気になる○○事情

あなたは朝型?夜型?

  • 「早起きは三文の徳」と言いますが、最近は朝型か夜型かは遺伝子で決まっているという研究結果もよく聞くようになりました。
  • あなたは朝型と夜型、どちらのタイプだと思いますか?
  • その理由や、それによって良かったことや悪かったこと、悩みなどもぜひ教えてください。
  • 投票結果

    • 朝型 32.8%
    • 夜型 25.4%
    • どちらかといえば夜型 19.9%
    • どちらかといえば朝型 14.3%
    • どちらとも言えない 7.6%

    朝型

  • ・朝は3時頃には殆ど起きています。朝の静かな時は頭もスッキリしていて色んないい考えが浮かびます。 (ドカベンさん/71歳)
  • ・15年程前から早朝ジムで身体づくりをしており現在4:30からジムで2時間ほどトレーニングをし、そのまま出勤でラッシュに合わず出勤時間迄に効率よく仕事をこなせ残業も一切なく帰宅。週末はジムから戻ってもまだ朝の8時前なので1日有効に使え有意義です。早朝は予定が入る事もないのがいい。 (kubiさん/56歳)
  • ・すごく得した気分になる。朝の空気、夜明けの光、誰もいない1人だけの時間。最高です! (タイガーさん/55歳)
  • ・50代になり、夜型から朝型に変わりました。早寝早起きは頭がシャキッとするので、これからも朝型生活を維持したいです。 (がんばる母さん/53歳)
  • ・朝、家族より30分〜1時間くらい早起きして、ゆっくりお茶を飲んだり、本を読んだりしています。落ち着いて考えごとをできる時間でもあります。 (はなくりさん/62歳)
  • ・早起きをしてランニングをしてから夜ごはんと夫のお弁当、朝ごはんを作ります。保育園のお迎えをして寝かしつけまでの行程を減らすためですが、子どものと時間も作れて一緒に寝られるので朝活最高です! (ちゃんだまなみさん/34歳)
  • ・昨年、体を壊して入院することに。病院での生活が朝型だったため退院してからも継続していたらすっかり定着しました。きちんと3食たべるようになった上、午前中に活動の大半をこなすように変わりました。寝起きの質も上がり良いことばかりです。 (きーとさん/37歳)
  • ・小さい時から、夜になると眠くなり、朝はパッチリ目が覚めるというよい子でした。いまだに、夜10時には眠りにつき、朝5時にはシャキッとめざめるという、典型的な朝型です。困ったのは、受験勉強ですね。夜はすぐ眠くなるので、できるだけ早く起きて朝勉してました。大人になってもそのままです。 (tyanntyannさん/62歳)
  • 夜型

  • ・昔から朝は苦手です。夕方~夜(深夜)になると心が落ち着くなぁ。朝から予定がギッシリ詰まっている前日の夜はテンション低いですけど(苦笑) (Koyukiさん/39歳)
  • ・3度のご飯より寝るのが好き。低血圧で寝起きは最悪。早寝早起きがよいと頭では分かっているのに意志が弱く、夜型人間の私。せめて日付が変わる迄には寝ようと思っているのに、気がついたら0時回ってた~ (かけるさん/54歳)
  • ・40代半ばに仕事を辞めてから、ずっと夜型の生活をしています。深夜にあれこれと好きなことをして、朝になったら寝る・・・この背徳感、やめられません。 (ばてはちさん/55歳)
  • ・若い時から商売上、夜の12時以降しか布団に入ったことがないので仕方がないのか?リタイヤしても、、寝付けません。 (マル勝さん/81歳)
  • ・ドラマを見たりネットサーフィンで夜遅くなっても全然平気です。1日30時間欲しい!ずっとドラマや映画を楽しみたい! (ここさん/55歳)
  • ・朝は全くやる気が出ませんが、夜になるとやる気全開!掃除しまくります (みさささん/34歳)
  • ・夜型です。22時くらいに寝ても2時には目覚めてしまうので、そこから仕事をしています。リモートができる環境になったことが嬉しいですね。 (沖沢へきさん/30歳)
  • ・子供の時からすごい夜型。中年になっても変わらず、生活するのにはちょっと不便です。元気になるのは夕方以降なので、だいたい店は閉店間近だったり、商品が売り切れていたり。でも夜の静かな雰囲気の街もなかなか良いものです (まーるさん/52歳)
  • ・クロノタイプは朝型と夜型だけでなく、中間型もいて、そういう人は年齢や環境で変われるそうです。でも、超夜型の人は変われないし、かえって効率が落ちます。中間型のせいで、変われないのは努力不足みたいに思われて生きにくい世の中です。 (ヨルさん/49歳)
  • ・朝早く起きても眠くならないので夜は早く寝れないし、夜早く寝たとしても朝早く起きられないので、結局夜型が1番体に合っているのかなと思っています。 (はちたまさん/35歳)
  • どちらかといえば夜型

