ドローンサッカーチーム 9月末のワールドカップに出場 高校生と社会人でチーム結成 広島
9/4(木) 20:30
特集は西田アナウンサーです。
【西田アナ】
今日は、近年競技人口が増え続けているスポーツ、「ドローンサッカー」に注目します。
加藤さん、岡野さんもドローンサッカーはご存知ですね?
去年、一昨年と世界選手権大会が行われて中西アナが参加しましたね。
【西田アナ】
そうなんです。先輩の中西アナウンサーも挑戦されていましたけれど、今年は私が挑戦しています。このようにドローンボールと呼ばれる丸い入れ物にドローンが入った状態でおこなうサッカーなんですが、私、これで世界に挑みます!
「ドローンサッカー世界への道プロジェクト・チーム結成編」をご覧ください。
【西田アナ】
今日は、近年競技人口が増え続けているスポーツ、「ドローンサッカー」に注目します。
加藤さん、岡野さんもドローンサッカーはご存知ですね?
去年、一昨年と世界選手権大会が行われて中西アナが参加しましたね。
【西田アナ】
そうなんです。先輩の中西アナウンサーも挑戦されていましたけれど、今年は私が挑戦しています。このようにドローンボールと呼ばれる丸い入れ物にドローンが入った状態でおこなうサッカーなんですが、私、これで世界に挑みます!
「ドローンサッカー世界への道プロジェクト・チーム結成編」をご覧ください。
《VTR》
韓国発祥の競技、ドローンサッカー。
プラスチックフレームに覆われた専用のドローンボールを使って5対5で対戦し、リング状のゴールにドローンボールを通過させて得点を競う戦略型チームスポーツです。
全体をネットで囲った専用ケージを使用し、5人のプレーヤーがフィールドの外からドローンボールを操作。
制限時間内に相手チームのゴールを多くくぐり抜けた方が勝利となり、1セット3分を3セットで対戦します。
5人一組のチームは、ストライカーが2人、守備のフィールドプレーヤーが3人で得点はストライカーのみ許されます。
ストライカーがゴールを狙う一方で、フィールドプレーヤーは、ゴール前でディフェンスを築くなど守備も重要な競技です。
激しいアタックや味方のサポートなど迫力満点。
チーム戦術も大切となってくるスポーツなんです。
韓国発祥の競技、ドローンサッカー。
プラスチックフレームに覆われた専用のドローンボールを使って5対5で対戦し、リング状のゴールにドローンボールを通過させて得点を競う戦略型チームスポーツです。
全体をネットで囲った専用ケージを使用し、5人のプレーヤーがフィールドの外からドローンボールを操作。
制限時間内に相手チームのゴールを多くくぐり抜けた方が勝利となり、1セット3分を3セットで対戦します。
5人一組のチームは、ストライカーが2人、守備のフィールドプレーヤーが3人で得点はストライカーのみ許されます。
ストライカーがゴールを狙う一方で、フィールドプレーヤーは、ゴール前でディフェンスを築くなど守備も重要な競技です。
激しいアタックや味方のサポートなど迫力満点。
チーム戦術も大切となってくるスポーツなんです。
去年、おととしはワールドカップのプレ大会として韓国で世界選手権大会が開かれましたが、今年は今月末、初のワールドカップを韓国で開催。
総勢2500人に上る世界32か国の参加国が世界の頂点を目指します。
そのワールドカップに出場するため、TSSが運営する「日本ドローンサッカー連盟・広島支部」では、広島代表の5人の選手を選出しました。
そのうちの一人が私、西田杏優です。
【西田アナ】
「あ~…ほっ!よいしょ!あ~、よいしょ!ドローンを同じ位置に留まらせるだけで精一杯です…私の操作の問題なのかも分かりませんけど、風に左右されていますか?風?…」
ちょっとたどたどしい操作の私。
ドローンは初心者です。
しかし、他のメンバー4人は、これまで多くの練習や試合を重ねてきた高校生と社会人の混成チーム。
総勢2500人に上る世界32か国の参加国が世界の頂点を目指します。
そのワールドカップに出場するため、TSSが運営する「日本ドローンサッカー連盟・広島支部」では、広島代表の5人の選手を選出しました。
そのうちの一人が私、西田杏優です。
【西田アナ】
「あ~…ほっ!よいしょ!あ~、よいしょ!ドローンを同じ位置に留まらせるだけで精一杯です…私の操作の問題なのかも分かりませんけど、風に左右されていますか?風?…」
ちょっとたどたどしい操作の私。
ドローンは初心者です。
しかし、他のメンバー4人は、これまで多くの練習や試合を重ねてきた高校生と社会人の混成チーム。
チーム名は、「ヒロシマワークスチーム」!
こちらの3人は修道高校の部活動、物理班に所属する同級生。
1年前からドローンサッカーを始めたそうです。
【修道高校・中畑公選手】
「やっぱり戦略とか幅とかがかなり広がってて面白いなと思います」
【修道高校・光井大翔選手】
「奥が深いスポーツだと思います」
【修道高校・藤川和樹選手】
「機体がぶつかり合っているときとかは、1対1に見えるかもしれないですけど、その一つひとつが”誰かがこうしていたから自分がこういう状況になった″みたいな、そういうのがあるので、一人一人に見えて実はチームプレイという競技だと思います」
こちらの3人は修道高校の部活動、物理班に所属する同級生。
1年前からドローンサッカーを始めたそうです。
【修道高校・中畑公選手】
「やっぱり戦略とか幅とかがかなり広がってて面白いなと思います」
【修道高校・光井大翔選手】
「奥が深いスポーツだと思います」
【修道高校・藤川和樹選手】
「機体がぶつかり合っているときとかは、1対1に見えるかもしれないですけど、その一つひとつが”誰かがこうしていたから自分がこういう状況になった″みたいな、そういうのがあるので、一人一人に見えて実はチームプレイという競技だと思います」
そして、青山選手は私と同じく社会人のメンバーです。
【ソルコムマイスタ・青山長選手】
Q:ご職業は?
