気になる○○事情

お鍋・アンケート結果 2016/11/26~2016/12/8

冬場に「月に2~3回」食べる人が43%

  • 冬に鍋を食べる頻度は?
  • 週に3回以上 4%
  • 週に1~2回 34%
  • 月に2~3回 43%
  • 月に1回 11%
  • あまり食べない 8%
  • 広島リビング新聞社ウェブサイトで調査
  • 2016年11月26日から13日間、男女77人の回答
  • 冬場に鍋を食べる頻度は「月に2~3回」が最も多く43%(上)。お鍋のレパートリーは、「4~5種類」と答えた人が多く、40%を占めています。食卓によく上る鍋1位は「寄せ鍋」、2位は「おでん」、3位「すき焼き」と、昔から楽しまれている鍋が上位に並びました。必ず入れる食材のトップ3は「白菜」「豆腐」「肉類」。特に「白菜」は74%の人が選ぶ結果となっています。また、締めとしては、「ご飯」が最も多く挙がりましたが、鍋の種類によって雑炊にしたり、リゾットにする等、工夫を凝らしています。
  • 1.あなたの家庭で、冬場に鍋を食べる頻度を教えてください

    • 週に3回以上 4%
    • 週に1~2回 34%
    • 月に2~3会 43%
    • 月に1回 11%
    • あまり食べない 8%
  • 「あまり食べない」を選んだ人は8%に留まり、9割以上の人が「月に1回以上」、4割近い人が「週に1回以上」食べる結果となりました。その中で最も高かったのは「月に2~3回」で43%、次いで「週に1~2回」34%となっています。
  • 2.あなたの家庭では、お鍋のレパートリーはいくつありますか

    • 1種類以下 8%
    • 2~3種類 29%
    • 4~5種類 40%
    • 6~7種類 15%
    • 8~9種類 4%
    • 10種類以上 4%
  • 最も多かったのは「4~5種類」で40%が答える結果となりました。年代別に見ると、20代以下では「6~7種類」以上と答えた人が0、30代では「8~9種類」が0と年代が高くなるとレパートリーが多くなっています。
  • 3.あなたの家庭でよく作る鍋はなんですか(複数回答)

    • 1位 寄せ鍋(38人)
    • 2位 おでん(37人)
    • 3位 すき焼き(33人)
    • 4位 水炊き(29人)
    • 5位 キムチ鍋(23人)
    • 6位 しゃぶしゃぶ(16人)
    • 7位 ちゃんこ鍋(14人)
    • 8位 湯豆腐(10人)
    • 9位 もつ鍋(9人)
    • 10位 トマト鍋(7人)
    • 11位 かき鍋(4人)
    • 12位 かに鍋(2人)
    • 12位 カレー鍋(2人)
    • 14位 石狩鍋(1人)
    • 15位 その他(5人)
    • 回答数 230
  • 1位は「寄せ鍋」で49%が選ぶ結果となりました。上位に並んだものを見ると、「キムチ鍋」以外は昔ならではの鍋が並び、時代が変わっても多くの方に愛されることが分かります。
  • 4.お鍋のいいところは何ですか。