  • ・低血圧なので朝はなかなかベットから出られないです。 (ひろっぺさん/50歳)
  • ・どちらかといえば、夜型ですね。夜になると何故か元気が出てくる(笑) (MKさん/44歳)
  • ・コロナ禍になってNetflixなどでドラマなどを観る様になり、寝る前に観る習慣がついてしまい夜型になってきてしまいました。 (オギャママさん/58歳)
  • ・旦那様が寝てからが私のテレビタイム (devilさん/52歳)
  • ・朝は起きれず午前中はずっと眠い。。夕方から元気になり会社終わりに23時過ぎまで飲んだりもします。あれ、、だから朝眠いのかな。。。 (リリーさん/29歳)
  • ・とにかく朝が苦手、起きたら話をしたくないほど不機嫌になる。歳をとると朝起きるのが早くなるというが、何歳になっても朝は苦手。 (きーきーさん/55歳)
  • ・仕事の終わる時間が遅いのですが、、帰ってから、どうしてもテレビを見てしまいます。出社時間は決まってるので、いつも寝不足です。なので休みの日はお昼頃まで寝てます。しかたなく、夜型になってる感じです。 (ゆずハイボールさん/49歳)
  • ・夜は何時まででも起きる事ができて勉強も夜型で、昔から朝起きるのが苦手でスッキリしません。 (はるるさん/60歳)
  • ・早く寝たいのに、夜になると目が冴えてなかなか寝付けない。 (なすびさん/54歳)
  • ・夜になると何故か元気が出てくるので(笑)なので洗濯掃除も夜にしてしまいます! (MMKさん/44歳)
  • どちらかといえば朝型

  • ・朝日が出る前の朝焼けがとても好きです!日の出を見るとパワーが湧き上がってきて、最高の1日の出発となります!! (ナポレオンさん/45歳)
  • ・若い頃は朝が弱く夜型だったが、最近は夜遅くまで起きていられない。逆に、年齢を重ねるごとに朝早く起きられるようになった。 (まーちゃんさん/57歳)
  • ・朝の空気は、新鮮です! (み~さんさん/63歳)
  • ・夜型でしたが、子供たちが朝練や電車の時刻の関係で7時前に家を出ることが多く、間に合うようにお弁当作りをしていたら、だんだん朝型になってきました。 (りぃさん/43歳)
  • ・結婚して夫に合わせていたら、だんだんと朝型になってきました(笑) (kabiraさん)
  • ・30代までは、超夜型で、明け方寝ていたので、体調不良で、肌もボロボロでした。マンションから戸建てになったので、ゴミ出しが朝早く、朝8時までに起床する様になったら、体調も肌もとても良好です。 (んっ?ちゃんさん/52歳)
  • ・元々は夜型でしたが、コロナ禍になり在宅→運動不足→太る→体調不良と経過を経て、早く寝ることがダイエットに繋がると本にあったので生活を変えました。結果朝スッキリ起きられるようになりました。それまで朝起きるのが本当に嫌だったので嬉しい驚きでした。それ以来早起きです。 (sakuraさん/51歳)
  • ・夜、遅くまで起きていられません。朝早く起きて家事を片付けてそれから自分だけのゆっくりした時間を楽しんでいます。 (ゲストさん)
  • ・やはり仕事があるので、そんなに夜遅くまでは起きてられません。仕方なく朝型になりますよね。 (さくら桜さん/62歳)
  • ・前は、夜型でしたが、更年期の為朝早く目が覚めてしまう。その為、夜が早くに眠くなる。そして、何度も目が覚めてしまう。 (大吉君さん/48歳)
  • どちらとも言えない

  • ・季節で変わります。体内時計に左右されているようです。 (さゆりさん/58歳)
  • ・若い頃は完全に夜型だったが、40歳を過ぎた辺りから少しずつ朝型に切り替わっていった。それでも今でも夜遅いのも得意。 (yuyutotoさん/48歳)
  • ・朝は弱い。いくつになっても起きれず、目覚ましを何度も消してます。かといって、夜も眠たい。疲れて、早く寝るのが1番です。 (きすけさん/37歳)
  • ・40歳過ぎた辺りから、夜は12時前に寝るようにしたら、朝が5時台に目が覚める。朝ごはんをゆっくり支度して食べられるようになった。でも、仕事が忙しくなり、残業で帰宅が22時を過ぎる日が続き、就寝時間が遅くなると6時過ぎても眠くて、早寝早起きも生活習慣次第だなと実感している。 (よしじさん/51歳)
  • ・こどもが生まれるまでは断然夜型でした。でも、出産後細切れ睡眠に慣れてしまったり、子を寝かしつけるタイミングで自分も寝落ち、そのまま明け方を迎えることも多く、早く寝る分早く起きて何かする!というのが習慣になりました。なので今は「朝型」です。 (ゆうしゅん@405さん/40歳)
  • ・夜更かししても朝早くめが覚めてしまいます。一度起きたら活動開始です。 (ゆゆ。さん/59歳)
  • ・仕事ならどちらでも合わせられる。休みでも家族に合わすから。 (お湯さん/55歳)
  • ・朝でも夜でも、楽しい事があればOK! (光志郎さん/66歳)
  • ・お休みの日は朝型、お休み前の日は夜型なのでどちらとも言えません! (ゆきさん/28歳)
  • ・夏は朝方4時には目が覚める冬は暗いので…目が覚めて二度寝してる (クリオネさん/74歳)
  • <調査概要>

    リビングWebで調査(実施期間:2023/4/20~2023/5/18)
    ・回答 698


    こちらの記事の詳細は、以下よりご覧いただけます。(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/docchi/article/5069366/result


    リビングWeb(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/?utm_source=tss-tv

    「新聞」を購読してる?してない?

