子供たちが臨床検査技師の仕事を体験「きれいな感じの細胞にびっくり」福山市
7/28(月) 17:54
夏休みの子供たちに臨床検査技師の仕事に関心を深めてもらおうというイベントが福山市でおこなわれました。
小学生を対象にしたこのイベントは尿検査や血液検査といった臨床検査事業などに従事する福山臨床検査センターが開きました。
子どもたちが体験したのは細胞の観察。
自分で、口の中の細胞を取り、観察しやすくなるよう専用の液体で色を付けます。
顕微鏡を覗くと、そこには、きれいな色に染まった自分の細胞が…。
子どもたちは臨床検査技師の仕事の楽しさを体感していました。
子どもたちが体験したのは細胞の観察。
自分で、口の中の細胞を取り、観察しやすくなるよう専用の液体で色を付けます。
顕微鏡を覗くと、そこには、きれいな色に染まった自分の細胞が…。
子どもたちは臨床検査技師の仕事の楽しさを体感していました。
【5年生】
「やってみて意外に楽しかった。青とか水色とかオレンジ色とかきれいな感じの細胞だったからびっくりした」
「やってみて意外に楽しかった。青とか水色とかオレンジ色とかきれいな感じの細胞だったからびっくりした」
【4年生】
「よく目で見えないものが見られて良かったです」
「よく目で見えないものが見られて良かったです」
【福山臨床検査センター 取締役総務部長・宮地洋次さん】
「白衣を着て、実際に検査体験をしてもらうことで将来、医療の世界に興味を持つきっかけになってくれればうれしいです」
福山臨床検査センターは来年以降も、こうした体験イベントを続けていきたいとしています。
「白衣を着て、実際に検査体験をしてもらうことで将来、医療の世界に興味を持つきっかけになってくれればうれしいです」
福山臨床検査センターは来年以降も、こうした体験イベントを続けていきたいとしています。