そ~だったのかンパニー

提供:中国電力

過去紹介した企業のおさらい

今週の紹介カンパニー
紹介企業

株式会社 スペースエイジ

【所在地】広島県広島市南区段原

株式会社 スペースエイジ(広島県)

今回は高いデザイン力と発想力で次々と話題のスポーツ関連グッズを生み出す広島県のカンパニー「スペースエイジ」が登場!日本プロ野球界のレジェンド・カープの「衣笠祥雄」のTシャツを制作し大ヒット!これまでグッズ化のハードルが高かった衣笠グッズの突破口は「焼肉会食」だった?さらにあの大谷グッズの制作をスタートさせるなど、アメリカの4大プロスポーツへ挑戦!今回は「絶対にあきらめない」強い思いで広島から世界へ羽ばたくカンパニーのそ~だったのか!に迫ります。

そーだったのかポイント1

放送内容写真

グッズ開発依頼で誕生した斬新なキャラクター

プロ野球やイベントのグッズをつくる「スペースエイジ」。その始まりは2007年、広島の野外音楽イベントの主催者から、プロ野球チーム・広島東洋カープと音楽イベントのコラボグッズの開発を依頼されたことでした。しかし、当時のカープは10年以上連続でBクラスに沈み、球団グッズに積極的に取り組む企業はほとんどなかったのです。そんな中、カンパニーは球団のキャラクター「カープ坊や」と世界的ロックスター「エルヴィス・プレスリー」を組み合わせ、“プレスリー風カープ坊や”という大胆かつユーモラスなキャラクターを誕生させました。このキャラクターは球団からも、まさかの好感触。カンパニーの礎となったキャラクターをデザインしたTシャツは、販売した音楽イベント会場でわずか10分で1000枚を売り上げたのです。

そーだったのかポイント2

放送内容写真

鉄人グッズ誕生の裏にあった製作秘話

2009年、カープの新球場建設に合わせたグッズ開発に乗り出したカンパニーが考えたのは、伝説の男「衣笠祥雄」のグッズ化。衣笠さんはカープ一筋で活躍し、骨折しても出場を続けた姿から“鉄人”と称された名選手。当時の世界記録「2215試合連続出場」や国民栄誉賞を受賞した偉大な存在ゆえ、それまで、彼をモチーフにしたグッズはほとんどつくられていなかったのです。カンパニーが生み出したのは、衣笠さんの貫禄あふれる表情に「LEGEND」の文字をあしらったインパクト抜群のデザイン。しかし、本人からグッズ化の許諾を得ることはできませんでした。そこで、球団関係者などから情報を集め、衣笠さんが筋金入りの肉好きだと知ったカンパニーは、焼肉会食で説得を開始。2年が経ったある日、ようやく許諾を得ることができたのです。2014年に誕生した「レジェンドTシャツ」は瞬く間に話題となり、売り上げは累計1万5000枚。カンパニーの歴史に残る大ヒットを記録したのです。

あなたの町のご当地かンパニー大募集!