マイニングふるさと 東広島市「あかりの散歩道」竹原市「秋の例大祭」広島市「心魂プロジェクト」

9/12(金) 17:48

地域の情報を掘り起こすマイニングふるさとのコーナーです。
東広島市では、あす13日(土)、優しい光が酒蔵通りを彩る恒例のイベントが開かれます。

酒蔵の煙突や白壁がライトアップされ、壁かけ行灯が並ぶまちで手提げ提灯を手に散策することができるこのイベント。
「全国千鳥足選手権大会」も同時に開催されます。

県の内外の参加者が「千鳥足」をテーマにしたおよそ1分間の漫才やダンスを披露し、会場の笑いを誘います。

「あかりの散歩道」は東広島市の西条酒蔵通りで、あす13日(土)午後6時から始まります。

竹原市では今週末、神様に五穀豊穣のお礼をする伝統的な秋の祭りが行われます。

祭りの最大の見どころはあさって14日(日)実施される「ふとん太鼓巡業」
神輿の上に布団を重ね地元の子どもたちを乗せて太鼓を鳴らしながら町を練り歩きます。
あす13日(土)は、あさって14日(日)の本祭りを前に神事が執り行われるほか、「子供神楽」などが披露されます。

「秋の例大祭」は竹原市の礒宮八幡神社で、あす13日(土)あさって14日(日)の2日間開催されます。

広島市では病気や障がいのある子どもたちやその家族に元気になってもらおうとパフォーマーが歌とダンスを届けます。

劇場に行くのが難しい人にも楽しんでもらおうと病院や学校などで公演する心魂プロジェクト。

「世界旅行」をテーマに劇団四季や宝塚歌劇団など出身のパフォーマーが映像も交えながら歌とダンスを披露します。

「心魂プロジェクトワールドツアー広島公演」は、広島市の広島県立広島特別支援学校体育館で今月28日に2部制で行われ、事前の申し込みが必要です。