/10)
    ・回答 487


    こちらの記事の詳細は、以下よりご覧いただけます。(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/docchi/article/3933316/result


    リビングWeb(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/?utm_source=tss-tv

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