  • ・なんといっても、調理が楽!切って煮込むだけなので忙しいときにぴったり。さらに、スープに栄養が溶け込み、そのスープごと食べるので健康に良いし、かさが減るから野菜もいっぱいとれる!(女性・23歳)
  • ・残り物の野菜で料理ができる。(女性・27歳)
  • ・主婦にとっては、切った具材と出汁を準備するだけなのでラクなところ。野菜をたくさん食べられるところ。(女性・28歳)
  • ・あたたまる、野菜が多く摂れる、お腹に優しい。(女性・30歳)
  • ・簡単で失敗がない。冷蔵庫の残り野菜を消費できる。(女性・30歳)
  • ・家族で1つの鍋を囲め、自然と会話が弾む。苦手な物も、好きな物も一緒に食べられる。薄い餅がしゃぶしゃぶでき、子どもに大人気(大人も意外とハマる)。(男性・34歳)
  • ・野菜がたくさん食べられる。家族でわいわいできるし、からだがあたたまる。(女性・35歳)
  • ・作るの簡単、片付けも簡単、栄養満点。 言うことなし!(女性・36歳)
  • ・簡単調理。種類も豊富、タレ、だしを変えるだけで、いろんな種類の鍋が楽しめる。 めんを入れてシメで食べられる。ご飯を入れて卵でとじて雑炊ができる。(男性・39歳)
  • ・楽ちん。みんなで、つつける。(女性・43歳)
  • ・身体がポカポカ温まるところです。(男性・45歳)
  • ・ヘルシーでかたづけも簡単のため。(女性・45歳)
  • ・冷蔵庫の中にあるものを何でも入れられること。体が温まって気持ちがゆったりすること。(女性・45歳)
  • ・家族で一つの鍋をつつきながら、いろいろな会話ができるところ。(男性・49歳)
  • ・準備が簡単で、調理に時間がかからない。他におかずが要らない。寒い時期に温まる。(女性・49歳)
  • ・いつもの食卓より家族の話が盛り上がる。(女性・51歳)
  • ・調理が簡単。他に汁物を作らなくて良い。とにかく温まる。二日目のおでんがより美味しい。(女性・52歳)
  • ・みんなでひとつの鍋を囲むことで和気藹々とした雰囲気を楽しむことができる。寒いとき温まることができる。(女性・55歳)
  • 5.必ず入れる食材は何ですか(複数回答)

    • 1位 白菜(57人)
    • 2位 豆腐(42人)
    • 3位 肉類(40人)
    • 4位 きのこ類(34人)
    • 5位 ねぎ(33人)
    • 6位 大根(21人)
    • 7位 しらたき、糸こんにゃく(10人)
    • 8位 たまご(7人)
    • 9位 魚類(5人)
    • 10位 つみれ(4人)
    • 11位 エビやカニ(2人)
    • 回答数 255
  • 野菜類では「白菜」、タンパク質では「肉類」がそれぞれ1位となりました。中でも「白菜」を選んだ人は74%と高く、また全体では2位となった「豆腐」も55%と高い人気となっています。
  • 6.野菜の値段が高いので、何か工夫することはありますか

  • ・もやしなど、これまで鍋に入れなかった食材にチャレンジします。(女性・25歳)
  • ・お麩を入れたり、油揚げを入れたり、安いもやしやきのこ類でお腹を満たします。(男性・28歳)
  • ・きのこを活用。あと野菜はスーパーより道の駅で買うと長持ちする気がします。安い時に買っておき冷凍するといいです。(女性・30歳)
  • ・もやしなどその日安いものを買い集める。出来るだけ近いうち食べるものは値引きを買う。(女性・30歳)
  • ・しらたきでかさまししている。(女性・33歳)
  • ・冷蔵庫の余り物を入れる。(女性・33歳)
  • ・鍋は早々にして、雑炊や麺で〆る。(男性・34歳)
  • ・自家栽培、おすそ分け(男性・39歳)
  • ・もやしでかさまし。きのこでかさまし。うどんなどを初めから入れてかさまし。(女性・41歳)
  • ・もやしなど安価な野菜を入れる。だしを多めにして雑炊をたくさん作る。(女性・41歳)
  • ・値段の安いもやしや玉ねぎを通常よりも良く利用している。(女性・43歳)
  • ・ディスカウントストアでなるべく安い食材を購入する様に心掛けています。(男性・45歳)
  • ・冷凍食材を活用したり、規格外の野菜を買うようにしています。(女性・45歳)
  • ・カット野菜を買う。(女性・49歳)
  • ・根菜もしっかり洗い、皮を剥かずに使う。(女性・49歳)
  • ・半額の札がついているのを選ぶことも多々あります。 白菜、ネギはかならず。(男性・49歳)
  • ・葉物が特に高いので、根菜類やきのこ類で量を増やす。(女性・55歳)
  • ・もやしたっぷし~豆腐やこんにゃくを入れる。(男性・61歳)
  • ・家庭菜園で賄っています。(男性・65歳)
  • ・キノコ類や詰め物を作って入れます。(女性・66歳)
  • 7.「わが家オリジナルの鍋」がある方は、レシピや味を教えてください

