星に願いを 園児が短冊に交通安全 七夕の飾りつけ 

7/6(日) 18:00

七夕を前に、三次市では園児が短冊に交通安全の願いを込めました。
三次市役所で七夕の飾りつけをしたのは、三次中央幼稚園の園児57人です。

このイベントは、夏の交通安全運動を前に毎年開催されているもので
今年で45回目です。

園児たちは、交通事故防止の願いを込めた短冊を竹に結び付けたあと、
交通安全の歌にあわせてみんなでダンスを披露しました。

Q.どんなお願いしましたか?
園児)「事故が減りますように」

【三次警察署 内海直樹 交通課長】
「道路を渡るときは車がいないことを必ず確認して
 絶対大丈夫と思ってから横断するようにお願いしたい」

夏の交通安全運動は、7月11日~20日まで実施され、
七夕飾りは、三次市役所の正面玄関に飾られています。