劇場版「鬼滅の刃」大ヒットの理由は? 「キャラが魅力的」「敵側にも感情移入」「大人も涙、嗚咽…」
7/28(月) 17:28
18日から全国の映画館で上映されている「劇場版『鬼滅の刃』無限城編(むげんじょうへん)第一章猗窩座(あかざ)再来」。
興行通信社によると、オープニング成績・初日成績・単日成績と、数々の歴代最高を更新しています。
大人気のワケを聞きました。
【辰已麗キャスター】
「見てくださいグッズのほうもものの見事に売り切れ…ほとんど売り切れになっています」
興行通信社によると、オープニング成績・初日成績・単日成績と、数々の歴代最高を更新しています。
大人気のワケを聞きました。
【辰已麗キャスター】
「見てくださいグッズのほうもものの見事に売り切れ…ほとんど売り切れになっています」
■鬼滅の刃大ヒットの理由は?
【20代】
「今日はIMAXで見ました」
Q:「今日は」というと?
「公開日の朝一番にはシートジャックで見に行きました。スクリーンもすごく大きくて迫力がよりあって2回目よかったので後悔ないです。好きなキャラの戦いが今回多かったので、そこを何回でも見ていて、繰り返し巻き戻しができないので。敵側にも感情移入ができるようなストーリーなので、ハンカチを(目の下に)置いておいてメイクが崩れないように直接ハンカチが涙を吸うようにずっと置いているような」
※シートジャック…鬼殺隊士12名が描かれた座席カバーがスクリーン全席にランダムに配置された特別なシアター
「今日はIMAXで見ました」
Q:「今日は」というと?
「公開日の朝一番にはシートジャックで見に行きました。スクリーンもすごく大きくて迫力がよりあって2回目よかったので後悔ないです。好きなキャラの戦いが今回多かったので、そこを何回でも見ていて、繰り返し巻き戻しができないので。敵側にも感情移入ができるようなストーリーなので、ハンカチを(目の下に)置いておいてメイクが崩れないように直接ハンカチが涙を吸うようにずっと置いているような」
※シートジャック…鬼殺隊士12名が描かれた座席カバーがスクリーン全席にランダムに配置された特別なシアター
【10代】
Q:好きになったきっかけは?
「お父さんがおすすめしてくれたので
Q:なぜ幅広い層に人気?
「人間と鬼という人間同士の戦いではなくて違う種の戦いで珍しいので心に響くのではないかと思います。2回は必ず見ると思います」
【20代】
「画がすごくきれいなので迫力があります。過去がいいです。みんなの背景がいい」
Q:好きになったきっかけは?
「お父さんがおすすめしてくれたので
Q:なぜ幅広い層に人気?
「人間と鬼という人間同士の戦いではなくて違う種の戦いで珍しいので心に響くのではないかと思います。2回は必ず見ると思います」
【20代】
「画がすごくきれいなので迫力があります。過去がいいです。みんなの背景がいい」
【30代】
「最近ハマって漫画を全巻読んで、漫画で見ていたら距離感が分からないんですけど、映画だとどういう距離感かが音とかがすごくよく聞こえたので、こんなふうに戦っていたんだなというのをよく見ることができました。大人の方も泣く声が聞こえてきたので、それぞれの年代に刺さるようなエピソードがいろいろあるんだなと思いました」
「最近ハマって漫画を全巻読んで、漫画で見ていたら距離感が分からないんですけど、映画だとどういう距離感かが音とかがすごくよく聞こえたので、こんなふうに戦っていたんだなというのをよく見ることができました。大人の方も泣く声が聞こえてきたので、それぞれの年代に刺さるようなエピソードがいろいろあるんだなと思いました」
【20代】
「ストーリーがすごくいいというのとキャラクターが魅力的で面白いです。見るなら早いほうがいいと思います」
【2年生・30代】
Q:楽しみ?
「映画デビューがそもそも鬼滅だったので、今作もぜひ映画館でと思って先週までアニメをやっていたので、2人でずっと見ながら映画に行こうねと決めていたので楽しみにしていた」
「ストーリーがすごくいいというのとキャラクターが魅力的で面白いです。見るなら早いほうがいいと思います」
【2年生・30代】
Q:楽しみ?
「映画デビューがそもそも鬼滅だったので、今作もぜひ映画館でと思って先週までアニメをやっていたので、2人でずっと見ながら映画に行こうねと決めていたので楽しみにしていた」
【広島バルト11サイトマネージャー・功刀弘暁さん】
「家族連れの方からシニアの方までかなり年齢層が幅広くて、ここまでお客さまがいらっしゃるというのは予想を超える反響で、またしても日本一になってしまうのかというところで期待がかかるかなと個人的には思っております」
「家族連れの方からシニアの方までかなり年齢層が幅広くて、ここまでお客さまがいらっしゃるというのは予想を超える反響で、またしても日本一になってしまうのかというところで期待がかかるかなと個人的には思っております」
■数々の記録を更新
このように老若男女から大人気の作品となっています。
数々の記録更新というのが、まずは初日から3日間は観客動員およそ384万4000人、興行収入およそ55億2400万円となり歴代最高のオープニング成績ということなんです。
そして、「初日」でも「単日」も動員数や興行収入でそれぞれ記録を更新しました。
さらに!興行収入100億円を公開からなんと8日間で突破し、これは最速記録ということなんです。
数々の記録更新というのが、まずは初日から3日間は観客動員およそ384万4000人、興行収入およそ55億2400万円となり歴代最高のオープニング成績ということなんです。
そして、「初日」でも「単日」も動員数や興行収入でそれぞれ記録を更新しました。
さらに!興行収入100億円を公開からなんと8日間で突破し、これは最速記録ということなんです。