気になる○○事情

読書・アンケート結果

「電子書籍よりも紙の本を多く利用する」86%

  •  本を読む頻度は、「月に2、3冊程度」が最も多く、約3割。読む場所としては、自宅の中では「ソファやリビングで」が多く、外では「喫茶店や飲食店で」が多い結果となりました。好きなジャンルは、「推理・サスペンス系」「料理・グルメ系」が最も多く、次いで「文芸作品」となっています。紙と電子書籍どちらを利用しているかについては、「紙より電子書籍が多い」8%、「電子書籍だけ」は0%と、紙の本の方がよく利用されているようです(上)。本を選ぶときに参考にするのは、「好きなジャンル」「好きな作家」となっています。
  • 1.あなたは月に何冊、本(紙・電子書籍)を読みますか(コミックや週刊誌は除く)

    • 週に1冊以上 21%
    • 月に2、3冊程度 29%
    • 月に1冊程度 19%
    • 2、3ヶ月に1冊程度 8%
    • 半年に1冊程度 6%
    • ほとんど読まない 17%
  • 本を読んでいる人は83%。最も多かったのは「月に2、3冊程度」で、約3割が選ぶ結果となりました。また、月に1冊以上読んでいる人は約7割となっています。男女に見ると、男性は女性よりも「ほとんど読まない」人が多く、4割を占めています。
  • 2.どんな場所で本(紙・電子書籍)を読むことが多いですか(主なもの3つまで)

    • 通勤・通学の電車やバスの中。駅やバス停で 5
    • 喫茶店や飲食店で 7
    • 公共施設のベンチなどで 2
    • 自宅のソファやリビングで 33
    • ベッドに横たわって 15
    • その他 10
  • 最も多かったのは、「自宅のソファやリビングで」で、63%が選ぶ結果となりました。読む場所として多かったのは、自宅内と外では自宅内、自宅内ではソファやリビング、自宅の外では、「喫茶店や飲食店で」となっています。
  • 3.電子書籍を利用したことがありますか

    • 紙より電子書籍が多い 8%
    • 紙と電子書籍が同じくらい 6%
    • 電子書籍より紙が多い 86%
  • 「電子書籍だけ」を選んだ人は0で、全員紙の書籍を利用している結果となりました。最も多いのは「電子書籍より紙が多い」で、86%が選んでいます。一方、「紙より電子書籍が多い」人は8%で、全員女性、20代、30代の約2割でした。
  • 4.「電子書籍をあまり見ない」「全く見ない」方にお聞きします。その理由はなんですか

  • ・紙の方が読んだ気になる。電子書籍は目が疲れそう。(女性・28歳)
  • ・子どもと読む時に、紙の方が読みやすいので(女性・29歳)
  • ・目が疲れる(男性・30歳)
  • ・いいなと思った本は手元に置いておきたいので。(女性・31歳)
  • ・画面を見ると目が疲れてしまうような気がします。やはり昔ながらの紙が落ち着きます。字体や表紙などにも作者のこだわりを感じることができます。あと電子書籍だと値段もわかりにくくて、少しこわいです。(女性・31歳)
  • ・満足感が違う。(女性・32歳)
  • ・画面が小さくて読みにくそうだから。(女性・34歳)
  • ・紙の本のページをめくる音が好きなのと、電子書籍は目が疲れるから。(女性・40歳)
  • ・基本的にお風呂タイムが読書タイムなので、 紙になる。(女性・42歳)
  • ・視力の低下が懸念されるため(男性・44歳)
  • ・利用料金が、とても高額だからです。(男性・46歳)
  • ・買うよりも借りてくることがほとんどなので 紙になる。(女性・50歳)
  • ・紙の方が親しみやすい。(女性・51歳)
  • ・目が悪いので画面を見続けると疲れる。(女性・51歳)
  • ・契約していない スマホでない(女性・52歳)
  • ・最近は、書籍自体を読む機会がないため。(女性・53歳)
  • ・わからないから 長い習慣で(女性・54歳)
  • ・目が疲れる ブルーライトが心配 タブレットが重いスマホは視野が狭い。(女性・55歳)
  • ・慣れていないから。(女性・59歳)
  • ・紙の本を読むことが好きだから。(女性・61歳)
  • 5.あなたが好きなジャンルは何ですか(複数回答)

