Eピースにある大人気コーヒー専門店 高品質な豆をこだわりの抽出方法で提供 「猿田彦珈琲」広島市中区

5/19(月) 20:00

「満点ママ」のスタッフイチオシのお店を紹介するこちらのコーナー。
今回は、エディオンピースウィング広島にある大人気のコーヒー専門店です。

【井上恵津子さん】
「4月にオープンしたばかり。場所はスタジアムの下。1階です」
【猿田彦珈琲エディオンピースウイング店 店長・磯部亘さん】
「中四国・九州で初出店です」

東京・恵比寿に本店がある「猿田彦珈琲」。
2011年のオープン以来、徐々に店舗を増やし、現在は札幌、名古屋、大阪など主要都市にもお店を構える大人気のコーヒー専門店です。
そんな猿田彦珈琲の24店舗目としてオープンしたのが、エディオンピースウイング広島店。さっそく、気になるメニューを見せて頂きます!

【磯部店長】
「本日のコーヒーとプアオーバー(ドリップのコーヒー)と分けていて、ドリップコーヒーは1敗ずつ抽出しています。猿田彦珈琲では全ての豆が「スペシャルティコーヒー」という豆を使用しています」

スペシャルティコーヒーとは、特定の評価基準をクリアしたハイクオリティなコーヒーのこと。
現地の農家と直接やりとりし買い付けているので、高品質な豆を安定して仕入れることができるそうです。
さらに、こだわりは他にも!

【磯部店長】
「バリスタチャンピオンシップという大会で1位と2位を獲得していて、抽出方法や抽出温度など、様々な角度からチャンピオンたちが1位と2位が決めています」

ジャパンバリスタチャンピオンシップとは、国内最高峰のバリスタを決める大会。
その2024年大会で、猿田彦珈琲の伊藤さん・安部さんが1位と2位を受賞するという快挙を達成したんです。


そんなトップバリスタがブレンドしたコーヒーの味をどの店舗でも味わえるように、ある工夫が!こちら、コーヒーを抽出する様子ですが、あまり見慣れない方法だと思いませんか?

【井上さん】
「コーヒーがぽたぽた落ちてないですよね」
【磯部店長】
「あえて止めているんです。浸漬式(しんししき)という抽出方法です」

浸漬式とは、コーヒーの粉を一定時間お湯につけて抽出する方法のこと。
一般的な透過式と呼ばれるやり方に比べて、味のブレが少ないという特徴があるそうです。

【磯部店長】
「浸漬式であれば、誰が入れても一定の味を出すことができます」

お店自慢のコーヒーと、人気のフードメニューを用意していただきました。

(ドリップコーヒーところっと野菜のトマト&モツァレラ)

ドリップコーヒーは、3種類のブレンドから選べるということで、今回は定番の猿田彦フレンチをいただきます。

【井上さん】
※試飲「おいしい。おいしいです。しっかりとコーヒーの深みが味わえるんですけど、後味は苦みがしっかり残るという感じではなく、マイルドさもありますね」

【磯部店長】
「ホットサンドはチーズとトマトをメインに作ってます」

【井上さん】
※サンド試食「おいしい!これ間違いないです。絶対食べてください。お野菜たっぷりでジューシーさを感じるというか、具だくさんのピザを詰め込んだようなお味です」


猿田彦珈琲エディオンピースウイング広島
広島市中区基町
082-846-5110