  • ・普通にシチューのもとをつかって、それを出汁で溶いてシチュー鍋とか、中華調味料とごま油(その他の調味料で味を整える)をつかって中華風鍋とかしたりする。(女性・23歳)
  • ・白だしで鍋つゆを作ります。節約!(女性・25歳)
  • ・寄せ鍋の後に家にある調味料で味を変えて次の日も食べる。よくやるのは次の日の味噌風のお鍋です。(男性・28歳)
  • ・オリジナルではないけれど、豆腐以外は全部きのこの鍋をします。(女性・30歳)
  • ・大根おろしのみぞれ鍋、ポン酢とこぶだしベース。(女性・30歳)
  • ・ワンタン鍋(女性・31歳)
  • ・豚しゃぶと一緒に、大根のスライスと水菜を一緒にしゃぶしゃぶして食べる。ヘルシーおいしーで最高。(男性・34歳)
  • ・白菜と豚肉のミルフィーユなべにしょうがをいれる。(女性・35歳)
  • ・油揚げの中に具材を入れて煮込みます。いわゆる闇鍋みたいなものですね。おいしいものが当たればいいのですがこれはちょっと・・・というものもあります。(女性・45歳)
  • ・すき焼きにたけのこを入れるとおいしい。(女性・47歳)
  • ・きむち鍋のシメにまるこちゃんのラーメン、翌朝は雑炊が定番。シンプルいずベスト。(男性・49歳)
  • ・鰹だしをとってみりん、砂糖、醤油、カレー粉で味付けをしてカレー鍋をします。和風のカレーがとっても美味しくあったまります。具は豚肉や鶏肉、野菜も好みでだいたいなんでも可です。(女性・51歳)
  • ・煮物のつゆをもとに鶏団子を作ったり、市販品を使ったり、生ハンバーグをちぎって入れたりして葱やささがきゴボウをたっぷり入れて、生醤油やみりんで味を整えます。具に合わせた柑橘をかけていただきます。ゆず、レモン、すだち(女性・52歳)
  • ・焼きそば鍋、焼きそばの具材と大根の薄切りをよく煮込み、鰹出汁の濃いめの汁で食べる、もちろんしめは焼きそばの麺で 特に小さい子どもが喜ぶ。(女性・52歳)
  • ・何でも冷蔵庫の食材見て入れますが、かんきつ等もアクセントで~なかなかこれが、いけるんです。(男性・61歳)
  • ・揚げの中に、豚肉と野菜を詰めたりして入れます。(女性・66歳)
  • 8.「わが家の鍋の締め」を教えてください(例:うどん、ご飯、ラーメンなど)

  • ●ご飯、雑炊、おじや(34人)
  • ・リゾットや雑炊など ご飯で〆ます!(女性・25歳)
  • ・トマト鍋の締めはご飯とチーズを入れてリゾット風に。(女性・27歳)
  • ・ほぼ100%雑炊(溶き卵&自家製梅干し又はぽん酢少々)(男性・34歳)
  • ・やっぱご飯でしょ! 洋風鍋ならとろけるチーズを入れてリゾットに,和風鍋なら卵でとじて雑炊に,中華鍋なら中華そば入れてラーメンに。(女性・46歳)
  • ●うどん(27人)
  • ・うどんが多いです。食べきりも多いから無いときも。お汁がおいしいから家族は御飯にかけて食べています。(女性・52歳)
  • ・当日の夜はうどんで、翌朝は雑炊。(女性・53歳)
  • ・うどんに卵とじが多いです。(女性・66歳)
  • ●ラーメン、中華そば、中華麺(15人)
  • ・必ずインスタントの袋麺ラーメンです。安いし美味しい。(男性・28歳)
  • ・ラーメンが多いかな~広島は、やっぱーラーメンじゃーあ~(男性・61歳)
  • ●お餅(2人)
  • ●トック(1人)
  • ●はるさめ(1人)
  • ・はるさめでさっぱり締めでも美味しいよ。(女性・42歳)
  • ・締めはしません。(女性・30歳)
  • ・その日の気分でシメが変わります。うどんもご飯もありです。子供たちがどんな締めにするか考えて準備してくれます。(女性・45歳)
  • ・カレー鍋の時はうどん、キムチ鍋の時はラーメン、そのほかの鍋はだいたいご飯です。(女性・51歳)
  • 9.お鍋でのエピソードがあればお書きください