    • 歴史もの・時代物系 15
    • 推理・サスペンス系 19
    • 文芸作品 16
    • 料理・グルメ系 19
    • ラブロマンス・恋愛小説 11
    • SF・ホラー系 7
    • 旅行記・アウトドア系 10
    • 健康・医学系 8
    • 自己啓発系 5
    • サイエンス・テクノロジー系 4
    • 社会・政治・ビジネス・経済系 5
    • エッセイ・随筆系 11
    • 暮らしや生活系 13
    • 学習書・参考書 2
    • 絵本・児童書 7
  • 最も多かったのは「推理・サスペンス系」「料理・グルメ系」でした。男女別に見ると、男性のみが選んだのは「学習書・参考書」、女性のみは「料理・グルメ系」、「ラブロマンス・恋愛小説」「旅行記・アウトドア系」「暮らしや生活系」となっています。
  • 6.本を選ぶときに参考にするものは?(複数回答)

    • 好きな作家の本を選ぶ 26
    • 好きなジャンルの本を選ぶ 34
    • 新聞や雑誌などの書評を参考 16
    • 本屋さんの書店で選ぶ 17
    • 本の帯やポップを参考 7
    • ベストセラーもの 10
    • テレビや映画、DVDの原作本 4
    • その他 3
  • 最も高かったのは「好きなジャンルの本を選ぶ」、次いで「好きな作家の本を選ぶ」となりました。書評や本の帯、ポップといった情報よりもまず、自分が好きな系統の本から選ぶ傾向がうかがえます。
  • 7.あなたは図書館を利用しますか

    • 週に2、3回利用する 2%
    • 毎週1回は利用する 10%
    • 月に2、3回程度 22%
    • 月に1回程度 12%
    • 半年に1回程度 6%
    • ほとんど利用しない 48%
  • 半数近くが「ほとんど利用しない」を選ぶ結果となりました。男女別では、男性60%、女性47%と、男性の方が高くなっています。一方、利用している人の回数としては、「月に2、3回程度」が最も多く全体の22%。利用している人の42%となっています。
  • 8.あなたは図書館で本を読む方ですか、家に帰って読む方ですか

    • 図書館でガッツリと読む 8%
    • 少しだけ図書館で読んで、良いと思ったら借りて家で読む 59%
    • その他 33%
  • 「図書館でガッツリと読む」人は8%にとどまり、6割近い人が「少しだけ図書館で読んで、良いと思ったら借りて家で読む」を選びました。「図書館でガッツリ読む」人は、男性20%、女性5%と男性に多く、年代別では40代30%、50代5%となっています。
  • 9. 良い本との出合いで、あなたの心に残っていることをお書きください

