気になる○○事情

朝食・アンケート結果

平日、準備にかける時間は「5~10分未満」33%

  • 朝ごはんの準備にかける時間は?
  • 5分未満 16%
  • 5~10分未満 33%
  • 10~15分未満 28%
  • 15~20分未満 12%
  • 20~30分未満 8%
  • 30分以上 3%
  • 調査は、2018年3月24日から13日間、男女66人の回答
  • 朝食を「毎日、必ず食べている」人は74%。定番メニューは、「パン派」38%、「ごはん派」31%でした。朝食に欠かせないものとしては、「ヨーグルト」「コーヒー」「味噌汁・スープ」がトップ3、朝食で重視していることの1位は、「準備に時間をとられないこと」となっています。平日の朝ごはんの準備にかける時間は、右の通り。15分以上の時間をかけているのは、全員「毎日、必ず食べている」と答えた人でした。一方、朝食を食べない理由としては、「時間がない。ぎりぎりまで寝ていたい」が1位となっています。
  • 1.あなたは朝食を食べていますか

    • 毎日、必ず食べている 74%
    • 食べない日もある 17%
    • 食べない日の方が多い 3%
    • ほとんど食べない 4%
    • 全く食べない 2%
  • 「毎日、必ず食べている」人は74%となりました。男女別に見ると、男性69%、女性76%と女性の方が高く、年代別では60代以上が最も高く92%、50代81%、20代以下80%。最も低かったのは30代の53%となっています。
  • 2.朝食を食べない理由はなんですか

    • おなかがすいていない。食欲がない 5
    • 時間がない。ぎりぎりまで寝ていたい 7
    • ダイエット 1
    • 朝食を食べるとかえって体調が悪くなる 1
    • 食べる習慣がない 2
  • 「毎日、必ず食べている」を除く17人が回答。「時間がない。ぎりぎりまで寝ていたい」を選んだ人が最も多く、41%となりました。こちらを選んだ人は30代~50代で、71%が仕事をしている人となっています。
  • 3.朝食で重視していることはなんですか(複数回答)

    • 1位 準備に時間をとられないこと (27人)
    • 2位 手早く食べられること (25人)
    • 3位 栄養バランスがとれていること (22人)
    • 4位 おいしいこと (17人)
    • 5位 ヘルシーさ(9人)
    • 6位 何でもいいから腹にいれること (8人)
    • 7位 腹持ちがいいこと (8人)
    • 8位 消化が早いこと (3人)
    • 9位 その他 (3人)
    • 総回答 122
  • 1位「準備に時間をとられないこと」、2位「手早く食べられること」となりました。忙しい朝、時間や手間がかからない点を重視している人が多くなっています。毎日食べている人では、1位は「栄養バランスがとれていること」となっています。
  • 4.平日、朝ごはんの準備にかける時間はどのくらいですか

    • 5分未満 16%
    • 5~10分未満 33%
    • 10~15分未満 28%
    • 15~20分未満 12%
    • 20~30分未満 8%
    • 30分以上 3%
  • 「5~10分未満」33%、「10~15分未満」28%と、10分前後の人が61%となりました。毎日食べる人でも多いのは全体と同様でしたが、「15~20分未満」「20~30分未満」「30分以上」を選んだ人は全員毎日食べる人と、時間をかける人が多くなっています。
  • 5.平日と休日で、朝ごはんの準備にかける時間は違いますか

    • 平日が短くて、休日が長い 47%
    • 平日も休日も同じ 48%
    • 休日が短くて、平日が長い 5%
  • 「平日が短くて、休日が長い」47%、「平日も休日も同じ」48%と、分かれる結果となりました。毎日食べない人は「平日が短くて、休日が長い」に多く、「平日も休日も同じ」13%、「平日が短くて、休日が長い」29%となっています。
  • 6.定番メニューは主に何ですか

    • パン派 38%
    • ごはん派 31%
    • 日によってどちらか 20%
    • その他 11%
  • 「パン派」38%、「ごはん派」31%となりました。男性は「パン派」「ごはん派」どちらも38%ずつでしたが、女性は「パン派」36%、「ごはん派」28%と、「パン派」が高くなっています。「日によって」も女性に高く、男性13%、女性22%でした。
  • 7.パン派もごはん派も、必ず朝食に必要なものは何ですか(主なもの3つまで)

