参加者の感想

わんぱく農業体験

2019 わんぱく農業体験 #4『保護者の感想』

今まで、なかなか自然の中で様々な体験をすることがなかったので、この体験は娘にとってとても貴重な体験になったと思います。
農業体験も田植えから稲刈りまでやって、お米の大切さも感じたことと思います。
また、アユのつかみ取りやそうめん流し、巻き寿司作りなど、楽しい体験もさせていただき、本当に感謝しております。
スタッフの皆様、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

稲から植えて、お米を収穫する体験、サツマイモの苗を植えて収穫する体験。
成長する過程を観察したり、自然の中で魚を捕まえたり、バッタ、カエルを見つけたりと、今の生活の中ではなかなか体験することが難しいことを体験でき、とても良かったです。
参加させるまでは友達ができるのか、自分一人で集合場所まで行けるのか、途中で投げ出してしまうのではないかと心配しましたが、毎回ニコニコ笑顔で帰ってきてくれました。
今度は、家族みんなでご飯を食べた食堂、畑を見に行こうと話しております。
この体験を通して少しばかり成長した子どもの姿が誇らしいです。
子ども達がケガなく終了できたのも、スタッフの皆様のおかげです。
どうもありがとうございました

わんぱく農業体験に参加させていただき、多感なこの時期、大きく成長した我が娘に対し、微笑ましく、うらやましく、周りの方々へ感謝の気持ちでいっぱいです。
初めは知り合いもおらず、不安でしたが、優しいリーダーのおかげで通うことができました。
田植えでは泥だらけになり、とっても楽しかったみたいです。持って帰ってきたドロドロの服が物語っていました。
自分達で植えて、収穫したサツマイモ、お米の味を充分に堪能し、この素晴らしい体験がこれからたくさんの場面で役立つと思います。
ケガなく、元気で過ごせた2019年の夏、娘にとって大切な夏になったことでしょう。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

わんぱく農業体験に参加させていただきありがとうございました。今回も、良い顔で帰ってきたので安心しました。サツマイモを掘る時にとても大きいのがあったから、グループの子が手伝ってくれたとか、長い巻きずしを巻くのが楽しかったなど、子どもから話を聞いていると、このような体験ができてうらやましくもなりました。良い仲間に出会え、いろんなことを体験させてもらい、とても感謝しています。
味の素(株)の「ほんだし」を使って作る”パワーボール”という名前を初めて聞き、良いネーミングだなと思いました。
「大学芋がおいしかった」と家でも作ってとリクエストがありました。他にもどうやって食べようか・・新米でパワーボールを作ろう・・などと話が盛り上がりました。今回の農業体験で、たくさんの方にお世話になりました。思っていた以上の盛りだくさんな内容で、参加できて本当に良かったです。ありがとうございました。

4回の農業体験を通してお米を作る、サツマイモを育てる喜びをとても感じたようでした。
稲の苗を植える所から始まり途中観察をさせてもらいながら収穫までを体験し、毎日食べるお米の成長に興味を持っていました。次のわんぱくの時に稲はどうなっているのかと楽しみに参加していました。ひょろひょろで小さかった苗が茎が太く数が増えてのびていたと、喜んで帰って来たのをとてもよく覚えています。精米してもらったお米を手ですくってうれしそうに眺めていました。自分のお米という気持ちが強いようでとても大切にしています。
アユのつかみ取りや流しそうめん、長い巻き寿司作りと初めての体験も多く良い経験をさせてもらいました。
毎回たくさんの話をしてくれました。初めて会う仲間と緊張もあったと思いますがそれ以上に興味や楽しみな事が多かったようです。
食べ物に興味を持ったようで家でも野菜を一緒に植えました。食べる事はとても大切な事なので自分で育てた野菜を食べる喜びを知る事ができたことがとても良かったと思います。
準備などたくさんの方にお世話になりありがとうございました。

わんぱく大作戦プロジェクト2024 協賛

  • 学校法人鶴学園バナー
  • 広島ガスバナー
  • ますやみそバナー
  • サニクリーン中国バナー
  • 味の素株式会社バナー
  • もみじ銀行バナー
  • こくみん共済 coop バナー
  • 良和ハウスバナー
  • 大田鋼管バナー
  • TSSテレビ新広島
■主催

わんぱく大作戦プロジェクト2024

■後援

広島県

広島市

広島県教育委員会

広島市教育委員会

広島県医師会

広島県歯科医師会

広島県薬剤師会

広島県看護協会

(一社)広島県子ども会連合会

広島市子ども会連合会

広島県PTA連合会

広島市PTA協議会

中国新聞社

【お問い合わせ】

わんぱく大作戦事務局
TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

Webでのお問い合わせ

ページトップへ