世界のバラの専門家 広島市植物公園を視察「園内700品種のバラの花は今が見頃」

5/22(木) 17:45

福山市で開かれている世界バラ会議の参加者が広島市植物公園を訪れ、県内最多のバラが咲き誇る園内を楽しみました。

【向井記者】
「世界バラ会議に参加しているバラの愛好家らが植物公園に来園しています。海外では見れないバラもあるということで興味津々です」

広島市植物公園が企画した今回のツアーは19日に福山市で開かれた世界バラ会議に合わせて開催されました。

総勢250人が参加し、職員の案内のもとおよそ700品種のバラが咲くバラ園を散策しました。

バラ園には被爆者が核兵器廃絶を願って作った「アイキャン」や日本でも数少ない貴重な品種、「雲取」や「長良」が咲いていて、来園者は様々なバラを楽しんでいました。

【来園者は】
「こちらのバラ園は美しい古い品種や最近の品種のもの、ヒロシマ由来の品種が2種保存してあったことがよかった」
「古い品種がよかった。アメリカの環境では育ちにくい品種もあり興味をひいた」

広島市植物公園のバラは今週末まで楽しめるということです。