最先端の競技をアピール オープンスクールでドローンサッカー体験会
9/13(土) 18:00
ドローンを使ったチーム競技ドローンサッカーの魅力を中学生に伝えようと
広島市の高校で体験会が開かれました。
体験会が行われたのは、広島市東区にある瀬戸内高校のオープンスクールです。
訪れた中学生20人は早速、ドローンの動かし方についてレクチャーを受けました。
ドローンサッカーはドローンを操縦し、
相手のゴールにくぐらせて得点を競う5人対5人のチーム競技です。
瀬戸内高校では今年8月県内の学校で初めて
ドローンサッカーの運営機材一式を導入し、学校教育に取り入れました。
参加した中学生たちは、初めての操縦に戸惑いながらも
真剣な表情で挑戦していました。
【参加した中学生】
「ぜんぜん操作は上手くいかないけど、楽しかった」
【瀬戸内高校 櫨木崇 教頭】
「結構力が入っているので、授業や放課後の活動の一環で、
頑張ってもらいたい」
瀬戸内高校のオープンスクールは、14日も開催されます。
広島市の高校で体験会が開かれました。
体験会が行われたのは、広島市東区にある瀬戸内高校のオープンスクールです。
訪れた中学生20人は早速、ドローンの動かし方についてレクチャーを受けました。
ドローンサッカーはドローンを操縦し、
相手のゴールにくぐらせて得点を競う5人対5人のチーム競技です。
瀬戸内高校では今年8月県内の学校で初めて
ドローンサッカーの運営機材一式を導入し、学校教育に取り入れました。
参加した中学生たちは、初めての操縦に戸惑いながらも
真剣な表情で挑戦していました。
【参加した中学生】
「ぜんぜん操作は上手くいかないけど、楽しかった」
【瀬戸内高校 櫨木崇 教頭】
「結構力が入っているので、授業や放課後の活動の一環で、
頑張ってもらいたい」
瀬戸内高校のオープンスクールは、14日も開催されます。