「携帯電話の塔に登って補修だったり、点検とかをメインにしております」
青山さんが勤める企業は仕事でドローンも扱う電気通信設備の総合エンジニアリング企業。
ドローンサッカーにも積極的に取り組んでいます。
【ソルコムマイスタ・田内社長】
「うちの会社はあまりレクリエーションとかないので、ひとつこういうものをやってみたら気軽にできるのではないかというところで、社員のモチベーション向上というところもあって、やらせていただこうと思いました。今、メンバーは10人ぐらい参加している感じですから、それをやることによって仕事もイキイキとやってくれている感じがするので、少しでも会社の中にそういう遊び心があると非常にいいのかな、という風に思っています」
歴史が浅く、今は誰にでも世界大会出場のチャンスがあるドローンサッカー。
しかし、世界の頂点を目指すには、高度なテクニックが求められます。
【ソルコムマイスタ・青山長選手】
Q:ご職業は?
「携帯電話の塔に登って補修だったり、点検とかをメインにしております」
青山さんが勤める企業は仕事でドローンも扱う電気通信設備の総合エンジニアリング企業。
ドローンサッカーにも積極的に取り組んでいます。
【ソルコムマイスタ・田内社長】
「うちの会社はあまりレクリエーションとかないので、ひとつこういうものをやってみたら気軽にできるのではないかというところで、社員のモチベーション向上というところもあって、やらせていただこうと思いました。今、メンバーは10人ぐらい参加している感じですから、それをやることによって仕事もイキイキとやってくれている感じがするので、少しでも会社の中にそういう遊び心があると非常にいいのかな、という風に思っています」
歴史が浅く、今は誰にでも世界大会出場のチャンスがあるドローンサッカー。
しかし、世界の頂点を目指すには、高度なテクニックが求められます。
【西田アナ・修道高校 藤川選手】
「ドローンを相手の機体にやられて落ちた後に、戻るっていうスキルが守備にはすごく大事なように感じました」
「やはりどれだけ上手くても帰って来れなければ、その時間はいないのと同じなので、できるだけどんなに下手でもいいから帰ってくるようにって心がけています。今から見せる技は『レスキュー』と言って、試合中に上下が反転してしまった味方を元の状態に戻して再び飛べるようにすることです」
《藤川選手「レスキュー」実演》
【西田アナ・修道高校 藤川君】
「お~!お~すごい!復活した!私も練習すれば、1週間後とか…」
「できると思いますよ」
「守備の人が基本やります」
「じゃ、私はできなきゃいけない技ですよね?」
「そうなりますね」
「そういうことですね?…がんばります!」
「お願いします!」
「ありがとうございます」
「ドローンを相手の機体にやられて落ちた後に、戻るっていうスキルが守備にはすごく大事なように感じました」
「やはりどれだけ上手くても帰って来れなければ、その時間はいないのと同じなので、できるだけどんなに下手でもいいから帰ってくるようにって心がけています。今から見せる技は『レスキュー』と言って、試合中に上下が反転してしまった味方を元の状態に戻して再び飛べるようにすることです」
《藤川選手「レスキュー」実演》
【西田アナ・修道高校 藤川君】
「お~!お~すごい!復活した!私も練習すれば、1週間後とか…」
「できると思いますよ」
「守備の人が基本やります」
「じゃ、私はできなきゃいけない技ですよね?」
「そうなりますね」
「そういうことですね?…がんばります!」
「お願いします!」
「ありがとうございます」
《スタジオ》
西田さんは世界に挑むにはまだ頼りない気もしますけど、チームメイトの皆さんは頼りがいのある人たちですね。
【西田アナ】
私もメンバーとなった「ヒロシマワークスチーム」、あらためてメンバーをご紹介しましょう。
社会人の青山さん、そして、修道高校の藤川さん、中畑さん、三井さんの5人です。
このメンバーで今月24日から韓国で開催される「ワールドカップ」に出場します。
そして、実はすでに国内の大会には2試合参加しました。
そのうちのひとつ、京都で行われた国内大会の模様は来週、放送します。
加藤さん!予想外の…いや、期待以上の結果となったんです。
Q:まさか、優勝したんですか?
さあ、どうでしょうか?早く結果をお伝えしたいところですが、来週の放送を楽しみにお待ちください。
以上、「ドローンサッカー・世界への道プロジェクト・チーム結成編」でした。
西田さんは世界に挑むにはまだ頼りない気もしますけど、チームメイトの皆さんは頼りがいのある人たちですね。
【西田アナ】
私もメンバーとなった「ヒロシマワークスチーム」、あらためてメンバーをご紹介しましょう。
社会人の青山さん、そして、修道高校の藤川さん、中畑さん、三井さんの5人です。
このメンバーで今月24日から韓国で開催される「ワールドカップ」に出場します。
そして、実はすでに国内の大会には2試合参加しました。
そのうちのひとつ、京都で行われた国内大会の模様は来週、放送します。
加藤さん!予想外の…いや、期待以上の結果となったんです。
Q:まさか、優勝したんですか?
さあ、どうでしょうか?早く結果をお伝えしたいところですが、来週の放送を楽しみにお待ちください。
以上、「ドローンサッカー・世界への道プロジェクト・チーム結成編」でした。