    • 1位 ヨーグルト 31人
    • 2位 コーヒー 30人
    • 3位 味噌汁、スープ 15人
    • 4位 果物・フルーツ 11人
    • 4位 サラダ 11人
    • 6位 卵(目玉焼き・卵焼き・ゆで卵) 10人
    • 7位 牛乳・豆乳 9人
    • 8位 お茶(緑茶、紅茶) 8人
    • 9位 ハム 5人
    • 10位 グラノーラ、のり・つくだに、ミルク 各3人
    • 13位 スムージー、漬物 各2人
    • 15位 その他 5人
    • 回答数 148
  • 1位「ヨーグルト」、2位「コーヒー」、3位「味噌汁・スープ」となりました。「ヨーグルト」は、定番メニューが「その他」で最も高く86%、「コーヒー」は「パン派」で75%、「味噌汁・スープ」は、「ごはん派」で55%となっています。
  • 8.あなたがお勧めの朝食メニューを教えてください

  • ・ごはん、納豆、サラダ、チアシードヨーグルト、フルーツ(女性・28歳)
  • ・白米、目玉焼き、味噌汁、ハム(女性・28歳)
  • ・お茶碗に、ごはん、豆腐のサイコロ切りしたもの、しっかりよく混ぜた納豆、生卵。最後にお醤油をかけて。たまごかけごはんです。夏場は、庭でとれる大葉をこれでもかと入れて食べています。明太子を入れると食感が楽しい。(女性・32歳)
  • ・子どもが小さいので、いろんな野菜を摂れるような具沢山味噌汁。(女性・32歳)
  • ・食パンにケチャップを塗り、チーズを散らして焼く即席ピザトースト。あればスライスしたウインナーや冷凍コーン等を具にしています。(女性・35歳)
  • ・卵焼きにひじきを入れる卵焼きにひじきを入れる。(女性・39歳)
  • ・刻みりんごにレモン汁をかけてチンしたものをヨーグルトと一緒に食べる。これで家族みんなお腹の調子がいいです。(女性・40歳)
  • ・ご飯、お味噌汁、魚料理(ほっけ、サバ、鮭)、納豆(ネギ入り)、玉子焼き。(女性・40歳)
  • ・時間をかけたくないので、包丁を使わなくてもよいバナナを食べています。お通じもよくなるのでお勧めです!(女性・40歳)
  • ・味噌汁の具をひがわりでいろいろ(女性・43歳)
  • ・お砂糖入りのコーヒー。元気が出る。看護師さんにも、「お砂糖」を勧められて。(女性・44歳)
  • ・卵かけご飯と味噌汁、味付海苔になめ茸です。(女性・45歳)
  • ・食パン・ジャム又はチーズ・ホット又はアイスコーヒー・フルーツ又は野菜ジュース・ヨーグルト又はゼリーです。(男性・46歳)
  • ・ヘルシアコーヒーか緑茶(特保) ヨーグルト(R1かブルガリア飲むヨーグルトか食べるヨーグルト)。パン+バター(パスコ 超熟イングリッシュマフィンか塩バターパン) ゆでたまご(マヨネーズをつけて)(女性・47歳)
  • ・良質のタンパク質と野菜を含んだもの。卵焼きとソーセージとトマトキュウリレタスカイワレとミルクあれば果物入りヨーグルト(女性・48歳)
  • ・納豆も食べること。(女性・49歳)
  • ・卵かけごはんと味噌汁!!しゃけと海苔があったらサイコーです。(男性・51歳)
  • ・一口大に切ったバナナに黄粉とシナモンをまぶしていただきます。(女性・52歳)
  • ・オープンサンド。その時にある野菜やポテト、ハム、ウインナー等をのせて焼くだけ。ボリュームもあり、手軽でおいしいです。(女性・53歳)
  • ・サービスエリアの朝定(女性・54歳)
  • ・前日に野菜を数種類洗ってタッパーに入れておくと、朝の準備が短縮できます。サラダにお豆腐を入れると腹持ちも良く、ヘルシーで美味しい。ドレッシングで和風・中華風・洋風と変化が楽しめて、飽きません。腸内環境を整えるために、乳酸菌飲料は欠かせません。(女性・64歳)
  • ・具だくさんのスープ(女性・71歳)
  • 9.子どもが朝食を食べないと悩んでいるお母さんに、アドバイスしてください

