「重大事故の発生も」交通違反 自転車の取り締まり 広島・福山市
5/15(木) 18:00
5月は広島県の自転車マナーアップ強化月間です。福山市中心部の交差点できょう自転車の交通違反取り締まりが行われました。
福山市東桜町の交差点では、自転車の交通量が増える夕方の時間帯に合わせて、福山東警察署の警察官が自転車の交通違反の指導と取り締まりを行いました。
運転中の携帯電話の使用や信号無視といった違反を見つけると、利用者を呼び止め、指導警告票を渡してマナーを守るように指導していました。
およそ1時間の取り締まりで、合わせて10人に警告をおこないました。
【福山東警察署交通第二課・河野篤史課長】
「飲酒をしたら自転車に乗らない」
「自転車に乗るときはヘルメットを着けて運転してください」
福山東警察署によりますと管内では今年4月までに自転車が関係する交通事故が35件起きていて7人が重傷を負ったということです。
福山市東桜町の交差点では、自転車の交通量が増える夕方の時間帯に合わせて、福山東警察署の警察官が自転車の交通違反の指導と取り締まりを行いました。
運転中の携帯電話の使用や信号無視といった違反を見つけると、利用者を呼び止め、指導警告票を渡してマナーを守るように指導していました。
およそ1時間の取り締まりで、合わせて10人に警告をおこないました。
【福山東警察署交通第二課・河野篤史課長】
「飲酒をしたら自転車に乗らない」
「自転車に乗るときはヘルメットを着けて運転してください」
福山東警察署によりますと管内では今年4月までに自転車が関係する交通事故が35件起きていて7人が重傷を負ったということです。