  • 4/6は「新聞を読む日」。かつては80%を超えていた新聞の購読率は年々減少し、今や60%を切っているそう。あなたや、あなたの家庭ではどうですか?
  • 新聞をとる理由、あるいはとらない理由をぜひ教えてください。
  • ※店舗販売ではなく定期購読についてお聞きしています
  • 投票結果

    • 紙の新聞を購読している 53.7%
    • 以前は購読していたが、今はしていない 25.9%
    • 紙とデジタル版の両方を購読している 11.8%
    • 新聞を購読したことはない 5.5%
    • デジタル版の新聞を購読している 3%

    紙の新聞を購読している

  • ・物心ついたころから、愛読しています。ニュース以外にも、その新聞独自の連載や読み物(記事)が面白かったり、興味があったりするので、購読しています。ハガキ応募の懸賞にも何度か当選したことがあります。 (もふもふさん/57歳)
  • ・なかなか読みきれず溜まってしまいますが、やめるきっかけが掴めず継続しています。新聞購読はある種プライドのような気がしています。 (とくままさん/60歳)
  • ・年をとると、アナログがよく。新聞は紙を見るのが見やすいし、1枚1枚開けるのが楽しみです。大きく字が見えることが一番いいと思います。 (おとうさんさん/62歳)
  • ・新聞を読むのが習慣となっていて、新聞で幅広い情報を得ています。時には必要な情報をスクラップしたり、子供が入試の時など、新聞で得た情報を共有したり、無くてはならない、情報源です。 (もふもふさん/57歳)
  • ・朝の楽しみは紙の新聞を広げるところからです。 (みんみんぜみさん/59歳)
  • ・新聞を読むときの印刷の匂い、何故か好きで講読がなかなかやめられません (tookさん/61歳)
  • ・新聞だと普段興味がない情報でも目にすることができ、写真もあるのでそこに行ってみようかなとも思う。活字を読むことによって脳が冴える。人生がちょっとだけ、豊かになったような気がする。 (ながしーさん/46歳)
  • ・習慣的に朝、新聞を読まないと気が済まない (カイトさん/75歳)
  • ・新聞はゆっくりのんびりと隅々まで読みたいから紙面の方が読みやすいしブルーライトの心配もいらないので。 (トドさん/68歳)
  • 以前は購読していたが、今はしていない

  • ・実家にいたころは地方新聞を取っていましたが、社会人になり一人暮らしを始めてから新聞購読はしたことないです。今はスマートフォンでニュースやまとめサイト、速報など便利な記事や機能が無料で使えるのであえて購読はしないかな…以前から問題のテレビや新聞の偏った情報に左右されるのも困ります。 (アラサーさん/33歳)
  • ・新聞大好きで毎朝楽しみにしてましたが、物価高騰でついに廃止してしまいました。豊な日本が戻ったら、また購読したいです。 (yukuさん/48歳)
  • ・以前購読していた時は 週末にまとめて読むことにしていましたが、行事や用事が重なるとたまる一方でした。又それを束ねたり、紙ゴミに出すのも億劫でした。今は情報はインターネットでタイムリーにわかるし広告もアプリで見られるし、リビング新聞でトレンド等もわかるし、今後も購読の予定はなしです (まめこさん/57歳)
  • ・本当は読みたいのだけれど、読んでいる暇がなく不経済なので辞めました。新聞て読む以外にもお野菜包んだり、天ぷら揚げたときなど、色々と使えるから便利なんだけれど・・・・・ (ちかちゃんさん/56歳)
  • ・TV欄くらいしか見なかったのでお金が勿体無いなと思い新聞やめました。 (こちゃんさん/59歳)
  • ・老眼で読むのはつらすぎる。 (ライスマンさん/55歳)
  • ・いつも手元にスマホがあるから要らない。紙による情報伝達はもはや必要ない。紙はエネルギーに使うべきだ。 (とよはんさん/63歳)
  • ・忙しくて読めないときのプレッシャーが地味に辛い。 (ともまるさん/44歳)
  • 紙とデジタル版の両方を購読している

  • ・紙でじっくり読むと、自分が興味ない分野のニュースも知ることができる。デジタルは出先で速報を見たりと使いわけてます。 (りらりらさん/52歳)
  • ・朝4時に郵便ポストに新聞を取りに行きます。土曜と日曜は別の新聞を買いにコンビニに行きます。デジタルは早朝の4時前に見ています。出身地の地方版はデジタルがいいですね。 (たろぴょんさん/64歳)
  • ・紙は地方紙で地元の情報を、デジタルでは全国のニュースを見ています。 (ほのはるぱぴーさん/61歳)
  • ・紙がベースですが、デジタルも見ています。リアル性からデジタルは便利ですが、好みの集積からか話題が偏っています。ここは、不便に感じてます。 (楽のパパさん/65歳)
  • ・私は朝食時に新聞紙を読む、というのが昔からの習慣になっています。一方、電子版も併せて購読しているので、速報や空き時間に記事を読む機会もかなり増えました。ただ、紙に印刷された文字の方が頭に残ります。幼い頃は紙の活字にできるだけ触れた方が脳には良い、という研究結果もあるようです。 (はかせHKさん/61歳)
  • ・家には定年退職した70代の祖父母がおり、昔から新聞を日課のように愛読しているので、やめられません。一方で私たち若い世代や子どもたちは、デジタル派です。 (あやさん/43歳)
  • ・紙の新聞を購読していると自動的にデジタル版が無料で購読できています。 (ゲストさん/82歳)
  • ・紙の新聞は、色々な分野の記事をじっくりと読むことができ、世の中の動きが分かると共に、仕事や暮らしの参考になることも多々あります。一方、デジタル版は日々のトピックスがタイムリーに配信されるので、自分にとって必要な情報が素早く入手できます。それぞれの情報を使い分けて利用しています。 (赤ダルマさん/71歳)
  • 新聞を購読したことはない