  • ・好きな芸能人が気に入った本を読んでいます。自分で選ぶと何がいいのか、あらすじを読んでもピンとこないので、、、雑誌やテレビで好きな芸能人が本の紹介をしていたらそれを探して見ています。(女性・21歳)
  • ・大学生の頃、あまり本を読まなかったのですが、友達にオススメしてもらった有川浩さんの本に出会って、本が好きになりました。最近は忙しくて本を読めてなかったのですが、久しぶりに文庫本で読んだ有川さんの本、明日の子どもたち、を読んで、堅苦しくなっていた自分の心が解けていき、最後には気づけば涙が止まらなくなっていました。 大学の頃、有川さんの本をお勧めしてくれた友達に感謝です。(女性・28歳)
  • ・紫式部日記を読んで、清少納言よりも紫式部の方が癖のある性格だったのではないかと衝撃を受けました。(女性・29歳)
  • ・うちの両親は、本と旅行だけはいくらお金をかけてもいいと言ってくれていました。この歳になってその理由がわかる気がします。辛い時や寂しい時、本は旅行に行くのと同じくらい大きな世界につれて行ってくれます。それは冒険物語というわけではなく、日常のささいな出来事を描いた小説でも同じです。私はこのままでいいんだという勇気をもらえます。よい小説や悪い小説なんてものはなく、どんな小説でも自分の人生にとって大切な何かになっているのだと思います。(女性・31歳)
  • ・乙武さんの五体不満足 親からすすめられ、最初は読者感想文を書くためによみました。よんでいくうちに感銘を受け、以後、事あるごとによみかえしています。やる気がでます。(女性・31歳)
  • ・ニュートンの大予言:毎日しっかり生きようと思わせてくれました。(男性・31歳)
  • ・興味のないジャンルの本を知人に紹介されて、少し読んだら感動した。社会人になって、マナーや人間関係の本で勉強させてもらった。(女性・32歳)
  • ・西の魔女が死んだという本を読んだ時、こんなに人を思って何かを出来るって凄いと思った。この度子どもが生まれてようやく、親やおばあちゃんになるとそれができるんだと思い知った。(女性・32歳)
  • ・子どもが産まれてからは自分で読む本よりも、家族の為や、子どもの為に本を読むことばかりになりました。 料理本もたくさん買い、今では料理が得意になりました。(女性・35歳)
  • ・大人になるにつれて絵本と離れていたのですが、子どもたちに絵本を読むようになって改めて絵本の奥深さを知りました。成長とともに忘れていたなにかを思い出させてもらったというか、当たり前のことを当たり前にすることの大切さを思い出しました。(女性・40歳)
  • ・高校生の時、読んだ波多野いそこさんの育児書が後に育児をする際、役に立った。(女性・42歳)
  • ・よく登場人物を自分や周りに置き換えて想像するのですが、今まで分からなかった相手の気持ちが理解できる感じがして、本を読むと自分の心が穏やかになります。自分がイライラしてるな、と思った時に心のゆとりを取り戻せる存在です。(女性・44歳)
  • ・小学生時代に読んだ江戸川乱歩全集の内容が、とても面白かったので全巻を読破しました。(男性・46歳)
  • ・たまたま手に取ったエッセーが面白くて、その作家の小説も読むようになった。 10代の頃好きな小説が同じだと判った同級生と意気投合し、30年以上仲良しな関係でいます。(女性・51歳)
  • ・学生のころは、試験中になると読んではいけないと分かっていながら、無性に読みたくなりました。あんなに好きだったのに読まなくなったなあとつくづく感じました 。又読書を始めたいです。(女性・52歳)
  • ・太宰治「人間失格」、自分だけが複雑に物事を考えすぎるのではと思えてならなかった時、この本に出会いました。自分だけじゃないんだと心が軽くなり、周囲の人にも気軽に関わることができるようになったと思います。(女性・53歳)
  • ・友達に勧められて読みはじめた連載SFを、20年以上夢中になって読み続けました(作者が亡くなって連載がストップするまで) 。自分の好みのものだけでなく、いろいろ読んでみるものだとつくづく思っています。(女性・53歳)
  • ・ワイルドスワン…自叙伝ではあるが、ヒストリーがますます好きになったきっかけの本。(女性・55歳)
  • ・町田貞子さんの「常識以前でございますが」を読んで人生においての基本となる生活の仕方、考え方においてとても参考になりました。当時、結婚した頃の自分はこの先どうやった子育てをするべきかや、どんな家庭を築けばいいのか…(たぶんですが)暗中模索していたと思います。その時この本に出会って町田貞子さんという人物にとても感銘を受け、以来何かにつけてこの本を読み返したりしていました。(女性・56歳)
  • ・何気無く手に取って読んだら、とても良い本だった時は楽しいです。そんな出会いの作家諸田玲子の作品は、どんどん読みました。(女性・61歳)
  • ・人生観、社会観、自分観が学べる書を読んだ時、「自他共の幸福」を願っていけることを知った。(男性・74歳)
  • <調査概要>

    広島リビング新聞社ウェブサイト「リビングひろしま.com」調査
    ・回答 男女52人回答 ・内訳
    男性・10人(19%)
    女性・42人(81%)

    わんぱく大作戦プロジェクト2023 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2023

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