「ドン・キホーテ八丁堀西店」オープン 徹底した現場主義 新店ではじける「お祭り感」演出! 広島
10/7(火) 18:28
7日朝、旧ハンズ広島店の跡にオープンしたディスカウントストア「ドン・キホーテ」。オープン準備からオープンまでを追跡しました。
【三反田 夏歩 記者】
「レジの列が、ずら~っとできるほどたくさんの人が買い物をしています」
「レジの列が、ずら~っとできるほどたくさんの人が買い物をしています」
広島の人にとってなじみ深い、およそ30年にわたって生活雑貨を販売してきた店の跡に誕生した「ドン・キホーテ八丁堀西店」。
【PPIH 中四国第5支社・犬塚 邦治 支社長】
「全く既存店とは違う演出をいま目論んでいますので、また違うドン・キホーテを見ていただけるかなと思う」
「全く既存店とは違う演出をいま目論んでいますので、また違うドン・キホーテを見ていただけるかなと思う」
オープン1カ月前…、少しずつ商品が並び始めた店内でアツく意気込みを語るのは広島市内や山口県の店舗を統括する支社長。
直線距離でおよそ350mしか離れていない「既存店との差別化」と、多層階にまたがる売り場で、いかにドキドキ・ワクワクさせられるかがこの店舗をつくる上での「最大のテーマ」だといいます。
その「起爆剤」にしたい演出の1つが…。
その「起爆剤」にしたい演出の1つが…。
【PPIH 中四国第5支社・犬塚 邦治 支社長】
「これ、実はいま下書きっぽく書いているが、お客様の動線のエレベーターのふちにあるこういった白いキャンバスに描きたいと、POPライターさんが自発的に言ってくれて、それはすごくいいじゃないかということで計画を進めてきた」
「これ、実はいま下書きっぽく書いているが、お客様の動線のエレベーターのふちにあるこういった白いキャンバスに描きたいと、POPライターさんが自発的に言ってくれて、それはすごくいいじゃないかということで計画を進めてきた」
商品POPなどで「ドンキ」らしさを表現する専属のPOPライター。
【POPライター】
Q:壁に描くのは慣れている?
「初めてしています」
Q:1階のデザインは?
「広島にちなんだ鯉とかもみじを入れつつ、ドンキらしさを出したいなと」
【POPライター】
Q:壁に描くのは慣れている?
「初めてしています」
Q:1階のデザインは?
「広島にちなんだ鯉とかもみじを入れつつ、ドンキらしさを出したいなと」
実はドン・キホーテ。知る人ぞ知る「徹底した現場主義」で、各店舗の店長や売り場担当者に商品の価格設定など様々な権限が委譲され、今回も店内各所に店舗スタッフの強いこだわりがドドン!と盛り込まれています。
【POPライター】
「完全にオリジナルなので、ここでしか見られないかなと。いつも紙に書いているので(壁は)全然違って難しいんですけど…。お客様に見ていただけると嬉しい」
「完全にオリジナルなので、ここでしか見られないかなと。いつも紙に書いているので(壁は)全然違って難しいんですけど…。お客様に見ていただけると嬉しい」
全国的にも「珍しい」1階から5階までの手書き壁画の他には…。
【店舗スタッフ】
Q:周りにキラキラしたものを付けたほうがよい?
「若い子をターゲットにしているのでギャル味を出したいなと」
【店舗スタッフ】
Q:周りにキラキラしたものを付けたほうがよい?
「若い子をターゲットにしているのでギャル味を出したいなと」
【店舗スタッフ】
「後ろに交差する感じでも大丈夫?」
「大丈夫です!」
「お土産買いに来た海外のお客様が、一目でお祭り感がわかるような『お土産コーナー』になればいいなと。ここだけ上げたい…」
「インバウンドなんで外国の方は背が高いので…(装飾にぶつかる」
「すみません。そこを見落としていました」
「後ろに交差する感じでも大丈夫?」
「大丈夫です!」
「お土産買いに来た海外のお客様が、一目でお祭り感がわかるような『お土産コーナー』になればいいなと。ここだけ上げたい…」
「インバウンドなんで外国の方は背が高いので…(装飾にぶつかる」
「すみません。そこを見落としていました」
とにかく「演出が命!」と言っても過言ではなく、各売り場の担当者が手書きのPOPを店内あちらこちらに大量に貼り付ける「POP洪水」演出など、空間が「埋もれる」ほどの「独自性」で勝負します。
オープン当日、朝早くから最後の調整が行われていました。
「あと30分後にオープンとなります。皆さん最高の笑顔でお客様をお迎えしましょう。やるぞ~!」
気合も十分についに迎えたオープン。
開店時にはおよそ70人の客が列を作っていました。
「あと30分後にオープンとなります。皆さん最高の笑顔でお客様をお迎えしましょう。やるぞ~!」
気合も十分についに迎えたオープン。
開店時にはおよそ70人の客が列を作っていました。
【三反田 夏歩 記者】
「オープンに合わせた商品だけでなく、広島企業とコラボしたTシャツも店内を盛り上げます」
県内企業とコラボしたTシャツは県内の他の店舗でも順次販売されますが、八丁堀西店では7日から先行発売です。
「広島電鉄と書いてある!」
「オープンに合わせた商品だけでなく、広島企業とコラボしたTシャツも店内を盛り上げます」
県内企業とコラボしたTシャツは県内の他の店舗でも順次販売されますが、八丁堀西店では7日から先行発売です。
「広島電鉄と書いてある!」
また、オフィス街のニーズに応えるべく、ビジネスアイテムを拡大したほか、既存の広島八丁堀店の約6倍にもなるデリカ・惣菜コーナーを新設。
【広島市東区から来店の40代】
「昼食とかを買いに来るときは便利だと思うので、昼食を買いにここに来たい」
【広島市東区から来店の40代】
「昼食とかを買いに来るときは便利だと思うので、昼食を買いにここに来たい」
さらにインバウンド需要を意識した5階のフロアは…。
【三反田記者】
「ずらっとちょうちんが並んでいて、まさに『日本のお祭り』のような雰囲気が味わえます」
外国人の名前を漢字で表現した商品から、お土産人気が高いアイテム、カプセルトイまで、ワンストップで楽しめるフロアにすることでインバウンド客のハートをグッとつかむ狙いです。
【三反田記者】
「ずらっとちょうちんが並んでいて、まさに『日本のお祭り』のような雰囲気が味わえます」
外国人の名前を漢字で表現した商品から、お土産人気が高いアイテム、カプセルトイまで、ワンストップで楽しめるフロアにすることでインバウンド客のハートをグッとつかむ狙いです。
【ドン・キホーテ八丁堀西店・鶴本 将洋 店長】
「日本のものをより楽しんでもらえるような商品群を1か所に集めてという形で買い物しやすい環境を狙ってみた。八丁堀を盛り上げたいという思いで大きくしていきたい」
「日本のものをより楽しんでもらえるような商品群を1か所に集めてという形で買い物しやすい環境を狙ってみた。八丁堀を盛り上げたいという思いで大きくしていきたい」