  • ・テレビやネットニュースで情報を得てるから。 (づんだラテさん/36歳)
  • •・新聞どころか、テレビニュースを見る習慣もない。最近はつけっぱなしのテレビやTwitter、LINEニュースでなんとなく入ってくる感じ。この年齢までそんな状態できてしまって、不勉強で恥ずかしいような気持ちになる時はありますが、今さら読む気にもなれず…。 (さとみさん/42歳)
  • ・新聞は偏向傾向にあり、とるなら数社必要。ネットで十分です。 (コロンさん/70歳)
  • ・ネットである程度の情報は得られますし、家でゆっくり新聞読んでる時間がないですね。新聞捨てるのにも苦労しますし、私の住んでる地域は新聞とっても何も頂けないので新聞はとりません (poohさんさん/50歳)
  • ・結婚して20年、新聞を購読したことは一度もありません。会社に行けば3種類くらいの新聞がおいてあるので困ったことはない!でも新聞紙は雨でぬれた靴の湿気取などに重宝するので、たまにお試しで入っている新聞はありがたいです。笑 (パンケーキさん/46歳)
  • ・誠実に取材をして構成している新聞なのに、景品をつけて売り込みに来る営業方法が嫌いなので。 (ゆゆ。さん/59歳)
  • ・すべてSNSで知れる、調べられるので必要ない。知りたい事だけでいい。新聞を取ると無駄にゴミも増えるし料金もかかる。番組表しか見ないと思うから。実家では当たり前のように新聞ありの家庭だったので必要な時は貰う。(天ぷらに敷いたり、汚れ物を巻いたりなど) (りぃめろさん/40歳)
  • ・じっくり読む時間がないし、購読しても溜まるだけになりそう。 (あやさん/41歳)
  • デジタル版の新聞を購読している

  • ・ウェブニュースだけだと、情報が偏ってしまうので、広く浅く時事ニュースを知るのは新聞のほうが良いから。 (めいさん/46歳)
  • ・紙は嵩張るので (道の駅好きさん/56歳)
  • ・新聞はかさばるので処理が大変になってきた (キテレツ君さん/69歳)
  • ・webで日経新聞を読んでいます。便利です。 (ふみこさん/50歳)
  • ・読み終えた新聞と広告の処分が面倒なので (あともさん/59歳)
  • ・以前、2人の子供が乳児・幼児だった頃、某新聞社が玄関チャイムを鳴らし、勧誘に訪れた。来ないでほしい理由を幾ら説明しても無視し続け。母子に対して如何に迷惑行為だったか、当人は知る由も無いだろう。その一連の行為だけで「紙の新聞は購読しない」という決意をさせるに充分。 (ゲストさん/71歳)
  • ・マンションで新聞をポストまで取りに行くのが面倒だし、新聞紙が溜まり片付けも面倒。デジタル版だと移動中や出先でも、スマホで見ることができる。チラシもデジタルで見ることができるので地域の情報も入手できます。 (けん公さん/65歳)
  • ・スマートフォンでどこでも読めるようになり利用している。 (さくらさん/61歳)
  • <調査概要>

    リビングWebで調査(実施期間:2023/3/23~2023/4/20)
    ・回答 996


    こちらの記事の詳細は、以下よりご覧いただけます。(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/docchi/article/5032486/result


    リビングWeb(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/?utm_source=tss-tv

    中古品(ユーズド品)って、購入する?しない?

  • いまや「フリマアプリで買えないものはない」と言われる時代。リユースはSDGsの取り組みにもつながります。中古品(ユーズド品)をうまく活用して楽しんでいる人も多いでしょう。
  • ネットのみならず、古本屋やリサイクルショップといった身近な品を扱う店舗から、ブランド品や車、家といった高価なもの、古道具やアンティーク、ビンテージなども含めると、そのジャンルはさまざま。
  • 安く買えてコスパが良かったり、古いもののほうが味があったりとメリットもある一方、人が使ったものは苦手と感じる人もいるようです。
  • あなたは普段、どんな中古品を購入していますか? また、新品にこだわるのはどんなものでしょう。その理由もぜひ教えてください。
  • 投票結果

