広島県内企業の6月の景況感「トランプ関税影響ジワリ…」2カ月ぶり悪化
7/12(土) 12:25
広島商工会議所が発表した6月の景気観測調査で、県内の企業の景況感は2カ月ぶりに悪化しました。
広島商工会議所が県内の129社を対象に行った調査によりますと、6月の景況感を示す指数はマイナス6・8ポイントと前の月に比べて7・7ポイント低下し、2カ月ぶりに悪化しました。
特に、アメリカのトランプ大統領による関税政策の影響を受ける自動車関連の企業では、マイナス55・6ポイントと前の月より30・6ポイント下落。生産額・売上額についても「増加」から「減少」を引いた値がマイナス66・7ポイントで、下げ幅は29・2ポイントと大きくなっています。
広島商工会議所は「アメリカの関税政策による実体経済への影響が徐々に出始めていて、引き続き注視する必要がある」としています。
広島商工会議所が県内の129社を対象に行った調査によりますと、6月の景況感を示す指数はマイナス6・8ポイントと前の月に比べて7・7ポイント低下し、2カ月ぶりに悪化しました。
特に、アメリカのトランプ大統領による関税政策の影響を受ける自動車関連の企業では、マイナス55・6ポイントと前の月より30・6ポイント下落。生産額・売上額についても「増加」から「減少」を引いた値がマイナス66・7ポイントで、下げ幅は29・2ポイントと大きくなっています。
広島商工会議所は「アメリカの関税政策による実体経済への影響が徐々に出始めていて、引き続き注視する必要がある」としています。