速く走るコツ「前をまっすぐ見て背筋を伸ばして走る」トップアスリート木村文子さんが子供たちに伝授 広島

11/4(火) 17:52

トップアスリートを招いた走り方教室が海田町の小学校で開かれました。

講師として登場したのは、陸上女子100メートルハードルでオリンピックに2度出場した木村文子さんです。

この教室は、子どもたちに体を動かす楽しさを感じてもらおうと県教育委員会が企画したもので、海田東小学校の4年生、93人が参加。
片足を上げた手押し相撲や全身を使ったジャンケンなどで体幹を鍛えると…

前をまっすぐ見て背筋を伸ばして走ることが速く走るコツだと学び、児童たちは早速、練習に取り組んでいました。

【参加した児童】
「2秒くらい速くなったなって。5年生になったら陸上記録会があるので出てみたい」
「寝転んで立って走るのが思ったよりも難くて面白かった。持久走が毎年あるから生かしてみたい」

【エディオンIR広報部・木村文子さん】
「私の方が元気をもらえる時間になった。最後の最後の勝負では真剣な顔が見られたので、とてもやっていて私も熱くなりました。自分のなにか得意なものに夢中になって続けてほしいことが少しでも伝わるいいなと思います」