    • たまに購入する 44.3%
    • よく購入する 21.4%
    • ほとんど購入しない 17.3%
    • まったく購入しない 17%

    たまに購入する

  • ・完売してしまったグッズや服などを購入したことがあります。 (ひめゆりさん/38歳)
  • ・過去に出版されていてどうしても入手できない本であれば中古で購入しています。しかも結構きれいです。これは読者にとっては大変嬉しいです。 (yukiyukiさん/50歳)
  • ・障害者施設への寄付のためのリサイクルショップを利用しています。不用品を寄付するついでに、毛糸を買ったり、服を買ったりすることがあります。 (ゆゆ。さん/59歳)
  • ・新品ばかりの商品ではいずれ社会環境が循環できなくなるのでは・・・! (catdogさん/66歳)
  • ・子供の服は、よくリユース品を買います。すぐに小さくなって着れなくなるし、リユース品なら惜しみなく汚して捨てられるので! (アイコさん/46歳)
  • ・基本的に資格試験等の教材は、合格するまでの期間限定でしか使わないので、ネットで探して中古本を買う。洋服も定価で買うのは馬鹿らしいし、バーゲンは混雑しているのがいやなので、ネットオークションかリサイクルショップで買うようにしている。 (あほうどりさん/53歳)
  • ・コミックはセット買いします。 (やくみさん/53歳)
  • ・たまに購入しますし、自分もフリマアプリで着なくなった服や使わないおもちゃ、本などを売ったりします。欲しいけどすぐ手に入らないものや、中古でも綺麗なものは沢山ありますし、子供服はすぐサイズアウトしちゃうので服や本を購入してます。 (くままさん/30歳)
  • よく購入する

  • ・一度でも使えば中古品となるため、気にしない。販売中止になっている懐かしい品などは見つけると嬉しくなります。 (かんかんさん/53歳)
  • ・新品でなくても十分、というものは多いし、最近はエコにもなる。買わない手はない。 (あすさん/44歳)
  • ・古くても状態の良いものなら購入します。衣類などは古着だとオリジナリティを感じるものが買えたりするのでそれも楽しい。 (焼肉たろうさん)
  • ・服など、現行市販の流行が似合わない、好みじゃない。古着のほうが好きなデザインが見つかる。例えば、ガリアーノ時代のディオールが好き、とかで。 (オプティミストさん/43歳)
  • ・息子(幼児)の服も絵本も、ある程度綺麗な物や新品未使用であればユーズド品を買います。安く沢山揃えられたり、服は可愛いデザインを発見できたりする。沢山の絵本に好きなキャラクターの服を買えて満足している。ただ、靴だけは履きぐせがつき成長に良くないので、新品を買うようにしています。 (はとまいさん/35歳)
  • ・ブランド物の子供服は主にフリマサイトで購入したユーズドです。子どもは食事中や外遊びで服を汚しがちですが、安く手に入れたユーズドなら、ブランド物でも気にせず着せられて、親もノンストレスです! (あすかママさん/31歳)
  • ・子供の頃から古本を買ったりしてたので、ユーズド品に全く抵抗が無いです。むしろ安く買えるのでありがたいし、ゴミもへるしいいことだらけ! (ママメロンさん/47歳)
  • ・高価で購入不可能な物のノベルティや昔どうしても欲しかった物が急に売り出されていたりとあなどれません! (ムラサキコウモリさん/64歳)
  • ほとんど購入しない

  • ・購入するとしても未使用か、ほとんど使用していないものしか買いません。 (うにぽんさん/58歳)
  • ・メルカリなどで新品同様の本とか犬の服などは買いますが、他は人が使用したものは何か念が入ると思うし気持ち悪いので買いません。売るのが専門です。 (memeさん/63歳)
  • ・やはり新しいものの方が好き (ひでままさん/66歳)
  • ・人が使った物は、やはり傷んでいて、大事に長く使いたい私には少し不満。でも、ときどき中古CDを買うと、新品みたいなのに当たることもあり、それはラッキー。車は試乗用の新古車を買ったら、半額でまあまあよかった。 (さこさん/53歳)
  • ・あまり、古本屋や古着屋には行かないので、購入する機会がないのもあるけど、20年くらい前にはよく街の古本屋に行って絶版の本を探していた。でもその後再版され、好きな本は大事にしたいタイプなので、古本屋ではなく新刊で購入すれば良かったと後悔したことがある。 (よしじさん/50歳)
  • ・どうしても欲しいもので中古しかない場合のみ厳選して購入する。 (ゆうさん/44歳)
  • ・過去に本や画集など、絶版で入手できないものは購入したことがあります。衣類など身に着けるものは購入したことがありません。 (こたかんさん/44歳)
  • ・新しい物にはいい気が宿ってると信じているので。 (そうすさん/54歳)
  • まったく購入しない

  • ・中古買うならある物で代用します。 (いかちゃんさん/59歳)
  • ・臭いが気になる (り~しゃんさん/62歳)
  • ・誰が使ったものかわからないので性格的に無理です。特に本は絶対に嫌です。 (じゅんたんさん/62歳)
  • ・10年以上前、某オークションサイトでお気に入りブランドのデニムスカートを購入し、初めて履いて出かけた日に主人の愛車が大雨により水没しました。。それ以来ユーズドにはなにか想いがあるのではと思ってこわくて買わなくなりました。もちろんそのデニムスカートも即行処分。 (パンケーキさん/46歳)
  • ・中古でもほしいとか読みたいものがないから (ももさん/20歳)
  • ・誰が使ったかわからない物はなんとなく悪い気がついているようで買う気になれません。 (こちゃんさん/59歳)
  • ・どうしても使っていた人の匂いや息づかいが感じられる気がして、人生背負ってしまう感じが耐えられない。アクセや時計は特に無理。 (うさのみぃさん/54歳)
  • ・お金を出して買うのだから、新品が欲しい。 (きのこ鍋さん/34歳)
  • <調査概要>

    リビングWebで調査(実施期間:2023/1/26~2023/2/23)
    ・回答 573


    こちらの記事の詳細は、以下よりご覧いただけます。(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/docchi/article/4995245/result


    リビングWeb(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/?utm_source=tss-tv

    ふだん使いの靴はスニーカー?パンプス?それとも?

