広島県内「設備投資」計画している企業 3年ぶり6割下回る トランプ関税影懸念で意欲低下か

7/14(月) 11:58

今年度、県内で設備投資を計画している企業の割合は55.2%で、3年ぶりに6割を下回ったことが民間の調査会社のまとめでわかりました。

帝国データバンク広島支店によりますと、2025年度に「設備投資の計画がある」と回答した県内企業の割合は55.2%で、前の年度に比べて6.0ポイント減少しました。
6割を下回ったのは3年ぶりです。

このうち、設備投資を「予定していない」とした企業は4.6ポイント増加の36.7%と、過去5年で最も高くなりました。
「予定していない」理由としては「先行きが見通せない」が最も多く、半数近くを占めています。

企業からは、いわゆるトランプ関税の影響による先行きの不透明感から「積極的な投資に踏み切れない」といった声があがっているということです。