  • ・細かくすりつぶしてつみれにしてあげてください。(男性・26歳)
  • ・我が子は少食で、自分から食べることはほとんどありません。自分から食べてくれるように工夫したメニューを一部紹介します。 ★パズルパン 8枚ぎりくらいの食パンをクッキーの型で抜き、戻して、トーストする。パズルみたいになって楽しく食べてくれました。 ★お絵描きパン 食パンにチョコペンで絵を描きながら食べる。 ★ラップむすび 自分でおにぎりを作りながら食べる。(女性・28歳)
  • ・食べない時は何をやっても食べないので、 気にせずに諦めて放っておくのが1番です。そのうち気が向いたら食べたりするので…。子どもが小さいうちはある程度は仕方ないです。 保育園の先生に朝食を食べてないことを伝えるのも大事です。(女性・29歳)
  • ・まずは好きなものを。チョコワなどお菓子感覚で食べられるものもいいかもしれません。 せめてミルクや野菜ジュースを!(女性・30歳)
  • ・意外と麺系だとするりと食べられたりします。うどん・素麺。昨日の残りの味噌汁+素麺とかですかね。 どのくらいの年齢のお子様を対象にしているのかわかりませんが。 朝一緒に作ったり、準備したりすると自然とお腹が空いてくるかもしれませんね。(女性・32歳)
  • ・少しずつでもいいので、毎日食べる習慣をつける 家族で揃って朝食をとる 親が美味しそうに食べる 彩りを良くする。(女性・32歳)
  • ・我が家はテレビがついていると、テレビばかり気にして全然進みませんので、なるべくテレビを消すようにします。 またご飯の日はわかめご飯のおにぎりにするなど、ご飯自体に味がつくようにしています。コーンフレークの日は量もしっかり、早めに食べてくれます。(女性・35歳)
  • ・食べやすいサンドイッチがおすすめです。(女性・39歳)
  • ・デザートが好きならデザート感覚で食べられそうな物で、おやつの時間にも馴染めそうなメニューが良いかと思います。フレンチトーストやホットケーキやフルーツゼリーなど。(女性・39歳)
  • ・一緒にキッチンにたって朝食の準備をしてみるといいと思います。玉子を割ってもらう、混ぜてもらう、野菜を洗ってもらうなど、簡単な作業でも子どもは自分が携わったものがかご飯のおかずになって食卓に並んだら嬉しくて食べようとしてくれると思います。また早起きをするとお腹が空いてくるので、ギリギリまで寝るのではなく起きて30分くらいしてから朝食にするのも1つの方法かと思います。あとは朝食は確かに大切ですが、食べなさい!と言い続ければ子どもは余計に嫌になるかもしれません。『いつかは食べるだろう』くらいのおおらかな気持ちでいることも必要だと思います。(女性・40歳)
  • ・果物であれば、お子様にも喜ばれるはず! エネルギーに変わりやすいですし、ヨーグルトに果物(バナナやリンゴ、フルーツ缶詰など)をカットして混ぜると、さらに栄養が取れますよ!(女性・40歳)
  • ・緑野菜をそのまんまわかる状態で出すと食べないですよね。うちではやはり判らないように卵料理に入れたり、しっかり味がつくスープや煮物だと食べてくれます。(女性・40歳)
  • ・朝食を食べずに登校する子どもに無理に食べさせるとますます食欲につながらない可能性が考えられるので、最初は、ヨーグルトや果物など、比較的食べやすいもので、本人が食べられる量から始めてみてはいかがでしょうか。食べられるようになってきたら、栄養のバランスが良くなるように品数や量を増やしていくとか。あと、夕食の時間が遅かったり、量を食べ過ぎる場合も朝食時に食欲がなくなることがあるので、前日の食事も気にしてみてはどうでしょうか。(男性・44歳)
  • ・そんな時期もあったので、タイミングと声かけ、成長段階に合わせて子どもの食べたいものを用意する日もあったり。いろいろしてみてはどうでしょう?(女性・45歳)
  • ・お菓子は与えないこと。(女性・47歳)
  • ・朝食は甘いものでもなんでも好きな食べ物を食べるようにしたらいいと思います。 日中は動くので消化・消費されるのでカロリーも気にしない! 朝何か食べる習慣から身につけるとお腹もすいてくるし朝食をとるリズムもできてくると思います。 大きくなるにつれ好き嫌いは自然となおります。(女性・47歳)
  • ・ニンジンなどジュースに混ぜるといいのでは。食パンもビザなどにアレンジして。(男性・51歳)
  • ・朝ごはんの歌を作って、楽しいイメージを植え付ける。(女性・52歳)
  • ・前の晩に下ごしらえを子どもと一緒にしておく。子ども自身も関わっているので食べる気になるのでは、と思います。(女性・53歳)
  • ・楽しいパンでなく、美味しいパン。昔上の子達にたまのパン朝食で、ポケモンパンにすると…シールは喜ぶが、残していた。あげく、買わないでと。離乳食を過ぎてから、だしをとり普通に作った味噌汁を御飯にかけ、しらすものせたのが、食べるのに時間のかかる子にはよっぽど良かったらしく、大人になっても好きだとか。(女性・54歳)
  • ・かわいらしい、おにぎりとかだと、食べます。(女性・61歳)
  • ・器を工夫したり、おにぎりのむすび方・形を変えると、目先が変わり「食」が進むようです。 もし、少しでも食べたなら、大げさに「すごいね」と褒めました。(女性・64歳)
  • <調査概要>

    広島リビング新聞社ウェブサイト「リビングひろしま.com」調査
    ・回答 男女66人回答 ・内訳
    男性・16人(24%)
    女性・50人(76%)

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