  • 歩くのがラクな靴といえばスニーカーですが、ビジネスシーンなどTPOによってはそぐわないこともありますね。
  • あなたがふだん一番よく履く靴は、どんなタイプですか?
  • その靴を履いている理由や、本当はどんな靴を履きたいか、靴選びの悩みやこだわりなどもあればぜひ教えてください。
  • ※このアンケートは女性が対象です。
  • 投票結果

    • スニーカー 76.1%
    • フラットシューズ(バレエシューズなど) 12.9%
    • パンプス(ヒールあり) 6.3%
    • それ以外 4.7%

    スニーカー

  • ・仕事柄ダッシュできるスニーカーですね。お休みの日も歩きやすいスニーカーが大好きです。 (ましゃましゃさん/64歳)
  • ・仕事ではパンプスを履きますが出勤、退勤時はスニーカーに履き替えます。ヒールがある靴は苦手です。 (あすかさん/29歳)
  • ・通勤の行き帰りに途中下車してウォーキングしているので (kubiさん/56歳)
  • ・小さな子どもがいて公園や散歩によく出かけるので、もっぱらスニーカーです (まちょんさん/37歳)
  • ・昔はパンプス派でしたが、地震を何回か経験し、帰宅難民になったことがあったため、それ以降は歩きやすい靴を履くようになりました。フラットシューズもいいのですが、靴底が薄い印象があるので、何かあったときに歩くのがつかれるため、スニーカーです。 (ぴくみんさん/39歳)
  • ・子供が生まれてからは、7cmヒールからスニーカーに。初めはスニーカーのなかでもその時々の流行りのタイプを履いてましたが、今では履き心地重視。本当に疲れにくい歩きやすいスニーカーを履き始めたら、もう他は無理です、、 (みいさん/47歳)
  • ・汚れても洗えば良いのでスニーカーがメインになってます。子供たちと一緒の時は、だいたいスニーカーですが、たまにヒールのある靴を履くと子供達も嬉しそうにします。 (えみえみさん/46歳)
  • ・プライベートはサンダルが多かったのですが、整形外科で「足への負担を軽減するのは、スニーカーですよ」と言われてから、仕事もプライベートもスニーカーにしました。 (大吉君さん/48歳)
  • ・歩きやすさ、動きやすさ、靴擦れしないをモットーに通勤、勤務中、休日のおでかけなど、ほとんどスニーカーで過ごします。カジュアルな服装だけでなく、スーツやワンピースにもスニーカーって合いますよ。 (ゲストさん)
  • フラットシューズ(バレエシューズなど)

  • ・結婚前はパンプスメインでした。子どもが生まれてスニーカーが日常靴になり、今はフラットシューズ。テレビでデヴィ夫人を見るたびに素晴らしいと思います。 (ぽんちっちさん/55歳)
  • ・ハイヒールが好きでしたが、子どもが産まれてからはフラットシューズばかりです。また、ハイヒールを履き倒していた頃の弊害で外反母趾になってしまいました。そんな事情で楽チンだけどビジネスシーンでも履けるフラットシューズを知ってしまい、もうハイヒールには戻れません。 (ろくさん/40歳)
  • ・フォーマルにもカジュアルにもキレイめにもなんでも合う。 (はっしーさん/32歳)
  • ・楽、可愛い。スニーカーも好きだけど、フラットシューズのほうが、足の甲が少し見えて綺麗に見えると思う。 (しーちゃんさん/57歳)
  • ・ヒールは足が痛くなるし、スニーカーはラフ過ぎるから、一見きれいめに見えるフラットシューズになる。 (ででさん/57歳)
  • ・もう歳なので安全性を考えてフラットシューズを履く事が多くなりました。 (カンナさん/60歳)
  • ・通勤時は混雑&早歩きなので本当はヒールパンプスで通勤したいのですが、フラットシューズで我慢しています。 (ムギマルさん/41歳)
  • ・若い時はパンプスでしたが、今はぺったんこ。足に負担がないのがいい!スニーカーは履いたり脱いだり大変だし、今は格好よりもどれだけ楽かが重要。歳とったね〜ふふふ (旺盛さん/53歳)
  • パンプス(ヒールあり)