  • ・土鍋は使えば使うほど美味しくなる気がする。特に、エビや貝などを入れた鍋をすると、洗ったとしても土鍋自体に出汁がしみているきがしています。(女性・23歳)
  • ・結婚して初めて一緒に家で鍋をしたとき、分量がわからず買いすぎて、肉をいっぱい買ったのに、最初に入れたつみれだけで具沢山になってしまい、他の肉を入れられず、つみれ鍋になったことが思い出されます。(男性・27歳)
  • ・水がなくなっていくとグロテスクになり食欲減退します。そういう時は決まって友達との鍋パーティーの時なので、人数が多い時の鍋の悩みになっています。(男性・28歳)
  • ・鍋はあたたかくて楽で良いのですが、ついずーっと鍋の前にいてしまって、その後の後片付けやお風呂が遅れます(笑)。(女性・30歳)
  • ・もつ鍋はヘルシーと言われていますが、やっぱりこってりして全然ヘルシーではないように思います。もつ鍋翌日は家族で胃もたれします笑。(女性・30歳)
  • ・私の家では毎年年末の鍋にはお餅が入りました。モチ入り鍋を食べると「今年も終わりだなあ」という気がします。風景を思い出すと温かくなります。(女性・30歳)
  • ・以前、ラガーマンを呼んで、モツ鍋をした際、モツを下の方に隠し過ぎて、、、焦げついた。(男性・34歳)
  • ・お祝いやイベントのとき一日目は海鮮たくさんいれ、二日目は鶏、豚、牛のトリプル鍋をします。ごはんが進むので、夫婦でごはんは二杯ずつ食べちゃいます笑 。ふだんは海鮮と豚か牛、きのこたくさんが多いです。(女性・35歳)
  • ・お餅を入れたことを忘れてしまい、鍋の底にくっついてとれないし、どろどろになるし、食べられなかった。似たような話ですが、春雨や麩などを入れた時は、スープが吸収されて、一気にスープがなくなってしまった。(女性・38歳)
  • ・ついつい大量に作ってしまって、3日間同じ鍋を食べたこと。(男性・41歳)
  • ・学生時代の山仲間とした”闇汁”。今でも楽しい思い出です。(女性・43歳)
  • ・美味しい食材が入ったときには争奪戦になります。子どもが小さい時にカニなどは煮えてなくても食べようとするので大変でした。一度自分のお皿に取ったのに凍っていて冷たかったからともう一度鍋に戻したのですが、誰かに取られたら困るからと箸で持ったまま煮ていました。(女性・45歳)
  • ・毎年お正月は鍋で決まり!(女性・47歳)
  • ・旅行先で食べた、地元の牛肉を使ったすき焼きがとても美味しくて、家で作ってくれと言われたが、安い肉で作ったら「違う!!」と子どもたちが怒った。(女性・49歳)
  • ・実家ではお正月の来客時に猪鍋をしていました。秋に取った松茸をそのまま入れて,食べていました。(女性・52歳)
  • ・なんでもえーよって言っていたら、なんと私はと義母が・・・とても食えないのでパスしましたが・・・まあ、楽しい家族です。(男性・61歳)
  • <調査概要>

    広島リビング新聞社ウェブサイト「リビングひろしま.com」調査
    ・回答 男女77人回答 ・内訳
    男性・24人(31%)
    女性・53人(69%)

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