広島市中心部の国道2号 バイパス高架延伸工事で28日から夜間交通規制
5/28(水) 11:00
国道2号西広島バイパスの高架延伸事業で、28日夜から新たな区間での工事が始まり、交通規制が行われます。
【久保田千晶記者】
「中央分離帯にあった植栽なども撤去されています。この橋の向こう側から同じ工事が始まります」
西広島バイパスの広島市中区大手町から平野町までのおよそ1.3キロの区間で、今夜(28日夜)から中央分離帯や標識の撤去工事が始まります。
工事期間中は、午後10時から翌朝の午前5時まで、片側3車線のうち中央寄りの上下それぞれ1車線を通行止めにする交通規制を実施します。
【久保田千晶記者】
「中央分離帯にあった植栽なども撤去されています。この橋の向こう側から同じ工事が始まります」
西広島バイパスの広島市中区大手町から平野町までのおよそ1.3キロの区間で、今夜(28日夜)から中央分離帯や標識の撤去工事が始まります。
工事期間中は、午後10時から翌朝の午前5時まで、片側3車線のうち中央寄りの上下それぞれ1車線を通行止めにする交通規制を実施します。
高架延伸事業は国道2号の交通渋滞緩和や沿道の騒音環境を改善するために行われ、広島市西区観音本町から中区平野町までの2.3キロの区間を延伸します。
本格的な高架橋の建設工事は今年の夏ごろ始まる予定です。
本格的な高架橋の建設工事は今年の夏ごろ始まる予定です。