  • ・ヒールといっても3センチほどのぺったんこですが、かかとの後ろ姿が綺麗だから履きつづけてます。 (ゆうゆうさん/60歳)
  • ・行く場所によるが会社やショピング時はピンヒールパンプス、それ以外は沢山歩くのでスニーカーです。 (Eririnさん/41歳)
  • ・背が低いのでヒールがある靴をはいてる率は9割以上です!(150cm)子供が野球をやっていた頃は、うるさい人がいてぺったんこスニーカーしかダメでとても嫌でした。それでも、若い頃は8センチでしたが今は5センチですね。歳には勝てません。 (つっこsさん/57歳)
  • ・3〜5cmヒールがあるほうが疲れない。5〜7cmヒールがあるほうが脚が綺麗に見える。ニューバランスは一番軽くて歩き易く履き心地は最高だけど、見た目のデザインはコンバースが好き。 (オプティミストさん/43歳)
  • ・歳とっても足首に緊張走らせ、少しでも美脚作りの足しにしてます。 (そうすさん/54歳)
  • ・すこしヒールがあるものが好きです。姿勢もよくなるし足長効果もあります。でも、最近おしゃれより、楽がいいと思い始めてきました (だだだんさん/55歳
  • ・ヒールがある方がスタイル良くみえるから (りんりんさん/47歳)
  • ・スニーカーは苦手で、パンプスよりも足が疲れてしまいます。 (あんずさん/53歳)
  • それ以外

  • ・今期は冬でもサンダルです。もともと靴下が好きではなかったところに在宅ワークも増え、身につけるものに頓着があまりなくなりました。。。 (ゲストさん
  • ・ワークマンのすべらない靴です。本当に滑りません。 (あおあおあおさん)
  • ・防水のスリッポンを普段ばきに愛用しています。 (雪うさぎさん/52歳)
  • ・ほとんど草履です (くまちゃんさん/54歳)
  • ・冬は、ショートブーツ。夏はバックバンドサンダル。春、秋はスニーカー (ティンカーさん/56歳)
  • ・一年中ゴム草履 (くまちゃんさん/54歳)
  • ・雪国ですから長靴です (プーインさん/60歳)
  • ・冬は少しだけ高さがあるショートブーツのみ。 (そらさん/49歳)
  • ・幅広のウォーキングシューズで足が痛くならない歩き易い靴を選んでいます。 (ケッコーチャンさん/73歳)
  • <調査概要>

    リビングWebで調査(実施期間:2023/1/26~2023/2/23)
    ・回答 573


    こちらの記事の詳細は、以下よりご覧いただけます。(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/docchi/article/4958018/result


    リビングWeb(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/?utm_source=tss-tv

    お正月にお雑煮を食べる?食べない?

  • お正月といえば、お雑煮。あなたは毎年食べていますか?
  • 地域や家庭によって、味つけや具材はさまざま。あなたの家庭のお雑煮についてや、お雑煮にまつわるエピソードなどもぜひ教えてください。
  • 投票結果

    • 毎年必ず食べる 78.3%
    • 食べることが多い 9.2%
    • ほとんど食べない 6.8%
    • まったく食べない 5.6%

    毎年必ず食べる

  • ・嫁いでから義理の母の手伝いをしながら見よう見まねで作ってきました。今では実家のより私の雑煮が美味しいと夫が誉めてくれ、作り足しながら4日程食べています。夫は毎回お餅を3こ入れ、更にお代りするのでお正月は勿論太ります。美味しそうに食べてくれるので食べすぎと注意も出来ません。 (ろんちゃんさん/47歳)
  • ・自分の実家は白丸餅、妻の実家は餡入り丸餅、結婚当初は、どちらの餅を入れるかでもめましたが、今は、それぞれの好みの方を入れています。 (ゆきさん/70歳)
  • ・旦那の実家(東京)は醤油ベースで鶏肉と八つ頭と野菜の入ったお雑煮に青のりをかけて食べるのが絶品です。実家(新潟)は豚肉、ゼンマイ(山菜)や油あげ、しらたきの入った甘めのダシのお雑煮。どっちも美味しくて大好き!お正月はついつい食べ過ぎちゃいます!! (くろみさん/37歳)
  • ・毎年必ず食べます!私の家は白みそですがこれを食べないと年が明けた気がしない! (るるるさん/40歳)
  • ・元日の朝は京都風の白味噌仕立て、2日は関西風のお澄まし仕立て、3日はつきたての餅を食べ放題。全て主人の実家の風習 (アカハラさん/48歳)
  • ・主人が正月三ヶ日はお雑煮マストなので必ず作ります。私はお雑煮なくてもいい派なんですけどね…(^_^;) (こはるさん/49歳)
  • ・毎年元日の朝、家族で新年の挨拶をした後はお雑煮を必ず食べます!年末に鏡餅を作る時にお雑煮などお正月で食べる餅も一緒につきます。これがないと新年がスタートした気持ちになりません。 (Cherieさん/47歳)
  • ・毎年必ず、おせちと共に特別なお椀でいただきます。三が日はずっとお雑煮です。その後、お餅にハマって当分お餅を食べ続けてます。 (よぴこさん/34歳)
  • ・我が家は岡山出身の夫と千葉の妻。そのため元日昼(息子夫婦が来る)は夫の家系のお雑煮で、鮭が主役、白菜、大根、人参、椎茸、柚子、三つ葉が加わるにぎやかな内容だ。1月2日は私の実家系で、鶏もも肉、小松菜、私の好きな椎茸を少し加えたものに。それで我が家は新年を迎えた気持ちになる。 (ショウヘイババさん/83歳)
  • 食べることが多い

  • ・今年は、作る時間が取れなかったので、レンジでチンでOKのお雑煮を買いました。 (マリヴォンヌさん/43歳)
  • ・根菜類、鶏肉、きのこなど具沢山のお汁をたくさん作り大晦日は年越しそば、元旦の朝はお雑煮というのが毎年のパターン。初売りに出掛ける年は朝ごはんを食べる時間がないのでお雑煮なしです。 (chestさん/52歳)
  • ・雑煮は大好き!お代わりしてお餅を沢山食べます。 (せいちゃんさん/55歳)
  • ・お正月に1度は食べたいですね。きりたんぽ鍋にお餅を入れて頂いたりします。 (さなこさん/59歳)
  • ・その時の状況によって判断 (ぽんちゃんさん/64歳)
  • ・以前は、お餅が余り好きでは無く、お持ち入りのお雑煮は、食べる事は無かったですが、近頃は、なるべくお餅の入らないお雑煮を食べます。お餅入りも出されたら食べます。 (浜の川信さん/72歳)
  • ・我が家(神戸市)のお雑煮の食べ方はおすまし仕立てのだし。お餅はレンジで膨らまして水分が飛んでカピカピの煎餅状にした部分だけを切り取って投入します。お餅独特のふんわり膨らんだ部分は再度加熱して煎餅になるのを待ちます。誰にも共感してもらったことはありません。 (じょーいさん/49歳)
  • ・旅行へ行くことが多いですが、帰宅後食べることが多いです。やはりお正月の定番です。 (星鈴霞さん/51歳)
  • ほとんど食べない

  • ・今年もずっと仕事なので、お雑煮は食べないですね! (元ちゃんさん/37歳)
  • ・昔は毎年食べていましたが・・・。作ってくれません・・・。 (Momo-Gさん/74歳)
  • ・お雑煮は子供の頃からあまり食べないです。お餅は好きですが雑煮になると苦手 (クシュンママさん/62歳)
  • ・実家に帰れば食べるが、自分では作らないかな。 (たまさん/41歳)
  • ・餅は食べるけど、雑煮は食べない。 (はあさんさん/71歳)
  • ・私はお雑煮が好きなのですが、子供達が嫌いで、私一人だけ食べるのに、作るのもな〜という感じで、作らなくなりました。 (森森森森さん/48歳)
  • ・10年ほど前から一人暮らしを始めて、その頃から食べていない。 (papasamさん/70歳)
  • ・旦那さんが、あまりお雑煮が好きではないので、食べる機会が減りました。自分は好きなんですが、自分だけの為にがなかなか無いです (ひまわりさん/45歳)
  • ・以前は食べていたが、今はおせちを食べるのに精一杯で食べなくなった。全般的にお餅をあまり食べなくなった。お餅を食べるとお腹が膨れて他のものが食べられなくなるから。 (コットンさん/57歳)
  • まったく食べない

  • ・餅自体があまり好きではなく、汁物の中で餅が溶けてるのが嫌 (りーこさん/42歳)
  • ・お餅が好きじゃないので食べない。夫に作りますが私はお餅抜きのお吸い物だけ。 (ニャンコママさん/67歳)
  • ・お正月を実家で過ごしていた時には毎年食べておりましたが、ここ数年帰省しておりませんので食べてません。 (きいろきーたんさん/55歳)
  • ・子供のころは毎年食べていましたが、大人になってからは全く食べなくなりました。 (てぃるさん/47歳)
  • ・家族がお雑煮嫌いなので、お餅は磯辺焼きやきな粉、あんこで食べます。 (りんりんさん/47歳)
  • ・沖縄ではお雑煮は作らない、作った事がないですね。 (ya-Chanさん/55歳)
  • ・餡餅雑煮なので白みそを使用するのですが、白みそは餡餅雑煮以外に使用するのがあまりないので、余らしてしまうのがもったいなく、家では作りません。実家に帰った時に、高松に年中提供しているお店があるので、そちらでいただきます。 (ネルソンさん/47歳)
  • ・お正月はお互いの実家へ帰省しているのでお雑煮を食べることがありません (あきこうさん/48歳)
  • ・小さい頃から、味のしない物が苦手でした。お餅や、ご飯や、水炊きとか。今は、水炊き鍋、大好きです。なので、雑煮もいけるのかしら。 (グダグダっちさん/61歳)
  • <調査概要>

    リビングWebで調査(実施期間:2022/12/28〜2023/1/15)
    ・回答 1204


    こちらの記事の詳細は、以下よりご覧いただけます。(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/docchi/article/4929309/result


    リビングWeb(外部サイト)
    https://mrs.living.jp/?utm_source=tss-tv

    わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

    • 学校法人鶴学園バナー
    • 広島ガスバナー
    • ますやみそバナー
    • サニクリーン中国バナー
    • 味の素株式会社バナー
    • もみじ銀行バナー
    • こくみん共済 coop バナー
    • 良和ハウスバナー
    • 大田鋼管バナー
    • TSSテレビ新広島
    ■主催

    わんぱく大作戦プロジェクト2024

    ■後援

    広島県

    広島市

    広島県教育委員会

    広島市教育委員会

    広島県医師会

    広島県歯科医師会

    広島県薬剤師会

    広島県看護協会

    (一社)広島県子ども会連合会

    広島市子ども会連合会

    広島県PTA連合会

    広島市PTA協議会

    中国新聞社

    【お問い合わせ】

    わんぱく大作戦事務局
    TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

    Webでのお問い合わせ

    ページトップへ